消費者リーダー等を対象として、倫理的消費(エシカル消費)の普及、啓発について学ぶとともに、最近の消費者相談事例を学び、地域や職場で活躍する消費者リーダーとしての資質の向上を図るため表題の研修会を下記のとおり開催します。 なお、今回は島根大学の「消費者市民社会」を支える消費生活相談員養成のための社会人学び直し教育プログラムとの共同講義として実施します。 記 1 主 催 島根県 2 日 時 平成31年2月16日(土)13:15~16:00 3 場 所 島根大学 法文学部棟 4階 法廷教室 4 受講者 30名(消費者問題出前講座の講師バンク登録者、消費者リーダー育成講座の 修了者、消費生活相談員育成講座の修了者等) 5 内容等 (1)開会あいさつ(13:15~13:20) (2)【講義】「倫理的消費(エシカル消費)を進めるために」 (13:20~15:00) 講師:公益財団法人 消費者教育支援センター 総括主任研究員 柿野成美 氏 講師プロフィール:文部科学省消費者教育推進委員会委員、 消費者庁倫理的消費調査研究会委員(H27~H28)。 全国各地で行われる消費者教育の実践を支援する活動で幅広く活躍。 (3)【講義】「島根県消費者センターの相談概要と最近の相談事例」 (15:10~16:00) 講師:島根県消費者センター消費生活相談員
|