ペットといっしょにサステナブル! ドギーマンハヤシとエコロギーが共同開発した『小動物のやみつきコオロギ』が2022年2月21日に販売開始

2022/02/21  株式会社 エコロギー 

株式会社エコロギー(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO: 葦苅 晟⽮、以下エコロギー)はドギーマンハヤシ株式会社(以下、ドギーマンハヤシ)との共同開発を行い、同社よりサステナブルペットフードとして、小動物ブランド「ミニアニマン」から、食用コオロギを使った、ハムスター・フェレットなどの小動物向けのおやつを2月21日に発売いたします。






商品販売の経緯

ドギーマンハヤシとエコロギーは、コオロギが地球と生き物にとってサステナブルな原料であるということに共感し、サステナブルなペットフードを共同開発し、販売するに至りました。


商品の特徴

1.パウダー状のコオロギ粉末を配合し、大好きな味に。
コオロギは小動物にとって大好物であり、慣れ親しんだ食べものです。
そんなコオロギをそのままの形ではなく、粉末状に加工した「コオロギパウダー」を使用いたしました。そのままの姿はちょっと・・・という、虫が苦手な方も取り入れやすいおやつです。
★ハムスターの食べてみた動画: https://youtu.be/A5-H3MFGgiE
小動物はコオロギが好き!

2.選べる2つのバリエーションで、好みに合わせたおいしさを。
素材の風味を味わう「プレーン」とフルーツ好きのコにぴったりの「クランベリー入り」の2つのバリエーションで、よりうちのコの好みに合わせて選ぶことができます。


3.飼い主とペットが一緒になって、地球と社会にも貢献を。
エコロギーが提供するコオロギ粉末は、以下のように多様なSDGsに貢献することができます。本商品を通じて、ペットとともに”楽しく”持続可能な環境や社会の実現に貢献することを目指します。
本商品で生まれるソーシャルインパクト


本商品発売に関するドギーマンハヤシのコメント

SDGsの取り組みとして、“地球にやさしく、安定的な食生活を持続させるための未来のタンパク源として注目されている「コオロギ」をペットに”という思いから開発いたしました。この先も、よりいいペットライフを目指して、人間だけでなく、ペットの持続可能な食生活を支えたいという思いが詰まった商品です。


本件に関するエコロギーのコメント

弊社は「地球と生命を健やかに」というパーパスを掲げています。生命とは、人、ペット、家畜などすべての生き物のことを指しています。近年、新しいタンパク質として注目される”昆虫食”、それらは食品に活用されるケースがほとんどです。健康のために、タンパク質が必要なのは人だけではありません。ペットの健康にも多くのタンパク質を必要とします。本商品を通じて、ドギーマンハヤシ様とともに、地球と生命が健やかになれるサステナブルな世界を目指します。


会社概要

株式会社エコロギー(ecologgie Inc.)は、早稲田大学での昆虫コオロギの研究成果により創業した早稲田大学発ベンチャー企業です。”地球と生命が、食を通じて健やかになる持続可能な生態系を創る”の実現のために、未利用資源である昆虫の用途開発を行います。現在はカンボジアでコオロギを量産し、それを食品や飼料としてグローバルに販売しています。

会社名:株式会社エコロギー(ecologgie Inc.)
URL:https://ecologgie.com/
本社所在地:東京都新宿区西早稲田 1-22-3 早稲田大学インキュベーションセンター12室
代表取締役:葦苅 晟矢
設立:2017年12月1日
事業内容:昆虫コオロギの養殖生産および昆虫コオロギを活用した食品、飼料の開発・製造・販売

他の画像

関連業界