韓国最大のオンライン旅行予約サービスを運営する「ヨギオテ」が、訪日インバウンド促進を図り日本の観光・旅行業界とのパートナービジネスを拡大

2024/06/19  株式会社 ヨギオテジャパン 

~2024年末までに国内のホテル・旅館など 宿泊施設400軒を提携先に~

1,100万人のアプリユーザーを有する韓国最大のオンライン旅行予約サービス「ヨギオテ」(https://gccompany.co.kr/Home/jp )を運営する株式会社ヨギオテカンパニー(本社:ソウル特別市江南区、代表取締役:鄭明勲(チョン・ミョンフン) 以下、ヨギオテカンパニー)の日本法人である株式会社ヨギオテジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役:鄭明勲(チョン・ミョンフン) 以下、ヨギオテジャパン)は、韓国から日本へのインバウンド旅行事業の拡大を図り、このほど日本国内の有力企業4社と、ビジネスパートナーとしての直接契約を締結しました。

ヨギオテジャパンは、ビジネスパートナーとの直接契約というビジネスモデルがもたらす宿泊施設側の集客拡大と旅行者側の満足度向上というメリットを活かし、すでに日本国内で約200軒のホテル・旅館と提携しています。また、今後は2024年末までに提携先を400軒に倍増する計画です。

1. 背景
コロナ禍収束後の韓国では旅行需要が急速に回復しており、海外旅行者は2021年の120万人から2023年は2,270万人に拡大しています。特に日本は最も人気のある訪問先で、2023年は訪日韓国人観光客数が696万人と過去最大を記録しました。また、韓国内で日本の宿泊施設を予約しようとするユーザーはリピーターや自由旅行が多く、自分で予約するために宿泊先に関する豊富な情報を予め手に入れたい、また、宿泊費用を節約したい、というニーズが高まっています。
一方、世界各地で問題となっているオーバーツーリズムの解消は、日本でも大きな課題となっています。

2.  日本での事業概要
ヨギオテジャパンは、韓国から日本へのインバウンド旅行事業拡大に向け、2024年1月からビジネスパートナーとなる日本国内のホテル・旅館などの宿泊施設との直接契約拡大を進めています。このビジネスモデルにより、宿泊施設側は「ヨギオテ」で広告等のマーケティング支援を受けることができ、集客を拡大できます。また、旅行者側は高品質の宿泊施設をリーズナブルな価格で利用することができます。

また、アプリの主なユーザーで、より活動的な旅行体験を求める20代、30代の若い世代を対象に、まだ韓国で知られていない日本国内の観光地に関する情報を積極的に発信しています。より多様な地域へインバウンド旅行者を招致し、大都市や著名なレジャー施設に旅行者が集中することで発生しているオーバーツーリズムの解消と、地域振興への貢献を図っています※1。

3.   事業拡大に向けた活動内容
(1) ビジネスパートナーとの直接契約拡大
ヨギオテジャパンは現在、日本国内で約200軒のホテル・旅館と提携済みで、2024年末までに400軒に倍増する計画です。このほど新たなビジネスパートナーとして、観光・旅行産業の有力企業4社との直接契約を締結しました。
・ 株式会社三井不動産ホテルマネジメント
・ 株式会社ベッセルホテル開発
・ ホテルモントレ株式会社
・ 株式会社ホテルマネージメントジャパン
(2) 韓国内でのプロモーション推進
若年層を中心とした訪日自由旅行者に日本国内のホテル・旅館を紹介するために、特価やサービス提供といった「ホテル特価スペシャルプライス」や、同時購入者数が増えるほど割引率が高くなる「共同購買」、地域や宿泊施設の種類を選定してPRする「ブランド企画展」のようなマーケティング手法を通じたプロモーションを、2024年下半期から開始する予定です。
(3) 地域振興への貢献
インバウンド旅行者の誘致に積極的な自治体との連携を強化し、韓国人に好まれる観点からそれぞれの地域の魅力を「ヨギオテ」を通して発信し、訪問客数、およびリピーターが増えるような施策を実行します。さらに、日本のさまざまな旅行地の魅力を紹介する「日本の小都市旅行コンテンツ」を韓国のインフルエンサーを起用して韓国人観光客向けに制作し、YouTubeなどを通じ※2情報発信していきます。

4.  今後の展開
2028年までに提携先のホテル・旅館を3,000軒に拡大し、同年のヨギオテジャパン売上高1,100億円をめざし、旅行者の満足度向上と日本の観光・旅行産業への貢献を目指します。

※1:ヨギオテジャパンは、日本国内の観光・旅行業界を対象に、事業説明会「はじめて、ヨギオテ。」を2024年5月30日に開催し、韓国から日本へのインバウンド需要の拡大、地方小都市の観光活性化を支援できるマーケティング協業、ヨギオテカンパニーとヨギオテジャパンのビジョン等を説明しました。
説明会にはビジネスパートナー候補である有力企業、インバウンド旅行者の受け入れ先となる地域の地方公共団体、観光・旅行産業を振興する公的機関等から70名を超える出席者があり、パートナーとの直接契約というヨギオテジャパンのビジネスモデルがもたらすメリットに対する高い関心が示されました。
主な出席企業・団体は以下の通りです。(順不同)
株式会社シーナッツ 、東急ホテルズ&リゾーツ株式会社、株式会社阪急阪神ホテルズ、株式会社三井不動産ホテルマネジメント、ホテルモントレ株式会社、株式会社星野リゾート、一般社団法人佐賀県観光連盟、公益社団法人宮崎市観光協会、独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)

<鄭明勲(チョン・ミョンフン)による「はじめて、ヨギオテ。」事業説明会での講演の模様>


※2:現在、111万人の登録者数を誇るYouTubeチャンネル「大阪に住む人たちTV 544」と、ヨギオテカンパニー・ヨギオテジャパンとのコラボレーションを実施し、韓国人観光客に好まれそうなスポットの情報を発信しています。「大阪に住む人たちTV 544」は、大阪に限らず日本国内のさまざまなグルメ、宿など日本の文化を紹介するチャンネルとして、「『松田部長』のチャンネル」という通称で韓国で高い人気を得ています。現在は、鹿児島エリアを中心に紹介するコンテンツを準備しています。
「大阪に住む人たちTV 544」 https://www.youtube.com/@osaka544

■ ヨギオテカンパニーについて
韓国最大手のOTA「ヨギオテ」を運営している韓国企業で、2022年投資誘致時に企業価値が1兆2000億韓国ウォンを超えたユニコーン企業として知られています。「ヨギオテ」は20代、30代を中心にアプリユーザー数が1,100万人に達する、韓国1位の人気オンライン旅行・レジャー予約サービスです。2022年からは日本を含む海外旅行のサービスも開始し、さらに成長を続けています。

名称:株式会社ヨギオテカンパニー
代表取締役:鄭明勲(チョン・ミョンフン)
事業概要:旅行およびレジャープラットフォームの運営
所在地:韓国ソウル特別市江南区奉恩寺路479 479タワー
設立:2015年9月 (サービス開始は2014年4月)
アプリユーザー数:1,100万人(韓国1位)
企業サイト:https://gccompany.co.kr/Home/jp

2023年の業績
売上高:1,944億円、前年比成長率 +16.7%
営業利益:51億円、前年比成長率 +54.2%

■ ヨギオテジャパンについて
韓国最大手OTA「ヨギオテ」を運営しているヨギオテカンパニーの日本法人として、2024年1月に設立されました。日本における営業およびマーケティング活動を中心に行っており、韓国から日本への旅行者に、より高品質な観光商品を提供し、日本の宿泊業界にも貢献することを目指しています。

名称:株式会社ヨギオテジャパン
代表取締役:鄭明勲(チョン・ミョンフン)
事業概要:株式会社ヨギオテカンパニーの日本における事業拡大
所在地:東京都千代田区神田駿河台二丁目11番地7-306号 UPオフィス水道橋

他の画像

関連業界