CSA日本支部の第一回会合、アリオンジャパンで開催

2024/06/12  アリオン 株式会社 

アリオンジャパンは、CSAが新たに設立したJapan Interest Group(日本支部)の創設メンバーとして参加しました。日本支部は、アライアンスの技術や日本国内のIoT市場に関心を持つ40社で構成されており、アリオンジャパンの三島デンバーが暫定事務局長を務めます。また、CSA日本支部の第一回会合は5月31日、アリオンジャパンで行われました。 【記事URL】https://www.allion.co.jp/news-center/first_csa_jig_meeting_held_by_allion_japan


認証試験、品質検証、およびコンサルティングの総合的な第三者検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(東京都 品川区、代表取締役社長:中山英明、以下「アリオンジャパン」)は、IoT(Internet of Things)における共通規格の維持・公開を行う無線通信規格標準化団体Connectivity Standards Alliance(以下CSA、旧称ZigBee Alliance)が新たに設立したJapan Interest Group(以下、日本支部)の創設メンバーとして参加したことをお知らせいたします。
※ ご参考:Connectivity Standards Alliance日本支部を設立
(英文)https://csa-iot.org/newsroom/the-connectivity-standards-alliance-establishes-new-japan-interest-group/

日本支部は、アライアンスの技術や日本国内のIoT市場に関心を持つ40社(※1)で構成されており、アリオンジャパンの三島デンバーが暫定事務局長(Interim Secretary)を務めます。また、CSA日本支部の第一回会合は5月31日、アリオンジャパンで行われました。
図:CSA日本支部の第一回会合写真
スマートホームの共通規格の最初のバージョン「Matter1.0」が2022年にリリースされ、認証プログラムの実施も開始されてから、多くのメーカーが自社の製品がMatterプロトコルをサポートすることを相次いで発表しました。日本国内のデバイスメーカーの動きも徐々に活性化してきた中、日本国内でのMatterおよびAliroの市場開拓、普及、そしてアライアンス本部および日本メーカー間での対話をより円滑にするため、日本支部が設立されました。

アリオンジャパンは、日本支部の創設メンバーおよびCSAに認定されたMatter認証試験機関として、長年蓄積してきた無線テスト経験と実績を活用することで、日本国内でのMatter・Aliroの普及、推進に重要な役割を果たしてまいります。

無線技術に加え、アリオンは長年にわたる数多くの国際標準化団体と強固な関係を築いており、30種類以上の規格ロゴ認証を提供いたします。また、互換性試験、RF試験、シグナルインテグリティ試験、ユーザーシナリオ試験などの幅広い検証サービスに対応し、検証業界に先駆けてAI自動化ソリューションを導入することで、製品を市場に投入するまでの開発期間の短縮をお手伝いします。

Matter 認証についてご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。
アリオン株式会社 お問い合わせ窓口:https://www.allion.co.jp/form/matter/

※1 2024年6月11日(火)時点、アリオン調べ。
※2 本 Web サイト上に記載されている団体名、会社名、製品またはサービスの名称などは、各社、各団体の登録商標または商標です。
アリオン株式会社 概要


アリオンは創業以来、IT/家電製品を始めとした認証・検証を事業の柱としています。MatterやWi-Fi、Bluetooth、ZETAなどの無線認証プログラムを提供するほか、USBやDisplayPort、HDMI、VESA ClearMRなどといった様々な認証試験も提供しており、接続互換性の確認やベンチマーク試験なども行っており、お客様への幅広いサポート体制を取り揃えております。

会社名:アリオン株式会社
住所:本社:〒140-0014東京都品川区大井一丁目28番1号 住友不動産大井町駅前ビル4階
     テストセンター:〒140-0012 東京都品川区勝島1-1-1 東京SRC B館4階
代表者:中山 英明(なかやま ひであき)
設立:2002年4月
URL:https://www.allion.co.jp/

事業内容:
 ● 総合的な第三者検証ソリューションの提供
 ● 企業や標準団体等の各種ロゴ認証試験(USB, HDMI, VESA ClearMR, Wi-Fi, Bluetooth, ZETA等)
 ● ハードウェア・ソフトウェア製品全般に関する品質保証テストおよび関連情報サービス
 ● 製品開発・品質保証に関する検証ツールの開発および販売

他の画像

関連業界