【製品リリースのお知らせ】溶接現場でのお悩みはこれで解決!耐スパッタ仕様リモートセンサシステムセットが初登場!

2023/05/24  株式会社 ビー・アンド・プラス 

★溶接現場にかかわる人は要必見!耐スパッタ対策のご提案です。

株式会社ビー・アンド・プラス(本社:埼玉県比企郡小川町、代表取締役:亀田篤志)は、 製造現場の溶接工程でのトラブルを解決するヒントになる耐環境性に優れた製品を販売しており、 スパッタ対策を施しているワイヤレスで給電と信号伝送が可能な製品とスパッタに対する保護部材をセットにした耐溶接製品をラインナップに追加しました。



従来販売しているリモートセンサシステムを溶接ラインでのお悩みを解決できるテフロン加工を行ったリモートシステムと耐熱性に優れたシリコンテープをあわせた構成にして販売を開始しました。
●型式
RPT8-TF1803D-TP-PU-01 (M18サイズ)
*RPT8-TF1803D-PU-01、B-PLUS-TAPE-CL-25のセット品になります。
RPT8-TF3007D-TP-PU-01 (M30サイズ)
*RPT8-TF3007D-PU-01、B-PLUS-TAPE-CL-25のセット品になります。
詳細についてご説明をいたします。

リモートシステムとは


リモートシステムは、ワイヤレスで電力供給と信号伝送が同時に可能なシステムです。
ベース部とリモート部で構成されており、固定側には電源や制御機器を接続したベース部、可能側には近接・光電・温度センサなどの入力機器や電磁弁などの出力機器を接続し、ワイヤレスによる入出力制御が可能となります。

例えば、治具上、型上、インデックテーブル、搬送パレットなどで使用している近接センサや光電センサなど、各種センサへワイヤレスで電源を供給し、各種センサを動作させ、センサの検知信号をワイヤレスで伝送するシステムです。現在、国内の自動車メーカー様を中心に多くの実績があります。

今回はその中でも多く採用頂いている2線式8点信号伝送タイプのリモートシステムM18M30タイプである、RPT8-TF1803D-PU-01、RPT8-TF3007D-PU-01が対象となります。

★スパッタ対策の大きな特徴は、
テフロン素材のキャップでリモートセンサ先端が保護されており、ボディ部分はテフロンコーティングとなっており、スパッタが付着しづらく、耐薬品性に優れている加工を施している。
ケーブルに関してはもガラスチューブでの保護加工をおこなっている。

BPテープ(シリコンテープとは)



溶接工程など厳しい環境における保護に最適なテープとなっています。
B-PLUS-TAPE-CL-2536(幅 2.5cm ×長さ3.65m 厚み0.5m)
□特徴
収縮性があり、シリコン製のゴム同士が自己融着するため、接着剤やシールが不要!
耐久性に優れ、接着後は永久的に空気や水を通さない。
優れた耐環境性にて耐熱、耐寒でベタつきゼロ仕様!


★シリコンテープに対していの動画はこちら!

アプリケーション


★回転式治具でのワーク確認設備にて

★溶接ラインのパレットで再度メンバー着座確認にて

★溶接ラインのパレット着座確認にて

今回、ご紹介した製品、アプリケーションのみならず、FA業界では多くの採用実績が弊社にはあるので電気的な接点でお悩みを抱えている方は是非お問合せください。

★リモートシステムに形状、仕様は様々!
↓↓↓↓詳細はこちらまでご覧ください。
https://www.b-plus-kk.jp/product/remote_re/remote03.html

【会社概要】
会社名:株式会社ビー・アンド・プラス
所在地:埼玉県比企郡小川町
代表者:亀田 篤志
設立:1980年
URL:https://www.b-plus-kk.jp/
事業内容:ワイヤレス給電研究・開発・製造・販売

【お客様からのお問い合わせ先】
営業部
TEL:050-3386-5880 (9:00-17:30)
e-mail:sales@b-plus-kk.jp

【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
株式会社ビー・アンド・プラス 営業部/久野
TEL:050-3386-5880
e-mail:sales@b-plus-kk.jp

他の画像

関連業界