AIを活用してお客様の戦略的な意思決定を支援する「NEC Advanced-S&OP ソリューション」を販売開始

2024/06/17  日本電気 

NEC、AIを活用してお客様の戦略的な意思決定を支援する「NEC Advanced-S&OP ソリューション」を販売開始

2024年6月17日
日本電気株式会社

NECは、最先端AI技術およびプロフェッショナルのデータ分析と業務知見を活用し、従来の個数ベースの需給調整から金額ベースでのS&OPプロセスに変革することで、お客様の戦略的な意思決定を支援する「NEC Advanced-S&OP ソリューション」を2024年6月より販売開始します。第一弾として「Advanced-S&OP 新製品需要予測ソリューション」を提供します。
現代のビジネスは、非常に不確実な環境下に置かれています。従来のサプライチェーンマネジメント(SCM)だけでは、経営目標を達成することが困難であり、Sales & Operations Planning(注1、S&OP)が注目されています。
S&OPの実現により、企業は需要と供給のバランスを最適化し、リソースの効率的な配分を可能にします。また、データ駆動型のアプローチにより、より精確で迅速な意思決定を支援し、市場変動への対応力が強化されます。
S&OPは、変動が激しい現代のビジネス環境において、企業が競争力を維持し、持続可能な成長を遂げるための鍵となります。

S&OPの概念

本ソリューションでは、NECの最先端AI技術と、データ分析プロフェッショナルの分析知見、SCMおよびS&OP領域のプロフェッショナルの業務知見を組み合わせ、企業各社の状況に応じてプロセスの高度化を支援します。

「Advanced-S&OP 新製品需要予測ソリューション」について

新製品の販売直後はプロモーション・製品力・外部環境などにより販売量が変動するため、販売前時点の予測が難しい状況にあり、さらに、楽観的な販売見通しや販売目標に基づいて積算するケースもあり、需要を見誤ると過剰在庫の発生に繋がっていました。新製品の販売前の需要予測は、過去のノウハウや根拠が十分になく、客観的なデータを基にした議論がしづらい状況です。
「Advanced-S&OP 新製品需要予測ソリューション」は、NECの最先端AIを活用したソリューションです。ステークホルダーの合意形成を予測で支援することを目指し、複数のモデルで幅を持った予測を実行、納得できる計画立案を支援します。

「Advanced-S&OP 新製品需要予測ソリューション」には、次の4つの機能があります。

拡大する「Advanced-S&OP 新製品需要予測ソリューション」の流れ

①新製品発売時の販売ボリューム予測機能(※特許出願済)

類似品をベンチマークとする従来の業務プロセスを踏襲しつつ、担当者のスキルに依存しがちな類似品の適切な選定と、類似品と新製品との条件の差を考慮した予測を、熟練の暗黙知を学習したAIで支援します。これにより、属人性をなくしデータに基づく根拠の解釈性が高い予測結果を導き出します。

②レンジフォーキャスト機能

類似品と新製品との条件の差を考慮した予測に加え、一般的な機械学習の予測値など、需要変動リスクが確認可能な複数の予測値を提示します。

③需要計画・ステークホルダーとの合意形成機能

販売促進に向けた計画や、供給制約を加味したリスクヘッジアクションを記入可能な専用のレポートフォーマットで、各種ステークホルダー間(マーケティング・営業・SCM等)の情報共有と合意形成を促進します。

④年間販売量 予測機能

発売直後の売れ行きを踏まえた中長期の予測分析機能を搭載。マーケティング・営業部門で主導される新製品発売前後の予測プロセスから、SCM部門中心の年間の予測プロセスへとスムーズな移行を実現します。

2023年にアサヒ飲料株式会社と共に「Advanced-S&OP 新製品需要予測ソリューション」の実証実験を行い、有効性を検証しています。(注2)

販売価格、販売開始時期、販売目標

製品名 販売価格(税別) 販売開始時期
Advanced-S&OP 新製品需要予測ソリューション 年額:1,440万円~
※使用するデータ量により費用は変動します。また、別途初期費用が必要です。
2024年6月

販売目標:「NEC Advanced-S&OP ソリューション」全体で5年間で100件

NECはDXに関して、ビジネスモデル、テクノロジー、組織・人材の3軸で、戦略構想コンサルティングから実装に導くオファリングなど、End to Endのサービスを提供しています。さらに、従来型のSIerから「Value Driver」への進化を目指し、その価値提供モデルを「BluStellar(ブルーステラ)」(注3)として体系整理しました。業種横断の先進的な知見と研ぎ澄まされた最先端テクノロジーによりビジネスモデルを変革し、社会課題とお客様の経営課題を解決に導きます。

なお、NEC は本ソリューションを「第36回 設計・製造ソリューション展」(会期:6月19日(水)~21日(金)、会場:東京ビッグサイト)に出展します。

以上

  • (注1)

    マーケティングや営業、SCM、ファイナンスなどの部門が収集、分析した需給関連情報を、経営層が定期的にモニタリングし、リスクを把握して、早期に組織横断的な意思決定を行っていく概念

  • (注2)

    2023年12月20日プレスリリース|NEC、AIによる新製品需要予測と予測精度マネジメントによる収益拡大に向けた戦略立案高度化の実証実験をアサヒ飲料と実施
    https://jpn.nec.com/press/202312/20231220_01.html

  • (注3)


    「BluStellar(ブルーステラ)」は実績に裏打ちされた業種横断の先進的な知見と長年の開発・運用で研ぎ澄まされたNECの最先端テクノロジーにより、ビジネスモデルの変革を実現し、社会課題とお客様の経営課題を解決に導き、お客様を未来へ導く価値創造モデルです

本ソリューションについて

URL:https://jpn.nec.com/ai/advanced-s-and-op/index.html

本件に関するお客様からのお問い合わせ先

NEC Advanced-S&OP 窓口
E-Mail:ad-sop@info.jp.nec.com

NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
https://jpn.nec.com/brand/

他の画像

関連業界