インパクトスタートアップ協会の正会員が138社に拡大

2024/06/17  一般社団法人 インパクトスタートアップ協会 

第4期正会員として新たに55社を迎え、さらなるインパクトの実現を目指す

「社会課題の解決」と「持続可能な成長」を両立させ、ポジティブな影響を社会にもたらすことを目指すインパクトスタートアップ協会(Impact Startup Association 以下、ISA)では、この度第4期正会員として新たに55社が加盟し、正会員数が138社と規模が大きく拡大したことをお知らせします。 ISAの理念に賛同する正会員企業や賛同会員等と共に、今後もポジティブなインパクトを社会に創出していく活動に取り組んでまいります。





ISAの活動のあゆみ


ISAはインパクトスタートアップエコシステムを構築し、持続可能な社会の実現を目的として2022年10月に設立しました。当初は23社からスタートしましたが、発足から2年以内に正会員数が6倍と大きく成長し、現在は138社の正会員、さらに11社の大企業等の賛同会員にご支援いただきながら共に活動の範囲を広げています。
「共有」「形成」「提言」「発信」の4つを活動の柱とし、これまで会員企業向けの勉強会や、ISAの活動の発信などを定期的に行ってきました。政府・行政との連携や提言にも取り組み、2023年に発表された「骨太方針」では、インパクトスタートアップ支援が採用されるなど共創を高めています。
その他、経済同友会および新公益連盟と「共助資本主義の実現に向けた連携協定」を締結し、活動を行っております。大企業とインパクトスタートアップが連携し、それぞれが保有する資源を有効に活用し、協働によって国内外の様々な社会課題を解決することを目指す活動にも注力しています。

ISAの活動の詳細については、以下の「ISAアニュアルレポート」よりご覧ください。
https://impact-startup.or.jp/news/annual-report2022-2023



■第4期正会員の紹介(順不同)


今回、幅広い業種・ステージから、以下の55社が新たに正会員として加盟しました。

newmo株式会社、ベースフード株式会社、株式会社Luup、株式会社日本農業、VUILD株式会社、株式会社クアンド、株式会社コークッキング、株式会社シェアダイン、つばめBHB株式会社、株式会社TENTIAL、株式会社CFCL、株式会社Linc'well、株式会社With The World、TSUMUGU WORKS株式会社、Morus株式会社、株式会社Gotoschool、株式会社Eco-Pork | Eco-Pork co., ltd.、Manabie International Private Limited、株式会社ライトライト、株式会社MEMORY LAB、株式会社EVeM、株式会社NEWSTA、株式会社Melon、アンター株式会社、株式会社ミライロ、株式会社パブリックコネクト、株式会社AgeWellJapan、ハーチ株式会社、ミントフラッグ株式会社、株式会社エンドファイト、株式会社Circulife、SORA Technology株式会社、DFree株式会社、株式会社Silent Voice、株式会社HiOLI、株式会社MoonJapan、NewMe株式会社、Fairy Devices株式会社、株式会社ABABA、株式会社MATCHA、株式会社New Innovations、株式会社Sync、株式会社Vook、株式会社スタジオプレーリー、株式会社Libry、株式会社Inspire High、株式会社インターホールディングス、株式会社 Nature Innovation Group、株式会社アドレス、株式会社オリゼ、株式会社LX DESIGN、株式会社Hacobu、Tomoshi Bito株式会社、株式会社エナジード、株式会社issues





入会のご案内


今後、第5期正会員の募集も予定しております。詳細が決まり次第、ISAの公式ホームページ及びSNSにてご案内させていただきます。ぜひSNSをフォローの上、案内をお待ちください。また、賛同会員に関しても募集しておりますので、ご希望の方は以下よりお申し込みをお願いします。

・ISA公式SNS
 https://twitter.com/impact_startup
 https://www.facebook.com/impactstartups

・賛同会員入会について
 https://impact-startup.or.jp/join



インパクトスタートアップ協会について


インパクトスタートアップは、「社会課題の解決」と「持続可能な成長」の両立を目指す企業体を指します。ISAは、インパクトスタートアップエコシステムを構築し、持続可能な社会の実現を目的とし、2022年10月14日に設立いたしました。政財官と協働し、より良い社会を創出するためのポジティブ・インパクトを与えるスタートアップが数多く生まれ、継続的に成長していく環境を作ることを目指し、「共有」「形成」「提言」「発信」の4つの柱で活動を実施しています。現在、協会のパーパスに共感し正会員として活動を共にするインパクトスタートアップ企業は138社、活動趣旨に賛同いただきインパクトエコノミーの拡張を支援する賛同会員は、日系・外資系企業を含め11社となりました。
今後も「社会課題の解決」と「持続可能な社会」の実現に向け、正会員・賛同会員の皆様からのご支援・協力を受け、精力的に活動に取り組んでまいります。

・名称:一般社団法人インパクトスタートアップ協会(Impact Startup Association)
・所在地:〒102-0082 東京都千代田区一番町8 住友不動産一番町ビル 7階
・公式サイト:https://impact-startup.or.jp/
・公式note:https://note.com/impact_startup
・公式X:https://x.com/impact_startup
・公式Facebook:https://www.facebook.com/impactstartups
・問い合わせ先:info@impactstartups.jp





他の画像

関連業界