スターバックスのプラスチック製タンブラーを回収し、新たな資材へ - 全国約1,850店舗で「タンブラー回収プログラム」 2024年6月19日(水)から7月9日(火)まで

2024/06/19  スターバックスコーヒージャパン 株式会社 

2024/06/19

スターバックスのプラスチック製タンブラーを回収し、新たな資材へ
全国約1,850店舗で「タンブラー回収プログラム」 2024年6月19日(水)から7月9日(火)まで

スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社[本社所在地:東京都品川区、代表取締役最高経営責任者(CEO):水口貴文]は、限りある資源を循環し、ポジティブなインパクトを生み出していくため、2024年6月19日(水)から2024年7月9日(火)まで、全国の約1,850店舗で、スターバックスのプラスチック製タンブラーの回収プログラムを実施します。本プログラムは2021年よりこれまで2回実施し、多くのお客様にご協力いただいてきましたが、今回は対象店舗を大きく拡大。楽しく、部活のようにマイタンブラーを利用する「タンブラー部」で、リユースアクションに参加しながら、大切に使っていたけれど壊れてしまったり、古くなって使わなくなってしまったタンブラーをスターバックスの店舗にお持ちいただくことで、新たな製品づくりへ役立て、ポジティブな循環につなげていきます。

■ プログラム実施3回目で全国規模へ。お客様とともに取り組む環境アクション

その日の気分や利用シーンを考えて選び、お気に入りのビバレッジを楽しむタンブラー。このプログラムは、壊れてしまっている、また、古くなり使わなくなってしまっている、などの理由で役目を終えたスターバックスのプラスチック製タンブラーを回収し、新たな製品づくりにつなげていくものです。回収したタンブラーの一部は、店舗で使用する資材や来年以降の商品に新たに生まれ変わり、店舗に戻ってきます。お持ちいただいたタンブラー1個につき、サステナブルなアクションへご協力いただいたお礼として、国内のスターバックス店舗(一部店舗除く。オンラインストアではご使用いただけません)で、タンブラーやマグ、ボトルなどのドリンクウェア商品の購入時に店舗表示価格より5%割引となるクーポン(有効期限は発行日より1か月間)をお渡しいたします。

スターバックスではこれまで、2021年6月23日~8月31日まで全国の約500店舗で、翌年2022年9月26日から10月31日まで全国の約750店舗でプラスチック製タンブラー回収プログラムを2回実施しました。初回2021年には約7,000本分を回収し、その総量は約2㌧に上り、回収したタンブラーを原材料の一部に使用したコースターを過去に販売いたしました。お客様のお手元に届くまでのリサイクルジャーニーは、下記よりご覧いただけます。

STARBUCKS® STORIES JAPAN:
“旅する”タンブラーはどこへ行く?アップサイクルで、コーヒーシーンを彩る新商品が登場

タンブラー回収プログラム詳細

◆ プログラム要項:https://www.starbucks.co.jp/youkou/tumbler_recycle/

◆ 実施期間:2024年6月19日(水)~2024年7月9日(火)

◆ 実施店舗:全国のスターバックス約1,850店舗(一部店舗除く)。対象店舗は、こちらのリンクからご確認ください。

● 参加方法

● 回収対象タンブラー

スターバックスでご購入いただいたご不要のプラスチック製ドリンクウェア(タンブラー、ボトル、カップなど)。洗浄済みのタンブラーをご持参ください。

【回収対象】
・スターバックス製(海外製含む)のプラスチック製タンブラー、ボトル、カップ、マグ
※チャームやストロー等アクセサリー付、フタなし、底面にラバーがついていても回収できます。リユーザブルカップも対象です。
※画像は一例です。

【回収対象外】
・プラスチック以外の素材(ステンレス、陶器等)
・他社製品(素材問わず)
・フタのみ
・使用後で、洗浄していないもの
※画像は一例です。

スターバックスは、これからもコーヒーを育む地球を思い、お客様とともに、楽しみながら気軽に参加できる仕組みづくりや環境負荷低減に貢献できる提案を続けてまいります。

関連業界