【おうちモンテッソーリ新刊】シールはたっぷり1,540枚! 場面設定にこだわった美しい色づかいで、みるみる『五感』が目覚める!

2024/06/27  株式会社 学研ホールディングス 

手軽に「モンテッソーリ教育」が実践できると人気の「おうちモンテッソーリ」シリーズに新刊が登場。シールで遊びながら五感を刺激し、子どもがみずから育つ力を促します。日本モンテッソーリ教育綜合研究所監修。

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:五郎丸 徹)は、2024年6月27日(木)に『モンテッソーリ はじめての シールブック 五感目覚める編』を発売いたしました。




たっぷりのシールと絵本のような魅力的なイラストが人気の「モンテッソーリ はじめての シールブック」に待望の新刊が登場。五感をテーマにした本書では、さまざまな形のシールをはりながら、視覚や触覚はもちろん、味覚や嗅覚、聴覚まで、まんべんなく刺激することができます。



◆感覚の敏感期に着目し、子どもの育つ力をうながす!
モンテッソーリ教育では、五感を通じて身のまわりの環境を吸収する0~6歳の時期を「感覚の敏感期」としています。感覚器官を刺激するものに対し、強い興味を抱くこの時期に五感を刺激することで、無意識に吸収した情報を、徐々に整理・分類・秩序化できるようになり、その後の知的活動につながっていきます。
本書は、場面設定にこだわった色鮮やかなシーンにさまざまな形のシールをはることで、バランスよく五感を刺激できるように構成されています。ページ順に進める必要はなく、好きなページを選んで取り組むことも、モンテッソーリ教育では大切にしています。

◆さまざまなシール使いで五感を刺激!
本書には丸、三角、四角のほか、星形やパズル形など、さまざまな形のシールを収録。カラフルなシールを台紙からはがしたり、重ねてはったりすることで触覚や視覚を、おいしい味やにおい、楽しい音の記憶を呼び起こすことで味覚や嗅覚、聴覚を刺激します。
シールをはり終えたあとは、「おいしそうだね」「どんなにおいがするかな」「どんな音が聞こえると思う?」といったやりとりを楽しみながら、子どもたちの語彙を育みます。

▲音やにおいを想像したり、手触りを楽しんだりしながら、五感を洗練させていきます。

◆切ったり重ねたり…楽しみ方は無限大!
本書に収録されたシールは、場面に応じて自由に重ねたりちぎったりしてOK。お手持ちの筆記用具で、模様や顔をかき込むこともできます。1,540枚のシールと自由な発想力で、楽しみ方は無限に広がります。

▲好きな形や色のシールを選び、自分だけの作品が完成します。

◆本書の特徴
・日本モンテッソーリ教育綜合研究所の全面監修
・特別な道具は不要! モンテッソーリ教育に最初に触れるファーストブックとして最適
・オリジナルの描きおろしイラストで子どもの「やってみたい」を引き出す
・シール遊びを通して、五感を刺激し、知性が育つ
・おいしい味やにおい、楽しい音の記憶をよび起こすページが満載
・シールはすべてちぎったり切ったりでき、作品の幅を広げる
・さまざまな形のシールに触れることができる
・好きな形や色を選び、自分だけのオリジナル作品が作れる
・たっぷり1,540枚! 自分でかきこめるシール


◆「おうちモンテッソーリ」とは?
おうちでも「モンテッソーリ教育」を取り入れたい、でも何から始めたらよいのかわからない…そんな声におこたえし、Gakkenはおうちで安心してできる「おうちモンテッソーリ」シリーズを立ち上げました。
すでにこうさく2冊とかずワーク1冊、シールブック1冊が発売されています。お子さんの年齢や好きなテーマに合わせて、気になるものからぜひお試しください。

▲左から「モンテッソーリ 知育こうさくワーク」「モンテッソーリ 知育こうさくワーク 発展編」「モンテッソーリ かずワーク」「モンテッソーリ はじめての シールブック」

◆シール好きなお子さんには、こちらもおすすめ!
「頭がよくなる!知育シールパズル」は、数字にあわせてシールをはると、立体的なパズルが完成するシール版のジグソーパズル。楽しみながら、集中力・想像力・空間認識力・やりぬく力…などさまざまな力を養います。パズル好き、シール好きにはもちろん、じっくり何かに取り組んでみたいお子さんにもおすすめです。

▲左から「頭がよくなる!知育シールパズル」、「頭がよくなる!知育シールパズル たんけん!ふしぎなせかい編」、「頭がよくなる!知育シールパズル たんけん!タイムトラベル編」

[商品概要]






モンテッソーリ はじめての シールブック 五感目覚める編』
監修:日本モンテッソーリ教育綜合研究所
定価:1,980円(税込)
発売日:2024年6月27日(木)
判型:230×230mm/48ページ
電子版:なし
ISBN:978-405-205886-8
発行所:株式会社 Gakken
学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/1020588600【ご購入はコチラ】
・Amazon 
https://www.amazon.co.jp/dp/4052058860
・楽天ブックス 
https://books.rakuten.co.jp/rb/17853908
・セブンネット 
https://7net.omni7.jp/detail/1107504420
■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)
https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:五郎丸 徹
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
      園・学校・社会人事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開

■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,641億円、連結子会社75社(2023年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場情報(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

他の画像

関連業界