【マンションのブランドに関する調査】マンション購入経験者・意向者の情報源は「住宅情報サイト、比較サイト」が4割強、「マンション販売会社のサイト」「展示場・モデルルーム」が各30%台

2024/06/17  マイボイスコム 株式会社 

「新聞の折込広告」は2023年調査と比べて減少

<< TOPICS >>
マンション購入時の重視点は「最寄駅からの距離」「生活環境の利便性」が購入経験者・意向者の65~66%、「日当たり・採光」が6割弱
マンション購入経験者・意向者の情報源は「住宅情報サイト、比較サイト」が4割強、「マンション販売会社のサイト」「展示場・モデルルーム」が各30%台

マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、21回目となる『マンションのブランド』に関するインターネット調査を2024年5月1日~7日に実施しました。
マンションブランドの認知や住んでみたいブランド、購入時の情報源などについて聞いています。調査結果をお知らせします。

 
1.マンションブランドの認知
知っているマンションブランドは(複数回答)、「ライオンズマンション」が52.3%、「プラウド」「グランドメゾン」「ザ・パークハウス」が各30%台、「レーベン」「サーパス」「ブリリア」「パークシティ」が各2割強です。

北海道では「ライオンズマンション」に続き、「クリオ」「グランドメゾン」が上位にあがっています。中国・四国では「サーパス」「アルファ」「ライオンズマンション」が上位となっています。また、関東では「ザ・パークハウス」「プラウド」「ブリリア」、東北では「レーベン」、近畿では「エスリード」「ジオ」「プレサンス」「ローレル」の比率が高くなっています。



※グラフの続き・時系列グラフは、【こちら】から見ることができます。
2.マンション購入時の重視点
マンションの購入時の重視点は(複数回答)、「最寄駅からの距離」が購入経験者・意向者の66.2%、「生活環境の利便性」が64.6%、「日当たり・採光」が58.7%です。
関東や近畿では、「最寄駅からの距離」が他の地域より高くなっています。



※グラフの続き・時系列グラフは、【こちら】から見ることができます。
3.マンション購入時の情報源
マンションの購入経験者・意向者に購入時の情報源を聞いたところ(複数回答)、「住宅情報サイト、比較サイト」が41.5%、「マンション販売会社のサイト」「展示場・モデルルーム」が各30%台です。
「新聞の折込広告」は2023年調査と比べて減少しています。高年代層で比率が高い傾向で、年代差が大きくなっています。



※グラフの続きは、【こちら】から見ることができます。
4.最も住んでみたいマンションブランド
最も住んでみたいマンションブランドは、「プラウド」が7.4%、「グランドメゾン」「ライオンズマンション」「ザ・パークハウス」がそれぞれ4%台です。

北海道では「ライオンズマンション」、近畿では「ジオ」、東北・北陸・中部・九州では「グランドメゾン」が1位となっています。中国では「ザ・パークハウス」「ライオンズマンション」、四国では「サーパス」「アルファ」が上位2位です。
 
5.マンションに住みたい理由
一戸建てとマンションで条件がほぼ同じだと仮定した場合、「マンションに住みたい」と回答した人は21.4%です。
マンションに住みたい理由を聞いたところ(複数回答)、「セキュリティが充実している」「設備のメンテナンス・清掃などの負担が少ない」「機密性、断熱性が高い」が各40%台、「設備が充実」「耐震性が高い」「近所付き合いのわずらわしさが少ない」が各30%台となっています。
 
<< 回答者のコメント >>
☆最も住んでみたいマンションブランドを選んだ理由(全2,517件)

<調査結果詳細>

◇調査結果に関するお問合せ
MAIL: otoiawase@myvoice.co.jp / TEL: 03-5217-1911
<会社概要>
マイボイスコム株式会社
【代表者】 代表取締役 高井和久
【設 立】 1999年7月
【資本金】 1億6,183万円(資本準備金含む)
【事 業】 インターネット調査、オフライン調査、テキストマイニング、アンケートデータベース
【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
【企業HP】 https://www.myvoice.co.jp/
*マイボイスコム株式会社は、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。

★マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています。
<アンケートモニター詳細> https://voice.myvoice.co.jp/info/visitor/

他の画像

関連業界