HPとCanva、デザインと印刷の普及に向けたパートナーシップを発表

2024/05/29  日本ヒューレット・パッカード 

プレスリリース
HPとCanva、デザインと印刷の普及に向けたパートナーシップを発表

コラボレーションにより、強化した機能、オンデマンドサービス、シームレスなdesign-to-print体験を数百万人に提供

2024年5月29日

株式会社 日本HP

本リリースは、HP Inc.が2024年5月28日(現地時間)にパロアルト(米国)で発表したプレスリリースに基づいて作成した日本語抄訳です。

〈本発表のハイライト〉

  • HPとCanvaの画期的なコラボレーションにより、Canvaの月間1億8,500万人を超えるユーザーに独自のdesign-to-printサービスと体験を提供
  • 世界中のより多くの顧客に、アクセスしやすく拡張性があり持続可能な印刷体験と、現地で印刷するオプションの提供を目指した複数年のグローバルパートナーシップ
  • Canvaは、HP インダストリアルプリントとHP大判プリンターの広域なグローバルネットワークを利用して、HP製品を導入する印刷事業者による印刷を促進
  • HPはCanva Enterpriseの最初の顧客の1社となり、インパクトのあるビジュアルコンテンツの簡単な作成、大規模な社内コラボレーションを強化

HP Inc. (以下「HP」)は、世界で唯一の包括的なビジュアルコミュニケーションプラットフォームであるCanvaとの複数年にわたる戦略的なグローバルパートナーシップを発表します。これにより、世界中の何百万ものCanvaユーザーが、シームレスにオンラインでデザインしたりビジュアルコンテンツを作成して、現地で印刷できるよう推進します。

HPとCanvaのコラボレーションは、世界中のHP製品を導入する印刷事業者とCanvaコミュニティの双方にメリットをもたらします。Canvaプラットフォーム上でビジュアルコンテンツを作成するすべてのユーザーが、デザインから印刷まで完全に統合されたシステムを活用できるようになります。複数年にわたる契約により、Canvaユーザーはあらゆるものをデザインし、品質と信頼性を損なうことなく、どこからでも印刷を行えるようになります。

Canvaの共同創業者で最高執行責任者(COO)のCliff Obrecht氏は次のように述べています。「今回のパートナーシップにより、両社に大きな戦略的価値がもたらされ、顧客の成長が促進されることになるでしょう」。

2013年に創設されたCanvaの月間ユーザー数は1億8,500万人を超え、Fortune 500企業の95%を顧客に抱えています。2017年に開始したCanva Printは、ユーザーに名刺、パンフレット、チラシ、ステッカー、マーケティング資料から、カスタマイズオプションやアパレルまで幅広い商品をデザインし、印刷できるようにしました。年間数百万件のオーダーがあり、急成長を遂げています。

今回のコラボレーションにより、Canvaコミュニティは、世界中のHP製品を導入する印刷事業者から高品質な印刷物を入手できるようになります。Canvaは、2026年までにプリントサービスの提供地域を150カ国に拡大する予定です。地域ごとの運用により、短納期での提供と、カーボンフットプリントの大幅な削減を実現します。

シームレスなデザインと印刷サービス

プロフェッショナルな印刷物

環境に優しい印刷

〈CanvaはHPの自動化ソフトウェアとグローバルの印刷事業者ネットワークによりリーチを拡大〉
市場をリードするHPの自動化ソフトウェア「HP PrintOS Site Flow」は、印刷事業者の生産と出荷のプロセスを自動化することで、Canvaの拡大を支援します。このエンドツーエンドソリューションは、印刷ジョブの自動スケジューリング、一貫性のある色、セキュリティ、バーコード追跡、生産性の最適化を可能にします。さらに、新機能を含むHP PrintOS Suiteの拡張により、Canvaのプリントオペレーションチームは、HP製品を導入する印刷事業者がグローバルで提供する商品カタログを識別、接続、管理するための強力なツールを装備することになります。

Canvaのプリント&パートナーシップ部門の責任者であるJim Towle氏は次のように述べています。「HPと提携し、Canva Printの拡大を加速できることを光栄に思います。クラウドソフトウェア、品質管理、デジタル印刷におけるHPのイノベーションは、Canva Printの拡大の中心となっています。新商品の開発や印刷事業者の地域拡大に向けて緊密に協力することで、ワールドクラスの印刷機能を拡張し、Canvaのグローバルコミュニティがこれまで以上に容易にデザインを形にできるようになります」。

〈Canva Enterpriseにより、HPは大規模なビジュアルコミュニケーションを促進〉
Canvaは今年5月、大企業による急速な需要に対応するため、新しいサブスクリプションサービスであるCanva Enterpriseを発表しました。世界中の企業が効率化とイノベーションの必要性に迫られるなか、容易にコラボレーションし相互運用が可能なビジュアルコミュニケーションプラットフォームの需要が高まっています。今回の契約の一環として、HPはCanva Enterpriseを導入し、HPのグローバルマーケティングとセールスの各チームによって安全なビジュアルコンテンツの作成、コラボレーション、公開を可能にします。

HP Industrial Printのシニアバイスプレジデント兼事業部長であるハイム・レヴィット(Haim Levit)は次のように述べています。「本日のCanvaとの発表は、大きなインパクトをもたらすこのパートナーシップにおける当社のコミットメントを表すものです。私たちはCanva Enterpriseの強大なパワーに感銘を受けており、大規模なビジュアルコンテンツの作成を妨げるボトルネックを取り除くことで、チームのデザイン生産性が向上することを期待しています。HPソフトウェアの最新のイノベーションと統合することで、業界をリードし、ユーザーがより持続可能なデザインと印刷を行えるようにしています」。

HP Industrial Softwareのグローバルセールスディレクターであるクリス・ナイトン(Chris Knighton)は次のように述べています。「Canvaは、グローバルチームがコラボレーションを通じて、インパクトのあるビジュアルコンテンツをスピーディに作成できるようにするための道を切り開こうとしています。HP PrintOSにより、HPユーザーの統合ネットワークへの加入や新たな印刷ボリュームの増加を加速し、世界各地のCanvaユーザーに多種多様な印刷が提供されるようになります」。

〈持続可能な印刷に向けた生産のローカライズ〉
HPとCanvaのコラボレーションは、サステナビリティに対する取り組みについても一致しています。現地生産を促進することで、Canvaは環境への影響を軽減しながら、高品質なデザイン素材を提供することを目指しています。

Canvaのプリントオペレーションチームは、オンデマンドプリントサービスの提供において、HPのグラフィック事業部門および世界中のHPの印刷事業者と協力して、一貫したプロフェッショナル印刷サービスの実現に取り組んでいます。HPは、Canvaの拡大するユーザーと印刷量をサポートし、あらゆるものを、あらゆる場所で、スピーディに印刷するというCanvaの目標の達成を支援します。詳しくは、www.canva.com/printをご覧ください。

drupa 2024の出展内容に関する詳細は、以下のURLを参照してください(英語)。
https://www.hp.com/us-en/industrial-printers/digital-presses-and-production-printers/drupa.html

Canvaについて
Canvaはオンラインのビジュアルコミュニケーションとコラボレーションのためのプラットフォームです。世界中のすべての人をデザイナーにするというミッションを掲げ、2013年に創設されました。シンプルなドラッグ&ドロップ型のユーザーインターフェイスおよびプレゼンテーション、ドキュメント、Webサイト、ソーシャルメディアグラフィック、ポスター、アパレルからビデオまでを網羅した多種多様なテンプレートに加え、フォント、ストック写真、イラスト、ビデオ映像、オーディオクリップの膨大なライブラリーを備え、誰もがアイデアを取り入れて、美しいものを創造することを支援します。

◆HP Indigoデジタル印刷機に関する情報は、以下のURLを参照してください。
http://www.hp.com/jp/indigo

HPについて
HP Inc.(ニューヨーク証券取引所:HPQ)は、世界的なテクノロジーリーダーであり、人々のアイデアに命を吹き込み、大切な物事とつながるためのソリューションを創造しています。180カ国以上で事業を展開し、革新的で持続可能な幅広いデバイス、サービスおよびサブスクリプションを、パーソナルコンピューティング、プリンティング、3Dプリンティング、ハイブリッドワーク、ゲーミング、その他さまざまな分野で提供しています。

文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。

記載されている情報は発表時点でのものです。内容は予告なく変更する場合がございます。
あらかじめご了承ください。

◆お客様からのお問い合わせ先

カスタマー・インフォメーションセンター
TEL:0120-436-555
ホームページ : http://www.hp.com/jp/

関連業界