7月20日(土)21:15頃からBtoBプラットフォームにアクセスできない事象が発生、臨時メンテナンスを実施しましたが復旧がみられず、そのまま定期メンテナンスに移りました。
7月21日(日)5:25頃、定期メンテナンスを終了し、全てのサービスの利用を再開しました。
本件につきまして多大なご迷惑をお掛けしましたこと、深くお詫び申し上げます。
最終更新時刻:6時00分

床面ひび割れ検知ロボット「Floor Doctor」が国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS」へ登録

2024/07/18  株式会社 イクシス 

 株式会社イクシス(本社:神奈川県川崎市、代表取締役 Co-CEO:山崎文敬、狩野高志)は、2024年7月16日付で、当社の床面ひび割れ検知ロボット「Floor Doctor」(以下、「本サービス」という)が国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS(New Technology Information System)」に登録されたことをお知らせします。




Floor Doctor特設サイト:https://www.ixs.co.jp/floor-doctor/


■ NETISとは
 国土交通省が新技術の活用のため、新技術に関わる情報の共有及び提供を目的として整備したデータベースシステムです。NETIS登録技術は、工事の効率化を進めるために政府が利用を推進しているもので、公共工事の施工者が登録された新技術の活用を提案し実際に工事で活用された場合には、効果に応じて工事成績評定の加点の対象となります。

【NETIS登録情報】
- NETIS番号:KT-240085-A
- 新技術名称:AIを用いたコンクリート床面ひび割れ調査システム「Floor Doctor」
- 登録日:2024年7月8日(月)
- NETIS内 登録ページ:https://www.netis.mlit.go.jp/netis/pubsearch/details?regNo=KT-240085%20



本サービスの利用現場
- 物流倉庫等 (新設・既設)
- 橋梁 (上部工床版)
- ビル (コンクリート床面)
- 体育館 (フローリング)


本サービスで解決する課題(物流倉庫等)
 全国各所の大規模物流倉庫等の建設において、引渡し前完成検査におけるコンクリート床面のひび割れ検査に多大な労力がかかっています。完成から引き渡しまでの短い期間で全面のひび割れ検査を行うには大規模になればなるほど、多くの人員が必要です。また従来の目視検査は属人化しており、品質にバラツキがあり一定ではありません。
 Floor Doctorはこのようなコンクリート面のひび割れ検査を、誰でも簡単な操作で、かつ確実に画像を取得できる装置として実現場でご活用頂いております。上記課題を解決するため、2019年10月から本サービスを開始しました。


本サービスの概要
 本サービスは、コンクリート面のひび割れ検査を誰でも簡単な操作で実施でき、かつ確実に高精度画像を取得できる装置です。全国の大手デベロッパーやスーパーゼネコンを含む40社以上・累計面積500万平方メートル の実現場で活用いただいています。
 本サービスは、オペレーターが手動でロボットを移動させ、コンクリート床面にあるひび割れの形状と位置情報を取得します。発見したひび割れはAIで画像解析します。AIを活用した損傷判定により、これまでの人の手に頼っていた検査報告書の作成時間の短縮に貢献し、工数は約半分に削減できます。また定期的な点検実施により経年劣化を確認することも可能です。
 2019年のリリース以来改良を重ね、現行のサービスでは、15分で1グリッド(10m×10m)、1日2,000平方メートル 以上の撮影が可能で、効率的な完成検査を実現させています。


本サービスの特徴
- AR (拡張現実) を活用し、誰でも簡単に操作可能
- 撮影した場所はリアルタイムで可視化でき撮影漏れを防止
- 数千~数十万平方メートル のコンクリート全面のAIによるひび割れ検知および図面化が可能
- 現場撮影時間は1グリッド(10m×10m)あたり約15分
- 損傷マップ、損傷ヒートマップの出力
- DXF重畳図、PDFひび長さ表示、ひび集計表もオプションで対応可能



当社の概要
 イクシスは「ロボット×テクノロジーで社会を守る」をミッションとし、ロボットやAI・XR、3Dデータソリューションを連携したサービスの社会実装により、社会・産業インフラ業界のDX支援、そして社会課題の解決への貢献を目指しています。

他の画像

関連業界