テクニカルショウヨコハマ2024に「メイドインつづき」が来る!横浜市都筑区の製造業企業の技術が集結!

2024/02/07  横浜市  

“だけじゃない都筑”をテーマに、都筑区内の中小製造業企業が独自性豊かなワークショップを行います!!

2月7日(水)~9日(金)の3日間、パシフィコ横浜で開催される「テクニカルショウヨコハマ 2024」に「メイドインつづき」ブースを出展し、都筑区内製造業の技術・製品をPRするとともに、特別展示スペースでは、独自性豊かなワークショップを日替わりで行います。 各社の技術力だけでなく、都筑区にしかない新しいものづくり企業の姿を是非ご覧ください!


メイドインつづきとは?


都筑区は、市内でも有数の製造業集積地であり、高度な技術・独創的な製品を持つ企業が多く立地しています。
都筑区役所では、平成22年度から、区内企業の技術・製品を「メイドインつづき」としてPRし、
販路開拓や企業間連携につながる支援をしています。




「メイドインつづき」ブースの概要


1.各社ブース
各社ブースでは、メイドインつづき参加企業25社が自社製品のPR展示を行っています。
各企業の高い技術力が施された自社製品がご覧いただけます。

<各社ブース出展企業:25社> 
【金属】アポロテック(株)、(株)オウミ、(有)大越産業、(有)キョーシン、(株)スズミ、第一塗装工業(株)、東京精密発條(株)、日生発條(株)、葉山工業(有)、(株)ものづくりヨコハマ、(株)山星製作所
【化学・プラスチック】光輝化成(株)、ピーエムユー(株)
【電気・電子】(株)コア・エレクトロニックシステム、伸光写真サービス(株)、(株)スリーハイ、相互電機(株)、山村フォトニクス(株)、(株)ティー・エス・ジー/(株)ラビット
【機械】アントム(株)、(株)タマキ、ユニパー(株)
【紙製品】善友印刷(株)、大幸紙工(株)

2.特別展示スペース
昨年に引き続き“だけじゃない都筑”をテーマとし、今年度はメイドインつづき参加企業によるワークショップの開催を中心に、地域貢献活動や産学連携の様子をパネル展示するなど、普段のメイドインつづきの“本業だけじゃない”活動について紹介します。

【ワークショップタイムテーブル】






















2/7(水)

1.電動小型ウインチ・解体組み立て体験
 時間:10:00~11:00
 参加可能人数:10人
 企業:ユニパー株式会社(会社URL:https://www.uniper.co.jp/
 内容:小型ウインチを解体、組み立てをしながら構造原理を解説します。
 
2.はんだ付けで小さなLEDライトスタンド製作

 時間:11:30~12:30
 参加可能人数:15人
 企業:伸光写真サービス株式会社(会社URL:https://shinko-ps.co.jp/
    株式会社コア・エレクトロニックシステム(会社URL:http://ces-net.com/
 内容:基盤にLED、抵抗、コネクターをはんだ付けします。
 
3.断熱インソール
 時間:13:00~14:00

    14:30~15:30
    16:00~17:00
 参加可能人数:各回4~8人
 企業:株式会社スリーハイ
 内容:シリコンスポンジ(断熱材)の廃材を活用した中敷き(インソール)
    スリーハイでヒーターを製造する際に出てしまう
    シリコンスポンジの
    余りを活かしたエコなインソールです。

2/8(木)

1.段ボール製ティッシュケース作り
 時間:10:00~11:00
    11:30~12:30
 参加可能人数:32人
 内容:簡単作業でダンボール製ティッシュケース作り体験。
    2024年の干支「辰」をモチーフにしたオリジナルティッシュケースを作ります。
 

2.電動小型ウインチ・解体組み立て体験
 時間:13:00~14:00
 参加可能人数:10人
 企業:ユニパー株式会社(会社URL:https://www.uniper.co.jp/
 内容:小型ウインチを解体、組み立てをしながら構造原理を解説します。




3.キズなし曲げの体験「猫バコ」を作ろう!
 時間:14:30~15:30
    16:00~17:00
 参加可能人数:4~5人
 企業:東京精密発條株式会社
(会社URL:http://www.to-hatsu.co.jp/index.html
 内容:進化した曲げ!キズのつかない曲げ体験。使用する材料は端材を活用しています。


2/9(金)

1.電動小型ウインチ・解体組み立て体験
 時間:10:00~11:00
 参加可能人数:10人
 企業:ユニパー株式会社(会社URL:https://www.uniper.co.jp/
 内容:小型ウインチを解体、組み立てをしながら構造原理を解説します。
 



2.バリなきこと
 時間:11:30~12:30
 参加可能人数:25人
 企業:有限会社大高製作所
 内容:動物のアルミ、亜鉛ダイカスト製品につくバリをヤスリがけ。
    ダイカスト製法についても解説します。





3.産業用ロボットアームのプログラム体験
 時間13:00~14:00
 参加可能人数:4~6人
 企業:株式会社ティー・エス・ジー
 内容:ロボットアームによる自動操作のプログラム体験。
 ロボットアームを離れた場所から遠隔操作します。
 




4.はんだ付けで小さなLEDライトスタンド製作
 時間:14:30~15:30
 参加可能人数:15人
 企業:伸光写真サービス株式会社(会社URL:https://shinko-ps.co.jp/
    株式会社コア・エレクトロニックシステム(会社URL:http://ces-net.com/
 内容:基盤にLED、抵抗、コネクターをはんだ付けします。
 


5.バリなきこと
 時間:16:00~17:00
 参加可能人数:25人
 企業:有限会社大高製作所
 内容:動物のアルミ、亜鉛ダイカスト製品につくバリをヤスリがけ。
    ダイカスト製法についても解説します。



<特別展示スペース出展・協力企業:18社> 


【金属】(株)オウミ、(有)大高製作所、東京精密発條(株)、(株)ナベセイ、(株)ミカワ精機、(株)山星製作所
【化学・プラスチック】(株)アデムカ、豊住曲硝子(株)
【電気・電子】(株)コア・エレクトロニックシステム、(株)システムバランス、伸光写真サービス(株)、(株)スリーハイ、相互電機(株)
【機械】ユニパー(株)
【紙製品】大幸紙工(株)/【その他】(有)アバンテック、(株)オクタノルムジャパン、日之出産業(株)
そのほかにも、展示スペースにはパネル展示や企業紹介動画を流しています。


問合せ


都筑区役所区政推進課
TEL:045-948-2226

他の画像

関連業界