トピック展示「トンボ100大作戦~滋賀のトンボを救え!」を 開催します

2024/01/26  滋賀県庁 

トピック展示「トンボ100大作戦~滋賀のトンボを救え!」を 開催します

2024年1月26日

多様な水辺環境が存在する滋賀県からは約100種ものトンボが記録されていますが、最近では生息数が減少し、絶滅が危惧されている種類も少なくありません。こうした希少なトンボを次世代に残すため、滋賀県内の6つの企業が連携して「生物多様性びわ湖ネットワーク(BBN)」を組織して、県内に生息するトンボの保全活動や、100種全種の確認を目指した調査活動を行っています。このたび、琵琶湖博物館では、下記の要領で、生物多様性びわ湖ネットワークによるトピック展示「トンボ100大作戦~滋賀のトンボを救え!」を開催します。

開催期間: 令和6年(2024年)1月30日(火)~2月25日(日)

開催場所: 琵琶湖博物館アトリウム

内容: ・生物多様性びわ湖ネットワークの活動と「企業の推しトンボ」パネルの展示

・県内100種の希少度別のトンボ写真の展示

・滋賀県のトンボの標本やヤゴの生体の展示

生物多様性びわ湖ネットワークの構成企業(6社)

旭化成(株)、旭化成住工(株)、積水化学工業(株)、

積水樹脂(株)、ダイハツ工業(株)、(株)ダイフク

※ 琵琶湖博物館の開館時間は9:30~17:00(最終入館は16:00)です。

※観覧には入館料が必要です。

お問い合わせ
琵琶湖博物館 今田舜介・川瀬成吾
電話番号:077-568-4811
メールアドレス:[email protected]