【事業創造大学院大学】エン・ジャパン株式会社取締役会長越智通勝客員教授による特別講義「エン・ジャパンの飛躍を支えた『CSA経営』」を開催

2024/05/20  株式会社 NSGホールディングス 

NSGグループ 事業創造大学院大学(以下「本学」、新潟県新潟市中央区米山3-1-46)では、一般の方も無料で参加できる特別講義「経営実践論」を全3回で開催いたします。参加形式は対面およびオンラインのいずれかを選択可能。第2回講師は、越智通勝客員教授(エン・ジャパン株式会社取締役会長)です。※6月22日(土)開催。


本学の特別講義では、これまで気づかなかった経営の視点や考え方をビジネスの最前線で活躍する講師から直接学ぶことができます。この機会が起業や新規事業の立ち上げ、組織改革などへの情熱を掻き立てる場となり、皆様のビジネスの一助となれば幸いです。

■開催日時
<第2回>2024年6月22日(土)10:30~12:00
※対面参加者のみ、12:00より名刺交換を予定しております
※次回、第3回は8月24日(土)となります


■対面会場
事業創造大学院大学10F大講義室(一般定員先着50名)


■特別講義「経営実践論」テーマ
第2回担当:越智 通勝 客員教授
「エン・ジャパンの飛躍を支えた『CSA経営』
~「考え方7×能力20×環境4」で、どこでも活躍できる人材をつくる~」

■特別講義のご案内PDF
https://prtimes.jp/a/?f=d32951-1380-2cf63478891930cd6ad84d3ab62bcd29.pdf


■講師プロフィール

越智 通勝 客員教授
越智 通勝 客員教授
エン・ジャパンは採用支援だけではなく入社後の活躍・定着に注視し、求人情報サービス、人材紹介、社員教育・評価事業を提供。
売上高677億1,600万円、経常利益45億7,300万円(いずれも連結、2023年3月期実績)、グループ会社含めて従業員数3,380名(2023年3月末時点)、世界3カ国で事業を展開。

1951年 兵庫県生まれ。大学卒業後、メーカーを経て大手教育コンサルティング会社に転職。
1983年 求人広告代理業である株式会社日本ブレーンセンターを創業。
1995年 就職・転職情報サイト「縁」エンプロイメントネットの運営を開始。
2000年 同事業部をエン・ジャパン株式会社として独立させ、代表取締役社長に就任。
2001年6月 設立からわずか1年6カ月でナスダックジャパン(現東証ジャスダック)へ上場を果たす。
2008年 代表取締役会長に就任。
2018年6月 東証一部に市場変更。
2022年3月 取締役会長(現職)へ異動

■お申込み方法
下記フォームよりお申込みください。
https://x.gd/KzUFF
※2024年6月20日(木)17:00までお申込みを受付中

<事業創造大学院大学について>
事業創造大学院大学は、創立19年目の世界的な視野を持った起業家・実業家の育成を目指す専門職大学院で「経営管理修士(専門職)MBA」を取得できるビジネススクールです。日本経済とグローバル経済の相互発展に貢献する事業や企業を、独立あるいは組織内で創造・経営する人材を育成するため、修学2年間で実効性のある「事業計画書」を作成します。また、世界16カ国50大学と交流協定を結び、優秀な留学生も多数在籍。多様性に満ちた環境下で学ぶことが可能です。

所在地:新潟県新潟市中央区米山3-1-46
学長:五月女 政義
URL:https://www.jigyo.ac.jp/

<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する110法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。


<NSGグループホームページ>
https://www.nsg.gr.jp/



他の画像

関連業界