プラスチックトレイの削減・転換に係る啓発活動の実施について

2022/08/18  富山県  

プラスチックトレイの削減・転換に係る啓発活動の実施について

発表日 2022年8月18日(木曜日)

使い捨てプラスチックの使用を削減するため、県では、とやまエコ・ストア連絡協議会(※)と連携し、ばら売りや袋販売等の「ノートレイ」や、原料に紙やバイオマスプラスチックを使用したものやリサイクルトレイ等の「エコトレイ」への転換を推進しています。こうした店舗の取り組みについて、県民に広く協力を呼びかける店頭啓発活動を実施しますので、ご案内します。

(※)とやまエコ・ストア連絡協議会:県民のエコライフ定着・拡大を図るため、事業者、県民団体、行政機関等で構成(会長:中島恭一 富山国際大学顧問(前学長))

1.店頭啓発活動について

(1)日時・場所

令和4年8月21日(日曜日)10時~12時

アルビス高原町店(富山市中川原65-6)

(※)取材には、こちらの店舗で対応します。

(2)実施者

とやまエコ・ストア連絡協議会(富山県婦人会、富山県消費者協会、事業者、県)

(3)内容

啓発資材(ポケットティッシュ、ちらし)を配布し、トレイのリサイクルへの協力や、ノートレイ商品の利用について、協力の呼びかけを行います。

(4)備考

このほかに、とやま生協みなみ店(8月26日)、バロー清水町店(9月4日)、大阪屋ショップ赤田店(9月4日)でも啓発を行います。

2.取材について

(1)現地での取材をご希望の報道関係者の方は、8月19日(金曜日)15時までに、担当宛に電話でご連絡をお願いします。

<電話>076-444-8727(担当:飯野)

(2)取材の際は、店舗のお客様の妨げにならないよう、十分にご配慮をお願いいたします。

3.関連ファイル

チラシ(PDF:2,650KB)

お問い合わせ先

部局・担当名

電話番号

担当者

生活環境文化部 環境政策課

076-444-8727

地球環境係 相部、飯野