Quebrada Blanca(ケブラダ・ブランカ)銅鉱?からの 銅精鉱初荷受?式を開催

2024/06/04  住友金属鉱山 株式会社 

2024 年6月4日

Quebrada Blanca(ケブラダ・ブランカ)銅鉱?からの 銅精鉱初荷受?式を開催

住友金属鉱山株式会社(本社:東京都港区)が、カナダの資源メジャー企業テック・リソーシズ(Teck Resources Limited、本社:カナダ ブリティッシュ・コロンビア州バンクーバー市)とチリ共和国において共同で推進しているケブラダ・ブランカ銅鉱山(以下「QB 銅鉱山」)の開発プロジェクト(以下「QB2 プロジェクト」)について、QB 銅鉱山からの銅精鉱が東予工場(愛媛県?条市)に到着し、5 月 31 日に初荷受入式を執り行いました。

初荷受入式には、テック・リソーシズ会長や社長をはじめとする同社経営陣、住友金属鉱山の社長をはじめとする経営陣や関係者、約 60 名が列席しました。世界情勢の変化が目まぐるしい中、QB 銅鉱山からの銅精鉱受入は住友金属鉱山にとって長期的に安定した原料確保につながります。

QB2 プロジェクトは、年内のフル操業への到達を目指しており、フル生産到達後 QB 銅鉱山は世界有数の生産量を誇る鉱山となります。

住友金属鉱山は長期ビジョンのターゲットの1つとして銅権益生産量 30 万トン/年を掲げており、本プロジェクトは目標達成に向けた大きな足掛かりとなります。また、テック・リソーシズとは、QB 銅鉱山の共同運営と銅精鉱の取引を通じて、これまでの同社とのパートナーシップをより強固にしていきます。

以上

<本件に関する報道関連のお問い合わせ>
住友金属鉱山株式会社 広報 IR 部 TEL: 03-3436-7705

(参考)
Quebrada Blanca 銅鉱山概要
・位置:チリ共和国タラパカ州(チリ北部、サンチャゴ市から1,500㎞、イキケ市の南東240㎞ 標高4,400m)
・採掘方法:露天掘り
・選鉱操業:浮遊選鉱により銅およびモリブデン精鉱を産出
・マインライフ:約27年
・2025年~2027年までの平均年間生産量(含有金属量):銅 28万~31万トン、その他モリブデン、銀
・QB2 プロジェクト施設配置図:
左から積出港と海水脱塩設備、送電線(紫?の線)、パイプライン(水?は淡水、オレンジは銅精鉱)、QB 銅鉱山設備(Mill:選鉱場、TMF:尾鉱ダム、Mine:採掘ピット)

関連業界