【調査レポート】白髪が目立ちにくいと思うカラーは?1位は「アッシュ系」でした!

2023/09/30  株式会社 AWA 


株式会社AWA(https://a-w-a.co.jp/)が運営する地域密着型白髪染め専門美容室ソマリ(https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/)は、日本全国の10代以上の女性を対象に「白髪が目立ちにくいと思うカラーは?」とアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。

調査概要


調査対象:10代以降の女性
調査日:2023年8月
調査主体:株式会社AWA
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(女性100人)
調査方法:インターネット調査
調査レポート:https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/50s-ashcolor-recommendation/#siragamedatanaipr
*本アンケート結果を引用する場合は「白髪染め専門美容室ソマリ」のURL(https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/50s-ashcolor-recommendation/#siragamedatanaipr)を使用してください。

調査結果サマリー


「白髪が目立ちにくいと思うカラーは?」とアンケート調査した結果、1位は『アッシュ系』でした。

1位 アッシュ系


・白髪は暖色系よりも寒色系の方が目立ちにくいと思うので、青みがかっているアッシュ系が目立ちにくいと思います。(20代女性)

・アッシュは灰色がかっているため、多少白髪がチラホラ混じってきたとしても、光の反射のように見えると思う。(30代女性)

・以前、美容師さんにアッシュ系を勧められて、試したところ本当に目立たなかったのでアッシュ系を選びました。(50代~女性)

1位は「アッシュ系」でした。
寒色系の方が白髪が目立ちにくいと思うから、白髪を光の反射のように見せてくれるからという意見が多くありました。

2位 グレー系


・白髪と黒髪の中間カラーがグレーなのでグラデーションカラーっぽく馴染むと思ったからです。完全に白髪を見えなくするより、馴染ませた方が自然で目立たないと思います。(30代女性)

・美容師さんのおすすめでいつも染めて貰っている色がグレー系なのです。白髪染めが初めてでも目立ちにくいのでいいと言われてからずっとこの色で染めて貰っています。(50代~女性)

・白髪がまばらに出てしまっても、うまい具合に自然に目立ちにくくカバーしてくれそうでカラーもオシャレで良いと思うからです。(30代女性)

2位は「グレー系」でした。
白と黒の中間色なので白髪が自然になじむと思うから、美容師におすすめしてもらったからという意見が多くありました。

3位 明るいブラウン


・美容院でもハイライトを入れると白髪が目立ちにくくなると言っていたし、明るい色の方が白髪と馴染んで、白髪が目立ちにくそうな気がするから。(40代女性)

・年齢的にハイトーンな髪色は気が引けるが、白髪は明るめのカラーのほうが馴染みやすい。明るめのカラーの中では明るいブラウンがどの年代にも合うのではないかと思う。(40代女性)

・明るいブラウンだと全体的に明るくなり、地毛とのコントラストが弱くなることで白髪が目立ちにくいと思います。カラーリングが落ちてきても目立たないと思います。(30代女性)

3位は「明るいブラウン」でした。
白髪となじみやすいから、明るめカラーの中でもブラウンはどの年代にも合うと思うからという意見がありました。

4位 グレージュ


・白っぽさがある色味だと思うので白髪があっても悪目立ちしないと思います。色が溶け込んで見えるのではないかと思います。(30代女性)

・白髪とグレー系を合わせると逆に白髪が多く見えてしまう気がするので、少しベージュ系が混ざっていた方がハイライトっぽく見える気がします。(30代女性)

・グレージュは白みがかっているカラーのため、白髪がでてきても目立たずに馴染むと思うため。また、白髪が出てくる年代の人にとって、グレージュカラーは不自然さがなく良いと思う。(30代女性)

4位は「グレージュ」でした。
白っぽい色で白髪とよく馴染むから、白髪世代に似合うカラーだと思うからという意見がありました。

5位 ピンク系


・これまでに試してきた色味から考えると、ピンク系が白髪が目立ちにくく感じました。(40代女性)

・前に全体をスモーキーピンクに染めた人をみて、私もこんな色にしたいと思いました。でも逆に、白髪は目立たないけど、黒い髪は伸びたら目立つと思うので、白髪が大半になってからでないとできないと思いました。(50代~女性)

5位は「ピンク系」でした。
様々な髪色を試した中でピンクは白髪が目立ちにくいと感じたから、白髪の量が多いほど目立ちにくくなると思うからという意見がありました。

6位 ベージュ系


・カラーが暗すぎると余計に白髪が目立つ気がするので、ベージュくらい抜け感のあるカラーの方が目立たないと思ったから。(20代女性)

・白髪が生えて来た時に、白髪とベージュのカラーの差がさほど出なくて馴染みやすく感じるので、1番目立たないと思いました。(30代女性)

・30代に突入し、白髪を見つけることが増えました。そのことを美容師の方にご相談させていただいたところ、ベージュ系のカラーは白髪がわかりにくいとのことでした!(30代女性)

6位は「ベージュ系」でした。
白髪とのカラーの差が少なく馴染みやすいから、美容師にベージュ系は白髪が目立ちにくいと聞いたからという意見がありました

その他の回答


上位に票が集まらなかったものの、他にも下記のような回答がありました。

・金髪が目立ちにくいと思います。金髪と白髪は色の系統が似ているので、髪の毛が伸びてきて白髪が出てきても色が馴染むため、かなり近づかないと気づきにくいと思うからです。(20代女性)

まとめ


100人にアンケートを行ったところ、「アッシュ系」と回答したのは全体の30%でした。
また回答した理由として、寒色系の方が白髪が目立ちにくいと思うから、白髪を光の反射のように見せてくれるからといった意見が数多く見受けられました。
白髪が目立ちにくい髪色にしたいときは是非参考にしてみて下さい。

■株式会社AWAについて
会社HP:https://a-w-a.co.jp/
三重県津市で白髪染め専門美容室とヘアケア情報メディアを運営。

■運営美容室
・白髪染め専門美容室ソマリ:https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/
三重県津市城山にて白髪染めを専門とした美容室を運営。
来店いただけないお客様の為に自宅での高い白髪ケアについても発信中。

■運営メディア
・ヘアケアトーク:https://haircare-talk.com/
美容室発のヘアケア情報メディア。
シャンプー・トリートメントだけでなくヘアアイロンなども検証レビュー。

・Salon Select:https://haircare-talk.com/salonselect
近くの美容院を検索。可愛くしてくれるヘアサロンが見つかります。

・ヘッドスパセレクト:https://haircare-talk.com/headspa/
近くのヘッドスパサロンが見つかります。

■関連
https://a-w-a.co.jp/haircare/
・白髪染め:https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/category/grayhairdye/
・白髪染めシャンプー:https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/category/colorshampoo/
・白髪染めトリートメント:https://a-w-a.co.jp/hennasalonsomari/category/colortreatment/

他の画像

関連業界