中小企業向け「標的型攻撃メール対応訓練サービス」「大同生命専用プラン」の利用料を20%引き下げ

2021/12/01  株式会社 T&Dホールディングス 


2021年12月1日
大 同 生 命 保 険 株 式 会 社

中小企業向け「標的型攻撃メール対応訓練サービス」
「大同生命専用プラン」の利用料を20%引き下げ


T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗、以下「当社」)がご案内する中小企業向け「標的型攻撃メール対応訓練サービス」の利用料が、2021年12月1日より、20%引き下げとなりますので、お知らせいたします。

これにより、より多くの中小企業で当サービスをご利用いただきやすくなりました。 当社は引き続き、生命保険商品に加えて、中小企業のお役に立つサービスの提供を通じて、中小企業の持続的な発展に貢献してまいります。

1.サービス提供の背景

近年、従業員を標的とした攻撃メールが巧妙化するなか、企業が適切に対処するためのセキュリティ訓練の重要度が増しています。

一方、当社が中小企業経営者を対象に実施している「大同生命サーベイ」(2020年12月調査)では、セキュリティ対策として「ウイルス対策ソフトを導入している」との回答が7割を超えるなか、「従業員の教育や訓練を実施している」との回答は1割に満たない状況でした。

そこで当社では、中小企業における情報セキュリティ態勢の向上をご支援するため、アクモス株式会社と提携し、2021年4月より、同社が提供する「標的型攻撃メール対応訓練サービス」の「大同生命専用プラン」(別紙参照)を、特別価格(一般顧客向けプランの30%割引)で当社のお客さまにご案内しています。

<サービスご利用の流れ>

大同生命のご契約企業等
アクモス社
①サービスをご案内
②利用申込
③サービス提供
大同生命 業務提携

2.料金改定の内容

今般、アクモス社が利用企業数の増加などを踏まえて「一般顧客向けプラン」の料金を引き下げたことに伴い、「大同生命専用プラン」の料金をさらに引き下げることとしました。

<1アドレス年間コスト/税込>

①改定前
②改定後
②÷
①×100

大同生命専用プラン
770円
616円
80%

一般顧客向けプラン
1,100円
880円
80%

以上

【お問合せ先】広報課(kouhou@daido-life.co.jp)

別紙

<アクモス株式会社の概要>

・所 在 地:〒101-0052 東京都千代田区神田小川町三丁目 26 番地 8
・設 立:1991 年 8 月 23 日
・代 表 者:飯島 秀幸、清川 明宏
・事業内容:ITソリューションサービス
(IT基盤・構築、SI、ソフトウェア開発、運用・保守)
・会社HP:https://www.acmos.co.jp/

<標的型攻撃メール訓練サービス『CoTra Enterprise』(以下、CoTra-Ent)>

アクモス社が提供する『CoTra-Ent』は、3ステップで訓練が実施できる「標的型攻撃メール訓練サービス」です。訓練メールのランダム・分散配信や、グループ単位の管理などの機能も兼ね備えており、訓練期間を1年などの長期に設定することも可能なため、ご利用企業にあわせた訓練を継続的に実施できます。

<標的型攻撃メール対応訓練の流れ>

<大同生命専用プラン>

アクモス社が提供する『CoTra-Ent』を、中小企業の皆さまにご利用いただきやすいよう「大同生命専用プラン」でご案内しています。

項目
内容

利用対象
・大同生命のご契約企業(ご契約企業以外でも大同生命の営業職員・募集代理店からの紹介があれば利用可能)

契約・料金
・大同生命から紹介を受けたお客さまは、一般顧客向けプランの30%割
引(1アドレス年間616円/税込)[改定前:770円/税込]でアクモス社と契約
・1アドレスから利用可能
・サービスの必要性や効果を体感いただくため、無料で3ヵ月間20アド
レスまで利用できる「Free プラン」を用意
(注)すでにご利用いただいているお客さまは次回更新時より新料金が
適用されます。

利用できる機能
・自らが作成したメール文面で訓練メールを自動配信
(メール文案も標準装備)
・訓練結果一覧の画面確認

以上

関連業界