散薬分包機への不満と希望する機能について調査「現在使用している散薬分包機に不満を感じる薬剤師は78%」

2021/04/23  合同会社 スマスタ 

散薬分包機に最も望む機能は「掃除をしやすい仕組み・自動清掃機能」で23%

合同会社スマスタ(https://smast.co.jp/)が運営する薬剤師向け情報メディアハッピーファーマシスト(https://smast.co.jp/happypharmacist/)は、薬剤師100人を対象に「散薬分包機」についてアンケート調査を実施しました。 約3/4の薬剤師が現在使用している散薬分包機に不満を感じており、改善を望んでいることがわかりました。 散薬分包機に望む機能としては、清掃機能の向上や印字の操作の簡略化など、手間や薬剤のコンタミ(※)・待ち時間軽減に繋がる機能を望む声が多く挙がりました。 ※コンタミネーションの略。薬局においては特定の薬に別の薬が意図せず混ざること。 詳細はこちら(https://smast.co.jp/happypharmacist/packing-machine)


■調査概要





■調査結果サマリー


最も多く導入されているメーカーは「湯山」で53%
使用している分包機に不満がある薬剤師は78%
散薬分包機に望む機能は掃除をしやすい仕組み・自動清掃機能で23%。
アフターピルの服薬指導の経験のある薬剤師は14%


■現在使用されている散薬分包機の、メーカーを教えてください。可能であれば、機種名も教えてください。
湯山公表の業界シェアとほぼ同様に、約半数の薬局で湯山の散薬分包機を使用している結果となりました。

最新機種を使用している薬局もありますが、発売から年数が経過している機種も現役で使用されていることがわかります。

1位 湯山 53%


charty3 3人
singleR93z 3人
mini-R45 2人
DimeRo
Twin-R93V
chartyシリーズ
Litreaシリーズ

2位 タカゾノ 33%


Crestage-Pro2 3人
Crestage-Lite2 2人
Crestage-Lite
Crestageシリーズ
Crestage-Solo2 2人
Half Dio GP
miu CARREN2

3位 トーショー 23%


io9090 2人
io-9090EX4
Xanaシリーズ
ioシリーズ
io-80

※2台以上使用中の方は複数回答。機種の型番不明の回答はシリーズとして記載。

■今ある散薬分包機に不満はありますか?不満を具体的に教えてください。
分包機に対し、不満があると回答した薬剤師は78%でした。




分包機メーカーごとの、実際の不満は以下です。
※回答は一部読みやすいように改変しています。

湯山の散薬分包機への不満 33件


粒子の小さい薬剤が湿気や静電気で分包機内に付着しロスする。掃除機のノズルが太いため細かい部分が吸えない。
分包紙の重さのズレがあることがあり、監査するとき、重さの誤差がある。湿気で重くなるのか、そのときの幅が違うのか分からないけど、困る。
ランニングコストが高い。特に純正品の分包紙とマルチリボンが消耗品なので安いと助かる。分包紙もバカにならないので、入力発行の際、失敗してしまったときの強制削除の項目が欲しい。(singleR93z)
粒子の細かい粉(アゾセミドなど)の分包は上手く出来ない事がある。間に粉を巻き込んだり、次の分包に混ざったりする。
イレギュラーな用法の処方箋の調剤する時にマスターいじるのに凄く手間かかる。インクリボンの替え作業も手間。
分包紙の幅が固定されていることです。容量の多い散剤を分包するのにはちょうどいいのですが、0.5錠を分包する際など少量の場合にも小さいサイズが選べず嵩張ります。
分包速度に限界があるかとは思うが、もう少し早く分包ができるようになればと常々感じている。そうすれば薬局が混んだ際も落ち着いて業務にあたることができクレームも少なくなると考える。


タカゾノの散薬分包機への不満 22件


ヒーターで閉じるタイプの分包機だが、縦の熱をかける部分に粉薬がくっついてしまう。粉薬の上から熱をかけることにより、そこが圧着が弱くなってしまい、もれの原因になる。その対策のため、分包スピードを低速にしているので、分包に時間がかかりすぎてしまう。(Crestage-Pro2)
パソコンでの操作が難しい。私の勤務している店舗は、他店舗からヘルプで来る人も多く、操作ができないことがよくあるので、誰でもわかるような説明書があると嬉しい。
小さい錠剤が飛びやすい。分包紙のレイアウトを調整するときに操作がしづらい。分包開始をしてから、動き出すのが遅い(Crestage-Solo2)
付属のパソコンの操作がし辛い。分包紙やインクリボンの交換がし辛い。印字不要な薬剤に関わらず、分包機の操作だけで錠剤や散剤が分包できない。
電子天秤で用法用量を打ち込んで、また散剤分包機でも用法用量を打ち込むのが面倒であること。それによって打ち込み間違いが出たときに再度作り直すのが手間。


トーショーの散薬分包機への不満 22件


分包紙やインクリボンの交換が難しい。分包紙を正しいラインに通さないと印字が抜けたり紙が切れたりすることがある
円盤が取り外せないため大変不衛生に感じます。洗浄も水のみとのことで、小児科の処方でドライシロップをかなり調剤した後は匂いやベタつきが気になります。粒子の細かい製剤(ハイセレニン細粒など)を調剤した後に粒子の大きいもの(セレニカR顆粒など)を調剤した際はまれに分包にばらつきが出ることがある。
子供の風邪薬の混合を分包する際も調剤者の腕によってばらつきが出てしまうので、日数が少ないものはトーショーのioは使用しないようにしている。(ioシリーズ)
静電気などによる散剤の付着が著しい場合がある。色付きの散剤を分包後は手作業で清掃を行わなければ、次回分包時に白色の散剤が着色しやすい。(io-9090/io-80)
分包紙の紙幅が変更出来ない。内容量が何グラムでも、80mmでの分包しか出来ないため、無駄が多く監査もやりにくい。
分包スピードを遅くした時、袋詰めするタイミングまではゆっくりにできないので、1回量が多い散材をまく時、ボハッと粉が舞って、ちゃんとシールされないのが困ります。



▼分析
メーカーごとに、主な不満が分かれる結果となりました。湯山機種では静電気や湿気による、錠剤や散薬の付着に対する不満が多く挙がりました。タカゾノ機種は分包機付属のパソコンの操作に対する不満、トーショーの機種については分包紙の取り扱いに関する不満が多い結果となっています。各メーカーに対してはこれら不満の解消が望まれます。


■「こんな機能がほしい」などの散薬分包機に望む希望を教えてください。

現場の薬剤師が分包機に求める機能としては、清掃関連や印字・分包紙トラブルなど、上記の不満を解消できる機能が挙がっています。


それぞれの代表的な意見は、下記の通りです。

1位.掃除をしやすい仕組み・自動清掃機能 23%


自動クリーニング機能が欲しい。散薬の患者さんが立て続けに来た時に、毎回掃除をしていたら時間がかかってしまうので。
丸々水洗いできれば便利。パーツを外して洗ってはいるが、外せない部分が汚くなってくる。
散剤の機械内やゴミ箱が自動に掃除されるものがあると、薬剤師への被曝が減るのでありがたいです。たまに前に巻いた薬剤が残るので、今後もっと改善されると嬉しいと思います。向精神薬の後に小児の散剤を巻くと、心配になります。前後で同じような色だと全く分かりません。


2位.簡単・便利に印字できる機能 15%


ワンクリックで印字の仕方が変えられるような機能があると、誰でも使いやすく嬉しい。
もっと印字のバラエティが増えたり、直感的に操作できると嬉しい。また、途中で印字が変えられる機能がついたら嬉しい。
印字のレイアウトを細かく指定できる機能が欲しいです。あとは小児なら可愛らしいデザインのマークがつけられたり、飲み間違えないようにできるわかりやすいマークをつけられるような機能が欲しいです。


3位.エラー防止機能・自動監査機能 14%


Vマスを使用しているが、散薬をまく量と処方箋の指示している包数を勘違いしたり、手違いで設定ミスをしてしまうことがある。機器側で設定ミスについて警告できるようになってくれると嬉しい。
分包中に予定錠数より少ない、あるいは多いときにブザーのような警告音が鳴り、一時停止の状態になる機能があるとその都度確認できる。
散剤が均一に配分されたか、分包される前に自動チェックできる機能があればいいです。誤差がある場合、機械側がまき直しをしてくれると手間が省けます。
1包や1日量の重量監査や異物混入の監査機能があると助かる。他、薬剤と年齢の投与量監査機能もあるとかなり有効だと思う。


3位.簡単に分包紙を交換できる機能 14%


分包紙が簡単にはまれば嬉しいです。いちいち伸ばしたりパーツの隙間に入れるのは面倒です。
分包紙を新しくセッティングする時に、はめこんでから、圧着ユニットに通すまでに時間を要するので、新しい分包紙をはめこんでボタンを押せば自動でセッティングしてくれるようになる機能が欲しいです。


5位.自動分包機能 12%


薬の入口に粉薬を入れるだけで自動で分包してくれる機能、錠剤を入れるだけで粉砕して分包してくれる機能があると嬉しい。
データ入力すれば完全にオートで分包出来る機能。例えば”施設Aの薬”というデータ設定(患者様名×用法×印字×日数…など)をして、スタートだけ押せば患者様毎の処方を、一発で分包してくれるような機能。


同率7位.高速分包機能 / 色線をつける機能 各6%


散剤を円盤で調剤をしていますが、時間がかかりすぎるので、もう少し時間が短縮できるような円盤がほしい。
自動でラインを引いてくれる機能が欲しいです。施設調剤時に線を引かないといけないためあれば時間の短縮になります。


9位.特になし 2%


使用していて「このような機能があれば」と思ったことはありません。分包機に対する不満もなく、使用出来ています。


その他 29%


散剤分包時にその薬との併用で注意すべきことや、吸湿性など服薬指導で活かせる情報が出てくるとありがたい。
インク、分包紙の残りが少なくなってきたら分かるランプなどがあると、忙しいときに途中で切れて交換しなければいけないという事態を避けられて助かると思う。
マスタ作成などを、もっと簡便簡略化してほしい。エラーが起きた際にすぐに対応できる仕組みが欲しい。できなければ遠隔操作で直してもらえるとありがたい。
錠剤が飛びにくいこと。分包紙がつまりそうな時は自動で分包が中止になること。
アローゼンや漢方薬などの分包品をくっつけてくれる分包機。
裏と表に両面印字できる分包機があると良いと思います。片面には氏名、用法、病院名、日付けを印字し、もう片面には薬品名が印字できるといいですね。
定期的なクリーニングサービスがあれば利用してみたいです。1年に1度など、徹底的にプロが掃除してれるサービスがあれば、助かる薬局もあるのではないでしょうか。
カセッターの残量がモニターで分かれば在庫の適正化にも繋がる。業務中に薬品を詰めて下さいというアラームが煩わしく感じるため事前に確認できればストレスも減る。
円盤の分包機でも、スムーズに3種以上の薬を撒ける機能があれば嬉しいです。
あとマスタ登録されている薬品を定期的に自動更新してもらえる機能があれば嬉しいなと思います。
円盤が上下に設置されたタイプの機械であれば、狭い場所でも設置可能かと考えるが、構造上難しいだろうか?


▼分析
薬剤師の手間や待ち時間の軽減に繋がる機能、安全に投薬できる機能が求められる結果となりました。
速度アップなどの性能向上よりも、使い勝手や安全性を望む薬剤師が多い模様。
定期的なクリーニングサービスを望む声もあり、メーカーとしては新たな需要が望める可能性がありそうです。


■所感
散薬分包機は自動型と呼ばれる円盤型であっても、清掃や印字入力など利用に手間がかかる機器です。特に清掃は手間や時間がかかる上に、コンタミ防止のため欠かせません。
一方、湯山のDimeRoやタカゾノのCrestage-Premierなど完全自動分包が可能な機種を始め、今回挙がった不満が解消可能な機種も出始めています。
今後さらに、今回のアンケートで挙げられた不満・希望が改善された機器の開発が望まれます。


アンケートの回答全文は下記記事にて紹介されています。

記事タイトル:【薬局設備】散薬分包機の不満と求める新機能【薬剤師100人にアンケート】

記事URL:https://smast.co.jp/happypharmacist/packing-machine

■『ハッピーファーマシスト』とは(https://smast.co.jp/happypharmacist/
『ハッピーファーマシスト』は、働く薬剤師向け情報メディアです。
薬剤師向け各種調査レポートをはじめ、薬剤師の働き方や転職情報をお届けします。

薬剤師による現場の情報に加え、転職エージェント経験者による転職のコツなどをお届けします。


■会社概要
会社名: 合同会社スマスタ
所在地: 愛知県犬山市犬山北別祖97-5
代表:鈴木唯史
設立:2020年3月9日
事業内容:Webコンテンツ制作
URL:https://smast.co.jp/
電話:0568-68-7853
お問い合わせ先:info@smast.co.jp

他の画像

関連業界

情報・通信業界のニュース