香川県観音寺市「豊浜サービスエリア」においてスマートゴミ箱「SmaGO」の設置・運用開始

2024/04/18  株式会社 フォーステック 

~NEXCO西日本の高速道路で初の導入 E11高松道 豊浜SA上下線に4月26日より~


株式会社フォーステック(所在:東京都千代田区 代表取締役:⽵村 陽平)が展開するIoTスマートゴミ箱「SmaGO」(スマゴ)がNEXCO西日本の高速道路では初めて、E11高松自動車道(高松道) 豊浜サービスエリア(SA)上下線に令和6年4月26日から導入されます。


ラッピングには、取組みにご賛同頂き、ご協賛頂いた株式会社タダノのデザインが施されています。

豊浜サービスエリアへの「SmaGO」設置の背景


豊浜SAでは年間約50トンものゴミが発生しております。SmaGO導入によりゴミ回収の効率化が図られ、ゴミの増えるハイシーズンにおいても休憩施設の美化が保たれるなどの効果が期待されます。NEXCO西日本は、導入後、運用状況を確認し、きれいでクリーンな休憩施設の提供を目指すとともに、環境保全、持続可能な社会の実現への貢献を目指しています。
スマートゴミ箱「SmaGO(スマゴ)」とは?


「SmaGO(スマゴ)」は、株式会社フォーステックが展開する、スマートゴミ箱を活用したソリューシ ョンです。当ゴミ箱は世界では60カ国以上で80,000台以上導入されており、各地でゴミ回収の効率化・ 最適化、街の美化を実現しています。
【SmaGOの特徴】
上部のソーラーパネルで発電し、蓄電する為、電源が不要なだけでなく、環境に負担をかけず利用することが可能。 使用電力も1日5W以下と非常に少なく、2週間ほど悪天候が続いても問題なく作動します
ゴミが一定量溜まると自動圧縮機が作動。およそ1/5に圧縮し、1台に最大600&のゴミを溜める事が可能な為、ゴミが溢れる事が無くなり、街の清潔さを保つことが出来ます。
内部のセンサーが溜まっているゴミの量を常に検知し、4G機能でクラウドに共有。PCやスマートフォンから各ゴミ箱の量を確認する事が出来ます。ゴミ箱が一杯になるとメールアラートが飛ぶ機能やゴミが溜まりやすい場所や時間を分析する機能もあり効率的な回収を可能にします
【株式会社フォーステックについて】
「Smart Action on the GO」(環境のための具体的なアクションを続けていく)をスローガンに、日本 各地へのスマートゴミ箱「SmaGO(スマゴ)」の設置を通して、街と企業と人々が一体となった環境活動を提案しています。


・会社名:株式会社フォーステック
・設立 :2019年4月15日
・所在地:〒100-0004 東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi Oneタワー6階
・代表者: 代表取締役 兼 CEO 竹村 陽平
・公式サイト:https://forcetec.jp

※SmaGOは株式会社フォーステックの登録商標です。
※その他記載の会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。
※掲載の情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

<本ニュースリリースに関するお問い合わせ>
https://corp.forcetec.jp/inquiry/

他の画像

関連業界