AVR Japan、「XRアカデミーオンライン」サービス提供を開始!

2021/12/15  AVR Japan 株式会社 

XRエンジニアやXRクリエイターをめざす人のためのeラーニングプラットフォームを公開することで、国内外のメタバース・XR業界人財の養成を推進!

AVR Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:立石 雅之、https://avrjapan.com/)は、東京タワーメディアセンターで展開中の「XR Academy(エックスアールアカデミー)https://avrjapan.com/xracademy/ 」の面接授業(スクーリング)に加えて、XRエンジニアやXRクリエイターをめざす人のためのeラーニングプラットフォーム「XRアカデミーオンライン https://xr-academy.jp/ 」を新たに開設しました。


これまで弊社では、数か月単位のスクーリングや自社のYouTubeチャンネルを通じた不定期の無料オンライン講座を社会人や学生のお客さまへ向けて提供してまいりましたが、昨今のXRアプリケーションやXRコンテンツ開発の需要や受講生の皆さまからのご要望の増加から、より多くの方に講座をお届けすることができるように、オンラインでご自身のお好きな時間に自由に受講できるeラーニングプラットフォームの採用および運営開始することといたしました。この度初回の有料オンライン動画のラインナップとして、3Dソフトウェアとして全世界で知名度の高い3Dソフトウェア「Blender(ブレンダー)」の3Dモデリング・アニメーションコース(初級)を販売開始いたします。

XRアカデミーオンラインの特長
世界レベルの講師


国内外におけるメタバース・XR業界の第一線で活躍しているXRエンジニアやXRクリエイターが監修したカリキュラムで最先端のXR技術を学ぶことができます。

XRコミュニティー


受講者が招待される Discord のチャンネルでXRアカデミーオンライン講師に質問できます。講師と受講者で交流できるチャンネルが充実しています。

好きな時間に学習!


オンライン動画でのご提供なので、インターネット接続環境があればいつでもどこでもご自身のペースで学習することができます。



3Dソフトウェア「Blender」3Dモデリング・アニメーションコース(初級)<全13本>



Blenderの基本操作+グラス制作
テーブルと光の制作
キャンドルの制作
チーズの制作
アニメーションの基礎
物理と破壊の基礎
壮大な風景とレンダー方法
テクスチャリングの方法
液体の制作
気体の制作
キャラクターモデリング基礎
リグとアニメーション基礎
キャラクターアニメーション


Blender基礎
おしゃれなワンシーンの制作
アニメーション基礎とオブジェクトの破壊
壮大な風景制作とレンダー
テクスチャリング基礎
液体・気体の制作
キャラクターモデリング
2022年1月以降に追加予定の講座
ゲーミフィケーション講座



ゲーミフィケーションについて
ゲーミフィケーションの活用方法
発想法の分類と概要
アイデアを企画にする方法


バーチャルプロダクション講座


Unreal EngineとVIVEトラッカーによるバーチャルプロダクション
Unreal Engineでの空間作成
グリーンスクリーンスタジオの立ち上げ
グリーンスクリーンの照明
グリーンのキーイング
カメラとレンズのキャリブレーション
トラッキングシステムの設定
収録と生配信


VTuber制作講座


VRoid Studioによるアニメスタイルのキャラクター制作
Unreal EngineやMetaHuman Creatorによるフォトリアルなキャラクター制作
Live Linkによるリアルな顔のモーションキャプチャー
OBS Studio、3teneによる配信


3Dソフトウェア「Blender」3Dモデリング・アニメーションコース(中級)/(上級)


ハードサーフェスモデリングによる高度な工具や機械の3Dコンテンツ制作
Blenderのスカルプトモードを使った高度なキャラクターのモデリングとスカルプト
高品質なVFXやモーショングラフィックスのためのGeometry Node
ゼロからキャラクターをフルリギングする方法


Unity初級/中級/上級


Unityを使ってゼロからVRアプリを作る方法
High Definition Renderのパイプラインを使用した、次世代の高品質3Dシーンのレンダリング
VRのための3D空間作成とUX
Android/iOS向けの3Dコンテンツの作成方法


UE4初級/中級/上級


UE4でプロ級のライティングとレンダリングを施した3Dシーンを作成する方法
パーティクルシステム「Niagara」を使用した魅力的なゲーム内ビジュアルの作成方法
UE4の地形エディタと水エディタを使用して複雑な世界を作成する方法
UE4の環境をVRシーンに変換する方法
3Dスキャンされた高品質なアセットを使用してワールドをさらに洗練させる方法


UE5初級/中級/上級


UE5のnaniteとlumenを使用してワールドレンダリングを次世代レベルに引き上げる方法
MetaHuman Creatorで3Dキャラクターの作成をさらに進化させる方法


プロジェクトマネジメント


オンラインのプロジェクト管理ツールの使い方と生産効率やコミュニケーションを向上させる方法
製品開発・デリバリーのためのスクラムフレームワーク
オフショアチームにプロジェクト作成を委託する際の注意点やコミュニケーションの取り方
最初から最後までの開発プロセス
アートディレクションを意識した美しいプロジェクトの作成


3Dモデリングとモーションキャプチャー


モーションキャプチャー技術を利用し3Dモデルに命を吹き込む方法
モーションキャプチャーデータのクリーンアップ方法
同一キャラクターの複数のモーションキャプチャーファイルを結合する方法
生配信でのモーションキャプチャーの活用方法


子供向けXR人財養成講座


VRや3Dデザインを学び創造的な表現の可能性を広げる
数学、物理学、生物学、歴史などの分野で3Dモデルを作成し、その分野の価値を理解する
プログラミングを先取りして希少価値の高い人財となる


※掲載されている会社名・商品名・サービス名は、 原則として各社の商標または登録商標です。

会社概要
商号: AVR Japan株式会社
URL: https://avrjapan.com/
本社所在地: 東京都港区芝公園4−4−7 東京タワーメディアセンター3F
電話番号: 03-6453-0300(本社代表)
代表者: 代表取締役 立石 雅之
資本金: 1億円
設立: 2016年11月

他の画像

関連業界