【9月13日開催】生成AI時代に迫られるDX戦略の再構築とは

2023/09/01  株式会社 リブ・コンサルティング 

アフターGPTの競争環境変化を踏まえた、DX戦略のアップデートとChatGPT活用について解説

株式会社リブ・コンサルティング(本社:東京都千代田区、代表取締役:関 厳、以下「当社」)は、ChatGPTを自社のDXに組み込むポイントを事例を交えて解説するオンラインセミナー「生成AI時代に迫られるDX戦略の再構築とは」を9月13日(水)に開催いたします。


セミナー詳細はこちら≫ https://www.libcon.co.jp/seminar/detail_192/

生成AIによる市場環境の激変を勝ち抜くためのDXの再構築について解説
本セミナーでは、自社への生成AIの導入・活用を本格的に計画し、市場の競争要因の変化に対応する方法や組織や既存システムの制約を考慮した既存のDX戦略との統合方針について、実践的なガイドを提供します。
「生成AIへの取り組みを検討しているが、具体的な取り組み方がわからない」
「ChatGPTの普及による市場の競争要因の変化にどう対応すべきか明確になっていない」
「既存のDX戦略と直近の生成AIをどう統合させるかについての方針が求められている」
これらの課題を解決するための方針と具体的な方法を、ChatGPT活用を中心にお届けするセミナーです。


【こんな方におすすめ】
ChatGPTや生成AI活用の来期以降の計画を立てている

市場の競争要因の変化への対応策が求められている

生成AIの特徴をふまえ、自社のDX戦略との統合方針を策定したい


【イベントアジェンダ】


講師



株式会社リブ・コンサルティング 
ACROBAT 所長 森 一真
公認会計士協会準会員。前職のデジタル系コンサル会社では、 大手データホルダーやAI系ベンダー複数社と連携しソリューション企画開発を行う。リブ・コンサルティングではデジタル領域の新規事業開発コンサルティングを経て、先進デジタルテクノロジー活用やイノベーション構想を研究するユニット ACROBATの所長を務める。



株式会社リブ・コンサルティング DXチーム プリンシパル
ACROBAT 研究員 阪口 弘一郎
前職の外資系コンサル会社では、メガバンク・地銀向けにITガバナンス管理システム・炭素排出量可視化ツールの構想策定やプロトタイプ開発を行う。リブ・コンサルティングではデジタル×新規事業開発×プロトタイプ開発を担当。特に、先進AIやクラウド技術を活用した新規事業開発に強み。





【株式会社リブ・コンサルティング 会社概要】
代表取締役 :関 厳
設立    :2012年7月
所在地   :【東京本社】東京都千代田区大手町1丁目5-1大手町ファーストスクエアウエストタワー19階
【支社】タイ支社(バンコク)
事業内容  :総合経営コンサルティング業務、DXコンサルティング業務
URL    :https://www.libcon.co.jp/

他の画像

関連業界