夏休みシーズンに、広島県の新たなご当地メニューを発信  西日本高速道路SHDと連携し、「ひろしまパスタ」を盛り上げる企画を実施

2024/06/21  カゴメ 株式会社 

1.NEXCO西日本のサービスエリアで「ひろしまパスタ」フェアを開催   2.小学生を対象に「ひろしまパスタ」メニューを募集 

 カゴメ株式会社(代表取締役社長:山口聡、本社:愛知県名古屋市)は、「G7広島サミット」の開催に合わせ広島県名産の海産物や農産物とトマト商品を使った“赤いパスタ”「ひろしまパスタ」をメニュー提案し、2023年4月より、広島県・広島サミット県民会議・地域の外食店・小売店と連携して、広島県産の食材の魅力を国内外に向けて発信してまいりました。  2年目となる本年は、西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社中国支社(広島市中区、執行役員中国支社長:東嶋 彰一 以下 西日本高速道路SHD)と連携し、夏休みシーズンにサービスエリアを利用する県内外の観光客にむけて、「ひろしまパスタ」を更に盛り上げる2つの企画を実施いたします。 「ひろしまパスタ」の取り組みは、広島県が県産農林水産物を活用した食の魅力を、県内をはじめ、国内外へ発信していくプロジェクト「おいしい!広島」の一環であり、カゴメは今後も「ひろしまパスタ」を普及することで、広島県産の食材の魅力を県内外の皆さまに発信し、地域の食を盛り上げ、県産農林水産物の販路・ 消費拡大を目指してまいります。


1.NEXCO西日本のサービスエリアで「ひろしまパスタ」フェアを開催
【実施期間】
2024年7月1日(月)~8月31日(土)
【実施場所】
小谷SA(上り)、宮島SA(上り)、宮島SA(下り) ※宮島SA(下り)内は、2箇所のコーナーでメニュー販売
【内容】
各サービスエリア考案の「ひろしまパスタ」メニューを販売いたします。
詳細はこちら:https://www.w-holdings.co.jp/news/archives/hrsmpstmnfr2024sm.html
「ひろしまパスタ」フェア メニュー
2.小学生を対象に「ひろしまパスタ」メニューを募集
【イベント名】
「夏休みの自由研究にぴったり!新ご当地メニュー『ひろしまパスタ』を大募集!~君が考えたひろしまパスタがお店のメニューになるかも!?」
【実施期間】
2024年7月1日(月)~8月31日(土)
【内容】
・ 小学生を対象に、新ご当地メニュー「ひろしまパスタ」を募集します。
・ 応募頂いたメニューより、優秀メニューを表彰します。(令和6年10月以降を予定)
・ 優秀メニューの中から、広島県内の外食店・惣菜店でのメニュー化を検討します。
【対象】
広島県内にお住まいの小学生
【応募方法】
以下、いずれかの方法にて応募が可能です。
・所定の応募用紙(Word/ PowerPoint)をダウンロードして必要事項を入力の上、メニューの完成写真もしくはメニューイラストを応募用紙内の所定の位置にデータ貼付して、電子メールに添付の上、下記の応募先へ応募する。
・所定の応募用紙を印刷し、「手書きで記入した応募用紙※」「メニュー完成写真もしくはメニューイラスト」をスマホ等で撮影し、画像データ(jpg等)にて添付の上、電子メールにて下記の応募先へ応募する。
※応募用紙は1枚ごとに撮影し、添付してください。
【応募先メールアドレス】
hiroshimapasta@kagomecp.jp
【応募用紙ダウンロード(おいしい広島HP)】
https://oishii.hiroshimakensan.org/information/7161/
【募集要項】
・広島県産農林水産物 もしくは 広島県名産の加工食品を使用すること
・広島にちなんだ“赤い”トマトパスタであること
・他の料理コンテストや、レシピ集、レシピ本、インターネット等で未公表のもの
【選出者(予定)】
カゴメ株式会社、西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社中国支社、広島県、福留ハム株式会社、ヤマトフーズ株式会社、株式会社山豊
【選定基準】

【主催】
カゴメ株式会社、西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社中国支社
【協賛】
広島県、福留ハム株式会社、ヤマトフーズ株式会社、株式会社山豊

◇「ひろしまパスタ」について
 広島県は、自然豊かな瀬戸内海に面し、四季折々の海の幸に恵まれている地域であるとともに、温暖な気候を活かした農業が盛んな県です。カゴメは、「G7広島サミット」を契機として、この豊かな広島県の農林水産物を、世界的に喫食されるパスタでメニュー化することで、広島県を訪れる国内外の皆さまへ向けて、県産食材の魅力を発信していきたいと考え、「ひろしまパスタ」メニューの提案を開始しました。
「ひろしまパスタ」は、広島名産食材と、トマト商品を掛け合わせた“赤いパスタ”です。この「ひろしまパスタ」のメニューを広島県の外食店やホテルなどへご提案し、提供飲食店を増やしていくとともに、店舗を盛り上げる販促ツールの支援やSNSを活用した情報発信施策を行っております。また、ご家庭でも「ひろしまパスタ」をお楽しみいただけるよう、スーパー店頭などでPOPやレシピなども展開し、「ひろしまパスタ」を発信しております。
カゴメは広島県民になじみ深い“赤”の「ひろしまパスタ」を普及することで、広島県の名産品のおいしさや魅力を発信し、地域の食を盛り上げてまいります。
「ひろしまパスタ」ロゴ
「ひろしまパスタ」のぼり
「ひろしまパスタ」ステッカー
◇「おいしい!広島」について
広島県では、県産農林水産物の販路・消費拡大を目的に、昨年5月に開催されたG7広島サミットを契機に、県の多彩な食資産を多様な主体と磨き上げるとともに、その魅力を発信する「おいしい!広島」プロジェクトを推進してきました。
カゴメ株式会社および西日本高速道路SHDは、「協賛企業」として「おいしい!広島」の活動に参画しており、本
年2月に行われた「おいしい!広島アワード」にて、事業に協賛して取り組みを実施した事業者として、表彰を受けております。
「ひろしまパスタ」外食店様向け提案書
https://www.kagome.co.jp/library/pdf/foodservice/gaisyoku/hiroshimapasta_2024.pdf
メニュー例1. 広島菜ポリタン~レモン広島菜~
メニュー例2. 広島菜キムチとじゃこのアラビアータ

おいしい広島プロジェクトは、「広島が美味しさの宝庫である」というブランドイメージの向上を目指し、広島ならではの多彩な食の魅力を磨き発信していくことで、広島の食文化の発展的継承につなげていく取組です。

他の画像

関連業界