Sansan社とStartup JAPAN 2023について包括的なパートナー契約を締結

2023/10/18  株式会社 StartPass 

スタートアップの課題解決プラットフォーム【経営加速クラウド】を提供する株式会社StartPass(東京都新宿区、代表取締役:小原聖誉、以下 「StartPass」)は、Climbers Startup JAPAN 2023(以下「Startup JAPAN 2023」)を主催するSansan株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:寺田親弘、以下「Sansan」)と包括的なパートナー契約を締結し、IVS2023 KYOTOに引き続き、スタートアップと投資家のマッチング機会の提供やネットワーキングに寄与した取り組みを実施いたします。



■Startup JAPAN 2023について
Sansan株式会社が東京ビッグサイトで開催する、総勢1万人参加の日本最大級のスタートアップ専門イベントです。
本イベントはスタートアップ・大手事業会社・VC(ベンチャーキャピタル)・CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)など、スタートアップ産業に関わる方々が一堂に会し、業界の有識者らが登壇するカンファレンスなど多数の交流イベントを通じて「イノベーションの原点となる出会いの場」を提供します。


     <前回はスタートアップに加え、大手企業・VC・CVCなど総勢約1万人が全国から参加>


今回はスタートアップの資金調達‧事業提携に特化した個別面談イベント「Startup JAPAN FUNDeal 2023」を同時開催します。
すでに400社の事業会社・VC・CVCがエントリーしており、開催本番には約500社が参加する見込みです。

詳細はこちら:
https://eight-event.8card.net/climbers/startup-japan2023/fundeal/?code=others_startpass_pr


■StartPassについて

StartPassは「日本をスタートアップしやすい国へ」をビジョンに掲げ、スタートアップ経営に特化したアセットである、投資家リレーション‧厳選されたサービス‧情報をワンストップで提供するスタートアップです。
https://startpass.jp/

2022年10月27日には、SaaSをローンチし、経営目標‧経営アクション管理をしながら上記のアセットにオールインワンでアクセスできる『経営加速クラウド』環境を提供しております。

Sansanのミッションである「出会いからイノベーションを生み出す」と、StartPassが果たすべき「スタートアップの発射台になる」ミッションが交わり、今回のパートナー締結に至りました。

■アライアンスの内容

StartPassはSansanの「Startup JAPAN FUNDeal 2023」に包括的に協力致します。
スタートアップにとって最適な資金調達環境を作るとともに、通常ではリーチしづらい大手事業会社との提携‧協業の面談オファーが出来る、スタートアップ経営を加速させる場を企画・実現します。
それらの結果の質と量を通じて、「Startup JAPAN 2023」の趣旨である「イノベーションの原点となる出会いの場」を実現します。

【協力施策】
カンファレンス設計・登壇者コーディネート

高精度マッチングを実現する事前アンケートの設計

投資家とスタートアップのマッチング支援

リアルイベント『StartupNight』の開催

会場内でのマッチング支援 など



          <前回のStartupNightの様子>

主催者のコメント

「StartPassとは今年4月に開催したStartup JAPAN EXPOから取り組みをしてきましたが、投資家とのマッチングにおいてリアル・オンラインの両面で強いシナジーを生み出すことができたと感じています。今回は両社の連携をより強化し、スタートアップが投資家と一気に面談ができるイベント「Startup JAPAN FUNDeal 2023」を開催します。ニッポンの事業会社が持つパワーをスタートアップ業界に流入させることで、国内のスタートアップ業界を盛り上げていきたいです。」

Sansan株式会社 執行役員
Eight事業部 Event Business部 部長
石本 卓也氏


【開催概要】
名称:
Climbers Startup JAPAN 2023
 ∟Climbers Startup JAPAN 2023 -秋-(スタートアップ業界 日本最大級の展示会)
 ∟Climbers Startup JAPAN FUNDeal 2023(スタートアップへの出資・事業連携に特化した「個別面談 専門イベント」)

日時:
2023年11月14日(⽕)~11月15日(水)10:00-18:00 予定

場所:
東京ビッグサイト 東7ホール

チケットお申込みはこちら:
https://eight-event.8card.net/climbers/startup-japan2023/fundeal/?code=others_startpass_pr

◎面談申請可能な大手企業:
オリックス・キャピタル株式会社、リアルテックホールディングス株式会社、セイノーホールディングス株式会社、東急不動産ホールディングス株式会社、株式会社ロッテベンチャーズ・ジャパン、ニッセイ・キャピタル株式会社、三菱UFJキャピタル株式会社、伊藤忠テクノロジーベンチャーズ(株)、一般社団法人 共同通信社、パイオニア株式会社、ハウス食品グループ本社株式会社、東洋製罐グループホールディングス株式会社、日本ガイシ株式会社、大日本印刷株式会社、森永製菓株式会社、住商ベンチャー・パートナーズ株式会社、J.フロント リテイリング 株式会社、Honda Innovations、株式会社エイチ・アイ・エス、エプソンクロスインベストメント株式会社、東北大学ベンチャーパートナーズ株式会社、電通ベンチャーズ、ユナイテッド株式会社、株式会社Adlib Tech Ventures、TIS株式会社、共創計画研究所、豊田合成株式会社、日本板硝子株式会社、LRM株式会社、株式会社アイキューブドベンチャーズ、SOLIZE株式会社、日本ゼオン株式会社、京葉ガス株式会社、西武しんきんキャピタル株式会社、株式会社アイビーエス、株式会社メディパルホールディングス、MLCベンチャーズ株式会社、積水化学工業株式会社、Future Food Fund 株式会社、福岡地所株式会社、農林中金キャピタル株式会社、BIPROGY株式会社、HAX Tokyo、凸版印刷株式会社、オリコン株式会社、TEL Venture Capital, Inc、ひだしんイノベーションパートナーズ株式会社、株式会社レアゾン・ホールディングス、JR西日本イノベーションズ
など300社予定 ※順不同

◎面談申請可能なVC(予定):
株式会社ANOBAKA、KEPPLE CAPITAL、ジャフコ グループ株式会社、One Capital株式会社、Spiral Capital株式会社、スクラムベンチャーズ、インキュベイトファンド、KUSABI、アニマルスピリッツ、イースト・インベストメント・キャピタルGP株式会社、STATION Ai株式会社、NOBUNAGAキャピタルビレッジ株式会社、Angel Bridge、LUCAジャパン株式会社、ライフタイムベンチャーズ、SGcapital株式会社、千葉道場ファンド、i-nest capital株式会社、地域創生ソリューション株式会社、モバイル・インターネットキャピタル株式会社、HAKOBUNE、株式会社ピアラベンチャーズ、Partners Fund、インベストメントLab株式会社、JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社、日本ベンチャーキャピタル株式会社、株式会社海外需要開拓支援機構、VISITS Technologies 株式会社、スパークス・イノべーション・フォー・フューチャー株式会社
など100社予定 ※順不同

Sansanとの取り組みと併せ、 StartPassではスタートアップ向けのキャンペーンを開催いたします。
2023年10月31日までに起業家向けのあらゆるアセットが手に入るプラットフォーム
StartPassに無料体験登録をし、正式サインアップいただいた方にFUNDeal Passをプレゼントいたします。

↓StartPass無料体験登録はこちらから
https://startpass.jp/
※記載の社数・人数等は予定です

■会社概要
社名:
 株式会社StartPass
WEB:
 https://startpass.jp/
設立:
 2021年11月
経営陣:
 代表取締役CEO 小原聖誉 取締役COO 若林哲平(株式会社INQ 代表取締役兼任)
 執行役員CHRO 藤沢専之介 CTO樋川薫平
 社外取締役 長尾 卓(プロコミットパートナーズ法律事務所 代表弁護⼠)
本社所在地:
 新宿区四谷本塩町2-8


■本件に関するお問い合わせ先
取材、提携、経営加速クラウドStartPass導入のご相談は、下記のフォームからご連
絡ください。
https://startpass.typeform.com/to/aVG8q8
※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。

他の画像

関連業界