GovTechベンチャーPolimill、「自治体総合フェア2024」で生成AIを実演

2024/05/08  Polimill 株式会社 

Polimill社メンバーもセミナーに登壇いたします

Polimill株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:横田えり、以下Polimill社)は、5月15日(水)~17日(金)に開催される「自治体総合フェア2024」に出展し、社会課題や困りごとの解決に誰でも参加できる新しいSNS『Surfvote』を自治体が活用した事例、そして自治体向け目的特化型生成AIを展示紹介します。また、5月15日(水)13:00からはPolimill社メンバーによるセミナーも開催いたします。





Polimill株式会社 出展概要 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【出展ブース】
日時:2024年5月15日(水)~17日(金) 10:00~17:00
ブース:L-18
出展内容1.
社会課題や困りごとの解決に誰でも参加できる新しいSNS 「Surfvote(サーフボート)」
https://surfvote.com/
出展内容2. 自治体向け目的特化型生成AI 「DIGITAL COMMONS(デジタルコモンズ)」
https://polimill.jp/digitalcommons/
導入先:官公庁、自治体等

【セミナー情報】

日時:2024年5月15日(水)13:00-13:30
会場:西展示場・西3ホール セミナーB会場
登壇者:Polimill株式会社 ストラテジー・マエストロ ジュリアン・ブロディ、ブランド・エバンジェリスト 伊藤 あやめ
テーマ:【生成AI活用事例紹介】デジタル公共財活用の衝撃!
~誰でも簡単に使える「自治体向け目的特化型生成AI」が膨大な専門知識の社会実装をサポート ~
DIGITAL COMMONSに関するプレスリリースはこちら
GovTechベンチャー「Polimill(ポリミル)」、デジタル公共財を活用した省庁・自治体サポートAI【DIGITAL COMMONS】の無料提供を開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000354.000088829.html
セミナーへの申し込み方法
以下リンクへアクセス、ログイン後申し込みが可能です

https://www.noma-lgf.com/module/web_page/255971/0

「自治体総合フェア」開催概要 ―――――――――――――――――――――
会期:2024年5月15日(水)~17日(金) 10:00~17:00
⚫ 会場:東京ビッグサイト 西展示場・西3ホール
⚫ 展示エリア:「庁内マネジメント」「情報化推進」「住民窓口」
「スマートなまちづくり」「地域振興」「住民の安全安心」 「健康福祉・こども未来」
⚫ 主催:一般社団法人 日本経営協会
https://www.noma-lgf.com/

Polimill株式会社


Polimill株式会社は社会デザインプラットフォーム【Surfvote】を運営・提供するICTスタートアップ企業です。
Surfvoteは現在、一般社会についての社会課題と各地方自治体の抱える社会課題(Surfvoteローカル)を掲載。ひろくみんなが意見を言える場を提供しています。
あらゆる人がルール作りに参加し、価値観の変化やテクノロジーの進化に合わせた柔軟でスピーディーな制度改革ができるような社会を、SNSとテクノロジーで実現させたいと考えています。https://polimill.jp


他の画像

関連業界