【参加者募集】令和6年度岩手県企業局施設見学会の開催について

2024/06/20  岩手県庁 

【参加者募集】令和6年度岩手県企業局施設見学会の開催について

ページ番号1074962 更新日 令和6年6月20日

印刷大きな文字で印刷

岩手県企業局では、7月27日(土曜日)に、県営の水力発電所などを巡る『施設見学会』を開催します。

地下300mにある水力発電所や大規模風力発電所を見学する「水力・風力見学コース」と、発電やものづくりに利用される水のはたらきについて勉強する「水のはたらき見学コース」をご用意しております。

また、再生可能エネルギーや省エネ等について学ぶ機会として、小中学生を対象とした環境学習も用意しています。

興味のある方や夏休みの自由研究のテーマにしたい方などたくさんの参加をお待ちしています!

開催日

令和6年7月27日(土曜日)

見学コース

コース 募集人数 見学内容

行程

注)昼食の御用意はありませんので、各自休憩場所(道の駅)で購入又は持参をお願いします。

水力・風力見学コース

Aコース

(岩洞→高森コース)

26名 ・企業局の紹介
・地下発電所見学
・インクライン乗車
・環境学習教室
・風力発電所の見学
・観光天文台の見学
8時40分 盛岡駅西口出発
9時20分~11時10分 岩洞第一発電所見学 注1
11時45分~12時35分 休憩(道の駅石神の丘)
13時15分~14時30分 高森高原風力発電所・観光天文台見学
16時00分 盛岡駅西口到着・解散

Bコース

(高森→岩洞コース)

26名

8時45分 盛岡駅西口出発
10時25分~11時40分 高森高原風力発電所・観光天文台見学
12時20分~13時10分 休憩(道の駅石神の丘)
13時45分~15時35分 岩洞第一発電所見学 注1
16時15分 盛岡駅西口到着・解散
水のはたらき見学コース

Cコース

(早池峰→浄水場コース)

40名 ・企業局の紹介
・ダム・発電所見学
・再生可能エネルギーの地産地消の取組紹介
・環境学習教室
・第三浄水場見学
・汚水浄化実験
8時45分 盛岡駅西口出発
10時00分~11時35分 早池峰ダム・発電所見学 注2
12時10分~13時00分 休憩(道の駅とうわ)
13時20分~15時00分 第三浄水場見学 注1
15時50分 盛岡駅西口到着・解散

Dコース
(浄水場→早池峰コース)
注北上駅発着

40名

9時45分 北上駅東口出発
10時00分~11時40分 第三浄水場見学 注1
12時00分~12時50分 休憩(道の駅とうわ)
13時25分~15時00分 早池峰ダム・発電所見学 注2
16時15分 北上駅東口到着・解散

注1)岩洞第一発電所及び第三浄水場では、再生可能エネルギーや省エネ等について勉強する環境学習教室を開催します。
注2)早池峰発電所を見学をされた方には、トヨタ自動車東日本株式会社様よりオリジナルグッズをお配りします。

くわしくは下記チラシをご覧ください。

応募方法

電話でご応募ください。(先着順に受付、定員になり次第締め切りとなります。)

応募先・お問い合わせ先

東日本交通株式会社
電話:019-663-6610 (受付時間10時00分~16時00分)

応募の際は、(1)コース名、(2)ご参加人数、(3)参加者全員のお名前、生年月日、ご住所、ご連絡先をお伝えください 。

応募締め切り

令和6年7月13日(土曜)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

企業局 経営総務室 経営企画担当
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸11-1
電話番号:019-629-6388 ファクス番号:019-629-6384
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。