プロトングループ、松本青果と新商品「冷凍果実」を開発。いちご、ブルーベリー、りんご、さつまいも4種を自社直営の ECショップ等で順次販売開始

2024/05/21  株式会社 菱豊フリーズシステムズ 


生産から販売までを冷凍技術とサービスで食卓に届ける、株式会社新鮮ネットワーク(本社:東京都中央区 代表:二宮大朗 *プロトングループ 以下新鮮ネットワーク)(https://sn.proton-group.net/)は、株式会社 松本青果物流通センター(本社:長野県松本市  代表:藤森聖晃 以下松本青果)( https://ryutsu.jp/)と、共同で開発したプロトン凍結技術を用いた冷凍フルーツ「冷凍果実」4種を発売します。この新商品は、プロトングループのECサイト「EveryMealMarket(EMM)」(https://emm.proton-group.net/)および直営店舗にて、2024年5月21日より販売開始します。

プロトン凍結技術を使用した「冷凍果実」は、半生解凍で食べることで、そのおいしさが一層引き立ちます。少し溶けた状態でお召し上がりいただくと、果実の風味や食感が生き生きと感じられ、これまでにない美味しさを体験できます。今後はメロンやシャインマスカットなど他の長野県産の果物も冷凍フルーツとして商品開発を予定。これにより、一年中いつでも新鮮なフルーツを楽しむことが可能となります。

プロトングループは、今後もプロトン凍結技術を活用し持続可能な社会の実現に貢献していきます。また、高品質で安全な食材を提供するだけでなく、地域の生産者と共に、食の未来を守るための取り組みを続けてまいります。 詳しい情報やご注文は、新鮮ネットワークまでお気軽にお問合せください。

背景:


近年の気候変動により、農産物の出荷時期や量が不安定になっています。このため、大量生産されたフルーツの販売方法として冷凍が検討されましたが、従来の凍結技術では品質が満足できるレベルに達しませんでした。そこで出会ったのがプロトン凍結技術でした。この技術により、高品質な冷凍フルーツの製造が可能になり、プロトングループと松本青果はこの技術を用いて冷凍フルーツの販売を開始することに至りました。 長野県はフルーツ王国と称されるほど果物の生産量が多く、りんご、ぶどう、桃、さくらんぼなど、様々な種類のフルーツが生産されています。冷凍商品にすることで、これらの豊富な果物を一年中楽しむことができるため、その意味と価値が非常に高いといえます。

商品特徴:


地元・長野県産フルーツ
松本青果が厳選した長野県産のフルーツを使用。地元のスーパーマーケットへの卸売も行い、地域の特産品としても活用しています。

旬を過ぎても楽しめるプロトン凍結
プロトン凍結技術により、フルーツの旬が過ぎてもその美味しさを保つことが可能。旬のフルーツを旬の期間中に凍結し、年間を通して提供します。

多用途に対応
冷凍フルーツは、朝食やスムージー、おやつとして幅広く利用可能。フルーツそのものをアイス感覚で楽しむこともでき、栄養素をダイレクトに摂取できます。また、フルーツかき氷やパフェなど、多様なスイーツ作りにも最適です。

松本青果 代表 藤森聖晃メッセージ:


近年、気候変動の影響により、農産物の収穫時期が短期間で終わることが増えてきました。その結果、大量に生産されたフルーツを計画通りに出荷・販売することが難しくなり、需要と供給のバランスを保つことや、食品ロスを防ぐことに対して多くの課題が生じています。

このような状況で、どうにかしてフルーツを加工し販売する方法を模索した結果、“冷凍”という選択肢にたどり着きました。しかし、従来の冷凍技術では、冷凍食品特有のクセや香りが残ってしまい、品質に満足することができませんでした。

そこで出会ったのがプロトン凍結機でした。この技術は、これまでの問題をすべて解決し、品質の高い冷凍フルーツの提供を可能にしました。ビジネスとしてもSDGsの観点からも非常に有望であり、この技術を活用して冷凍フルーツを販売することに決めました。

プロトン凍結されたフルーツは、リアルなフルーツから直接栄養素を摂取できるため、おいしくヘルシーで健康的なおやつとして最適です。また、フルーツそのままの氷を利用することで、ご家庭でも簡単に“フルーツかき氷”を作ることができます。アイスクリームを添えれば、パフェやサンデーも手軽に楽しめます。ぜひ、ご自宅でお子様と一緒にお試しください。

商品説明:


<いちご(冷凍果実)> https://emm.proton-group.net/products/frozen_strawberry

美しい紅色の苺“紅ほっぺ”を使用。プロトン凍結により香りと味わいをそのまま閉じ込め、開封すれば果実の香りが充満し、ひとかじりすれば紅ほっぺの甘酸っぱい味わいをたっぷりいただけます。 自然解凍でさらに深い完熟の甘みが楽しめます。

<ブルーベリー(冷凍果実)> https://emm.proton-group.net/products/frozen_blueberries

水っぽさがなく、自然な味わいが持続する冷凍ブルーベリー。プロトン凍結により、硬くなり過ぎずナチュラルなおいしさを味わえます。ビタミンCやE、食物繊維、アントシアニンを豊富に含み、自然解凍されても味わいは継続、甘過ぎないフルーツのおいしさは 非常に健康的なフルーツです。

<りんご(冷凍果実)> https://emm.proton-group.net/products/frozen_apple

太陽をいっぱい浴びて育った長野県産のりんごを使用し、冷凍でも歯ごたえと自然な甘み、酸味、香りを楽しめます。自然解凍でシャリっとした食感が増し、冷凍りんごならではの特別感あるおいしさが楽しめます。

<さつまいも(冷凍果実)> https://emm.proton-group.net/products/frozen_sweet_potato


夏でも焼き芋がおいしく食べられる冷凍さつまいもがプロトン凍結により商品化。独自のスチームコンベンサーで蒸し上げた甘みたっぷりのさつまいも。保存料や添加物を一切使用せず、100%ナチュラルな味わいを提供します。

株式会社 松本青果物流通センター 企業情報:  https://ryutsu.jp/


住所:長野県松本市大字笹賀7600番地41 松本市公設地方卸売市場内
代表取締役: 藤森聖晃
創業:昭和45年7月
資本金:32,000,000円

プロトン凍結技術とは:


プロトングループの中核企業である、菱豊フリーズシステムズが特許を取得した、食品の細胞の破壊を防ぐ、次世代の業務用急速凍結機を使用した、均等磁束・電磁波・冷風をハイブリッドした高鮮度維持冷凍技術のこと。プロトン凍結技術を用いて、冷凍食品専門ブランド「プロトンダイニング」の冷凍グルメを製造しています。


新鮮ネットワークとは:


プロトン凍結技術(特許取得済)を軸とした、食材の冷凍加工や冷凍グルメのレシピ開発、産地連携による冷凍食品販路開拓支援、スーパーや有名デパートなどへの卸販売を行っています。


プロトングループとは: https://www.proton-group.net/


食の有効活用と美味・安全な食品作りに取り組んでいる、プロトン凍結機の製造販売を行う株式会社菱豊フリーズシステムズを中心とした企業グループです。グループ会社およびパートナー企業とともに、豊かな食生活を実現すると共に、優れた日本の食材・食品・モノづくりを世界に届けるインフラを構築します。



会社概要:


商号:株式会社新鮮ネットワーク(プロトングループ)https://sn.proton-group.net/
代表取締役:二宮大朗
創立:2020年2月
所在地:東京都中央区八丁堀二丁目22番8号
事業内容:「プロトン冷凍食品」の販売、冷凍食品開発、冷凍食品販路開拓支援(農・魚・畜産地連携、冷凍食品の販路開拓)、「プロトン凍結機・解凍機」の販売、「プロトン冷凍食品」専門販売店の運営

他の画像

関連業界