T2、新東名高速道路(駿河湾沼津 SA-浜松 SA 間 116km)において連続自動走行成功(ドライバー未介入)

2024/06/24  株式会社 T2 

自動運転技術を活用した物流サービスを提供することにより、2024 年問題をはじめとする物流危機の解決を既存プレーヤーの方々と「共に目指す」株式会社 T2(東京都千代田区、代表取締役 CEO:森本 成城、以下「T2」)は、2024 年 6 月 21 日の公道実証実験において、自動運転車優先レーン予定区間である駿河湾沼津 SA-浜松 SA 間 116km(新東名高速道路)を連続自動走行(ドライバー未介入)で走行することに成功しました。


■これまでの経緯と今回の公実証実験の内容
 自動運転トラック幹線輸送サービスの事業化実現に向けて取り組んでいる T2 は 2024 年 5 月 29 日より駿河湾沼津 SA-浜松 SA での公道実証実験を開始しておりました。
 本公道実証実験では駿河湾沼津 SA-浜松 SA 間の約 116km において、90 分間ドライバー 未介入で連続走行しました。合流やトンネル内での走行においても安定性が向上し、レベル4自 動運転に向けたマイルストーン達成に向け着実な進捗を確認することができました。
 なお、本公道実証実験はレベル2 にて実施。

 また、当該区間は政府がデジタルライフライン全国総合整備計画にて自動運転車優先レーンとして位置付けている区間となっております。T2 は政府とも連携して自動運転トラックの社会実装を通じた貢献してまいります。



■今後のマイルストーン
 今後は、6 月 6 日に発表したマイルストーン(以下リンクご参照)に則って、走行距離を拡大してまいります。あわせて事業化に向け、遠隔監視と連携や積載状態での実証実験等を行うべく事業 パートナーと一丸となって推進してまいります。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000110471.html

■株式会社 T2 会社概要
本社所在地 : 東京都千代田区内幸町二丁目 2 番 3 号 日比谷国際ビル 1階
代表者   : 代表取締役 CEO 森本成城
設立日 : 2022 年 8 月 30 日
事業内容 :
自動運転システムの開発、レベル 4 自動運転トラックによる幹線輸送サービス事業、幹線輸送に 付随した関連サービス事業、その他関連サービス事業
株主 (五十音順) :
株式会社宇佐美鉱油、株式会社環境エネルギー投資、株式会社 Preferred Networks、紀陽 キャピタルマネジメント株式会社、Valuechain Innovation Fund 投資事業有限責任組合、 大和物流株式会社、東京センチュリー株式会社、東邦アセチレン株式会社、日本貨物鉄道株式会 社、三井住友海上火災保険株式会社、三井住友信託銀行株式会社、三井倉庫ロジスティクス株 式会社、三井物産株式会社、三菱地所株式会社、JA 三井リース株式会社、KDDI 株式会社
会社 URL   : https://t2.auto/

X       : https://twitter.com/t2_auto
Linkedin : https://www.linkedin.com/company/t2auto/

他の画像

関連業界