2024年度「みやぎゼロカーボンチャレンジ2050県民会議」部会運営等業務の企画提案を募集します

2024/05/24  宮城県  

掲載日:2024年5月24日

令和6年度「みやぎゼロカーボンチャレンジ2050県民会議」部会運営等業務の企画提案を募集します

宮城県(以下「県」という。)は、令和5年3月に「みやぎゼロカーボンチャレンジ2050戦略」を策定し、温室効果ガス排出量を2030年度までに2013年度比で50%削減する目標を掲げている。

県では、県民、事業者及び行政が幅広く参加・連携し、この目標達成に向けて地球温暖化対策に主体的に取り組むことを目的として、令和5年11月に「みやぎゼロカーボンチャレンジ2050県民会議(以下「県民会議」という。)」を設立した。また、県民会議には、県民一人ひとりの環境配慮行動を促進するための「脱炭素ライフ推進部会」と、住宅・事業所の省エネルギーや再生可能エネルギーの導入を推進するための「省エネ建築推進部会」を設置することとしている。

このたび、この2つの部会の企画運営及び県民会議の会員の参加・連携による広報・普及啓発を実施することにより、民生(家庭・業務)部門における温室効果ガス排出量を削減し、2030年度の目標達成への道筋をつけることを目的とした業務について、企画提案を募集します。

1.業務の名称

令和6年度「みやぎゼロカーボンチャレンジ2050県民会議」部会運営等業務

2.履行期間

契約締結日から令和7年3月31日まで

3.履行場所

宮城県内一円

4.事業費(委託上限額)

10,514,900円(消費税及び地方消費税分を含む。)

5.委託事業者の選定方法

公募型プロポーザル方式

6.主なスケジュール

  • 質問書の提出期限:令和6年5月31日(金曜日)午後3時必着
  • 企画提案への参加申込期限:令和6年6月14日(金曜日)午後3時必着
  • 企画提案書の提出期限:令和6年6月19日(水曜日)午後3時必着
  • 選定委員会の開催:令和6年6月21日(金曜日)
  • 選定結果の通知:令和6年6月下旬

7.書類の提出先

宮城県環境生活部環境政策課みやぎゼロカーボン推進班

メールアドレス:kankyoe@pref.miyagi.lg.jp

8.募集要領等

令和6年度「みやぎゼロカーボンチャレンジ2050県民会議」部会運営等業務委託仕様書(PDF:330KB)

令和6年度「みやぎゼロカーボンチャレンジ2050県民会議」部会運営等業務企画提案募集要領(PDF:298KB)

令和6年度「みやぎゼロカーボンチャレンジ2050県民会議」部会運営等業務企画提案募集要領_様式(ワード:23KB)

9.その他

  • 選定委員会の終了後、全ての企画提案者の名称及び評価点を公表します。ただし、選定された委託候補者以外は、個別の評価点が特定できないよう配慮します。
  • 選定結果に関する質問等には応じることができません。

お問い合わせ先

環境政策課みやぎゼロカーボン推進班

宮城県仙台市青葉区本町三丁目8番1号13階北側

電話番号:022-211-2661

ファックス番号:022-211-2669