オンラインパーソナルジム「CLOUD GYM」が三菱地所の休養室シェアリング事業「とまり木」の実証実験に参画

2024/06/24  株式会社 Builds 

~オンラインパーソナルトレーニングを活用し、テナント企業様の就労者の健康改善を実現~


株式会社Builds(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:橋本 竜一 、以下「Builds」)は、この度、2020年7月より提供してきた、DNAデータに基づいて個別最適化されたダイエットプログラムにてボディメイクを行う完全オンライン型パーソナルジムサービス
「CLOUD GYM(クラウドジム)」にて、2024年3月に三菱地所が展開する休養室シェアリング事業「とまり木」の実証実験に参画いたしました。



■三菱地所「とまり木」について
休養室は労働安全衛生法で定められているルールで、常時50名以上または常時女性30人以上の労働者がいる事業者には設置が義務付けられています。大手企業であれば体調不良者の方に休んでいただく常設の休養室や、場合によって産業医が常駐されているケースもあるかもしれません。

しかし、すべての企業がそのような場所を万全に用意できるわけではありません。
そこに着目したのが休養室シェアリング事業「とまり木」です。
提供するのはその名の通り、会員企業同士でシェアして使える休養室。
三菱地所の新規事業として2023年にスタートアップした本事業は、4月までのテストマーケティング段階にて有償での導入が進み、23社・3,000人の従業員を対象にサービスを提供するまでに拡大しておりました。







設置義務でもある「体調不良者への対応」をするための機能(マイナスをゼロに戻すリカバリー)と、従業員の生産性向上に資する機能(ゼロからプラスに持っていくチャージ)の両方が叶うサービスを提供するとまり木の今後に注目です。
※01Boosterが運営するサイト「01Channel」に掲載された記事より引用。


■CLOUD GYMとの取り組みについて


今回の実証実験で、会員企業様の従業員の方を対象にCLOUD GYMトレーナーより「肩こり・腰痛・眼精疲労時短解消イベント」を実施させていただきました。

肩こり・腰痛・眼精疲労などの悩みは多くの就労者が抱える悩みでもあります。
また、会員企業様の就労者の方の中にはリモートワークの業務環境などが理由でシェア休養室「とまり木」を普段あまり利用できていない方でも手軽にご参加いただくことができる
イベントを開催させていただきました。

開催後の結果のアンケートでは上記のように、オンラインでも効果を実感できた方が78%という結果を得ることができました。







▼以下、丸の内運営事業部 運営統括ユニット 兼 新事業創造部 専任部長の三輪様よりコメント
トライアル契約いただいている企業様は従業員への公平性の観点から在宅勤務者および支店・営業所勤務者に対するメニュー提供の相談をいただくこともあり、対応できるサービスがなかったのですが、今回オンラインプログラムによるリアルタイムでのストレッチを提供し、喜んでいただき利用者様の満足度向上につながりました。
参加できなかった方へのオンラインアーカイブ配信も好評でした。


■「CLOUD GYM」サービス概要
DNAデータに基づいたダイエットプログラムを提供する完全オンライン型パーソナルトレーニングサービスです。利用者のDNAから何を食べると太りやすいかというエネルギー代謝タイプと筋肉繊維タイプを分析し、その分析結果からCLOUD GYM独自のメソッドを元に専属のトップトレーナーが食事管理とトレーニング指導を行います。

利用者はまず当社と連携した検査機関に自身の唾液を送付して自らのDNAデータを解析します。その後、当社に所属するトレーナーが、解析されたDNAデータを基にCLOUD GYM
独自のメソッド利用者に最適な食事方法とトレーニング方法を検討し、「DNA別食事法」の3パターンと「筋質別トレーニング法」の3パターンを組み合わせた合計9パターンの中から契約期間でのダイエットプログラムを作成します。利用者は、専属トレーナーからパーソナルトレーニングと食事指導を全てオンラインで受けることができます。


■ 会社概要
社名 株式会社Builds
設立 2017年11月7日
代表 橋本 竜一
資本金 5486万5626円
所在地 東京都新宿区西新宿7-18-19


事業内容
完全オンライン型パーソナルジム「CLOUD GYM」(https://cloud-gym.com/
東大式個別指導塾「スタディコーチ」(https://studycoach.co.jp/








他の画像

関連業界