AIによる電力コスト削減システム「AIrux8」を販売開始

2023/01/26  加賀電子 株式会社 

2023 年 1 月 26 日
加賀電子株式会 社

AI による電力コスト削減システム「AIrux8」を販売開始
~AI 自動制御により電力消費を最適化、電力使用量削減を実現~


加賀電子株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 社長執行役員:門 良一、以下「当社」)は、株式会社トラース・オン・プロダクトが開発した AI(人工知能)技術による電力コスト削減システム「AIrux8(エーアイラックス エイト)」を 2023 年 1 月より日本における代理店第1号として販売開始することをお知らせいたします。

1.「AIrux8」の概要

株式会社トラース・オン・プロダクト(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 C.E.O:藤吉 英彦、以下「トラース・オン・プロダクト」)は、IoT 製品の開発・製造・販売から運用・保守、データを可視化するアプリ開発やクラウドシステムの開発など、IoT に係るハードおよびソフト両面でトータルサポートを行うソリューション企業です。

同社が開発した「AIrux8」は、施設内全体のエネルギー消費を AI 自動制御する最新の IoT ソリューションです。

2020 年より、シンガポールなど東南アジアなど海外市場で先行して販売を開始し、オフィスビルやホテル、商業施設等への導入が進んでいます。

「AIrux8」は、人感センサーを組み込んだ「Node(ノード)」と呼ばれる集中コントローラー装置を通して、施設内の混雑状況や不在状況等のデータを取得し、AI で解析します。そして状況に応じて、施設内に設置された IoT 照明設備と通信し、各照明のエリアグループ毎に時間帯、営業稼働日、季節により照明の明るさを自動制御します。

また、「AIrux8」は、施設内空調設備の設定温度も自動調整することができます。

従来のエアコンは、温度設定を手動操作もしくはスケジュールで稼働するため、外気温と内部温度・設定温度に大きな差があるときは急速稼働させることとなり、これが電力使用量が多くなる最大の原因でした。

「AIrux8」は、AI で現状把握・予測して緩やかに設定温度を上昇/下降させ、少人数や無人空間といった状況では自動でON/OFF を行うことで、消費電力を抑制します。

このように、「AIrux8」は、照明やエアコンを実状況に合わせて適正値に自動制御することで、施設内のエネルギーコストを 41%削減した実績があります。

こうした海外市場での実績を踏まえて、今般、日本市場において「AIrux8」の販売を本格展開するにあたり、当社が戦略パートナーとして、販売協業することとなりました。

電気料金をはじめとしたエネルギー価格の高騰が続く我が国において、エネルギーコスト削減は業種を問わず全ての企業にとって喫緊の課題であり、併せて、世界的な SDGs推進の潮流の中で重要性が高まるカーボンニュートラル実現に向けて、電力使用量を削減する「AIrux8」は、まさに画期的なソリューションです。

当社は、これらの社会課題を解決する「AIrux8」の販売を通じて、持続可能な社会の実現に貢献します。

Node でオフィスの状況を、インターネットから室内外の温度と設定温度を把握、Gateway を経由してクラウドで解析、ダイナミックにエアコン・照明の設定を変更。

2.「AIrux8」の導入前後の電力量削減比較

1)設定温度(24℃)を変えず、エアコン起動時のピーク消費電力のみを制御した場合
2)外気温度(緑の折れ線グラフ)が低い日での比較

3.トラース・オン・プロダクトの会社概要

1)会社名 :株式会社トラース・オン・プロダクト(URL: https://www.traas.co.jp/)
2)上場市場 :東京証券取引所グロース市場上場
3)代表者 :代表取締役 C.E.O 藤吉 英彦
4)本社所在地 :神奈川県横浜市西区北幸二丁目 9-30 横浜西口加藤ビル 2 階
5)創立 :1995 年 1 月
6)事業内容 :IoT サービス、IoT 機器販売

■ビジネスに関するお問い合わせ
加賀電子株式会社 電子事業部 営業第一部
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜 2-5-2
TEL:045-473-7321 / FAX:045-473-7320
担当:ライティング課 青柳 剛
(goaoyagi@taxan.co.jp)

■報道機関からのお問い合わせ
加賀電子株式会社 IR・広報室
〒101-8629 東京都千代田区神田松永町 20 番地
TEL:03-5657-0106 / FAX:03-3254-7133
担当:IR・広報課 稲垣 康弘
(y_inagaki@taxan.co.jp)

公式ページ(続き・詳細)はこちら
https://www.taxan.co.jp/news-information/wp-content/uploads/2023/01/20230126r2.pdf

関連業界