北海道エア・ウォーター・アグリ(株)とエア・ウォーター物流(株)が「エコシップマーク」優良事業者に認定

2024/05/30  エア・ウォーター 株式会社 

当社グループの北海道エア・ウォーター・アグリ株式会社(本社:北海道旭川市、代表取締役社長:農端 洋行)とエア・ウォーター物流株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役社長:佐藤 能衞)は、国土交通省や学識経験者などから組織するエコシップ・モーダルシフト事業者選定委員会において、令和5年度の「エコシップマーク」優良事業者に選ばれましたので、お知らせいたします。


北海道エア・ウォーター・アグリは、エア・ウォーター物流と連携し、北海道から関東近郊におけるじゃがいもやかぼちゃなど青果物の輸送に関して、陸上輸送(片道1,258km)から海上輸送(北海道・苫小牧港~茨城・大洗港754km)への切り替えを推進してまいりました。これにより、全てトラックで輸送した場合と比較して、CO2排出量を40.5%削減いたしました。

2024年5月30日に行われた表彰式の様子

北海道エア・ウォーター・アグリは、「生産者と消費者を幸せに。そしておいしい野菜を全国へ。」というスローガンのもと、青果卸、冷凍・レトルト野菜の製造・販売、アグリサポート(収穫などの農作業代行)の3事業を展開しています。

北海道産を中心とした青果物を全国各地の食品メーカーや量販店にお届けするうえで、グループで物流事業を行うエア・ウォーター物流にトレーラー輸送を集約化し、さらなるモーダルシフトを推進することで、大幅なCO2削減に貢献していきます。

(ご参考)「エコシップマーク」認定制度について
一般貨物の輸送に関し、海運事業者、荷主企業等が一体となり、環境負荷が少なく省エネ・CO2削減に効果のあるフェリー、RORO船、コンテナ船、自動車船の利用を促進することにより、海上貨物輸送への一層のモーダルシフトを図ることを目的に、モーダルシフトを積極的に推進する優良事業者に対しエコシップマークの使用を許可する制度です。





エコシップ・モーダルシフト事業実行委員会ウェブサイト
http://www.ecoship.jp/


弊社ホームページからもご覧いただけます。
https://www.awi.co.jp/ja/business/news/news-2024053001.html

他の画像

関連業界