北海道の自治体向け寄付制度「ふるさと応援H(英知)プログラム」

2024/06/03  エア・ウォーター 株式会社 

~2024年度の概要と募集開始のお知らせ~

北海道での事業推進を統括するエア・ウォーター北海道株式会社(以下、エア・ウォーター北海道)は、昨年度に新設した北海道の自治体向け寄付制度「ふるさと応援H(英知)プログラム(以下、「本プログラム」)」の2024年度分の募集を開始しますので、お知らせします。

本プログラムの実施は2年目となり、今年度はより多くの自治体が募集しやすいよう、募集内容の一部を見直しました。詳細は、専用サイト( https://airwater-hprogram.jp )をご参照ください。

1.2024年度の概要について
(1)応募対象者
北海道内の179市町村

(2)応募対象となる事業
当社グループの成長軸である「地球環境」や「ウェルネス」の観点を含め、様々な社会課題の解決に貢献する事業 (2025年度に実施する事業を原則としますが、2025年度以前から継続する事業も対象とします。ただし、2024年度で完了する事業は対象外とします。)

(3)審査基準
交付する事業の審査は、次の視点を考慮しながら「寄付することが適当」と認められたものを総合的に判断します。

※本年度より6.7.を追加しております。

(4)寄付の対象とする事業の選定
1. 寄付金を交付する事業は、別途定める「ふるさと応援Hプログラム推進委員会」によって選定します。選定にあたっては、委員会のもとに置かれる「ふるさと応援 H プログラムサポート会議」にて一次審査後、「ふるさと応援 H プログラム推進委員会」にて採択します。
2. 寄付金は「ふるさと応援Hプログラム推進委員会」の採択結果をもとに、申請金額の範囲内で決定します。

(5)募集から寄付実施までのスケジュール概要
公募要項の公表      2024年6月3日
応募申請書の提出期限    2024年9月30日13:00まで
Hプログラムサポート会議 2024年10月中旬
Hプログラム推進委員会   2024年11月上旬
選定結果公表      2024年12月下旬
寄付金の交付      2025年3月末まで
※結果の公表は2024年12月下旬を予定していますが、前後する可能性があります。

(6)その他
1. 一つの市町村につき1事業応募ができ、複数の市町村が共同して行う事業も応募可能とし、その場合応募数にカウントしません。また、総事業費300万円以下などの条件を満たす事業がある場合は追加でもう1事業応募が可能です。
2. 過去に本プログラムで寄付金の交付を受けている事業も応募の対象とします。
3. 寄付の対象とする事業が、内閣府による「地域再生計画」の認定を受けている場合は、寄付の実施にあたり「企業版ふるさと納税制度」を利用することがあります。

2.2023年度の実績について
2023年度は、エア・ウォーターグループの成長軸である「地球環境」や「ウェルネス」の観点を含め、様々な社会課題の解決に寄与する道内市町村の事業を幅広く対象としました。昨年9月より募集を開始し、46市町村(52事業)から、寄付要望額4億7400万円の応募がありました。その中から社外有識者等で構成する委員会での審査を経て、18市町村(18事業)に対して、2023年度分として、総額1億1,335万円を寄付することを決定し、2024年3月末までに寄付を実施しております。

弊社ホームページからもご覧いただけます。
https://www.awi.co.jp/ja/news/release/news-2024060301.html

他の画像

関連業界