長野県が誇る優れた技術・製品「NAGANO ものづくり エクセレンス 2022」 を決定しました

2022/10/21  長野県庁 

更新日:2022年10月21日

長野県が誇る優れた技術・製品「NAGANO ものづくり エクセレンス 2022」 を決定しました

長野県(産業労働部)プレスリリース 令和4年(2022年)10月21日

長野県では、高度な技術や革新的・独創的な製品を「NAGANO ものづくり エクセレンス」として認定し、国内外に広く周知するとともに、県事業を活用した支援を行い、更なる事業展開を促進します。この度、「NAGANO ものづくり エクセレンス 2022」を下記のとおり決定しましたので、お知らせします。

NAGANOものづくりエクセレンス2022について】

1 認定件数

7件 ※詳細は、別紙参照

2 事業概要

認定対象

長野県内に本社、主たる事業所、又は研究開発拠点、若しくはこれに類する施設を有する製造業者(日本標準産業分類の大分類「製造業」又は「情報通信業」を営む事業者)の高度な技術や革新的・独創的な製品

応募期間

令和4年7月1日(金曜日)~7月29日(金曜日)
(ものづくり大賞 NAGANO 2022に応募)

認定式

令和4年10月21日(金曜日)

審査・認定方法

優れた製造業者を表彰する「ものづくり大賞 NAGANO 2022」の審査会である「ものづくりNAGANO応援懇話会」において併せて選考し、その技術・製品を「NAGANOものづくりエクセレンス2022」として認定

審査項目

「発展性/先進性」「技術力」「生産方法」「市場性」

認定技術・製品を有する製造業者に対する支援策

県ホームページなどによる認定技術・製品の広報
・(公財)長野県産業振興機構が募集する生産財分野の展示会へ出展を希望される場合の優遇 など

主催

長野県

【ものづくり大賞NAGANO 2022について(同時審査)】

1 審査結果

(企業名50音順)

グランプリ

株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ(安曇野市)

大賞

株式会社日本ピスコ(岡谷市)

株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ(安曇野市)

吉田工業株式会社(佐久市)

きらりと光る技術賞

株式会社新井製作所(須坂市)

特別賞

SUWAプレミアム推進委員会(諏訪市)

2 主 催

ものづくりNAGANO応援懇話会

3 その他

詳細は、ものづくりNAGANO応援懇話会のホームページ(http://mono-n.com)をご覧ください。

【取材等問合せ先】

・NAGANO ものづくり エクセレンス2022:産業労働部 産業政策課 企画担当

TEL:026-235-7205 FAX:026-235-7496

・ものづくり大賞NAGANO 2022:ものづくりNAGANO応援懇話会事務局((一財)長野経済研究所/信越放送(株))

信越放送(株)TEL:026-237-0545 FAX:026-237-0594

関連資料

お問い合わせ

所属課室:産業労働部産業政策課

電話番号:026-235-7205

ファックス番号:026-235-7496