本日6月16日(日)のシステムメンテナンスにつきまして、午前5:00に予定していたサービスの再開が遅れておりましたが、午前6:15に再開いたしました。
現在は全てのサービスを通常通りご利用いただけます。お客様には多大なご迷惑をおかけ致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。
最終更新時刻:6時18分

【スーツに関する調査】スーツ所有者のうち、直近1年間にスーツを着ていない人は4割。週1回以上着た人は約16%。スーツの購入場所は「スーツ量販店」が約45%

2024/05/24  マイボイスコム 株式会社 

<< TOPICS >>
スーツの所有者は8割強。そのうち、直近1年間にスーツを着ていない人は4割。週1回以上着た人は約16%
スーツの購入場所は、「スーツ量販店」が所有者の約45%、男性では6割強。「デパート」「大型スーパー」は過去調査と比べて減少傾向

マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、5回目となる『スーツ』に関するインターネット調査を2024年4月1日~7日に実施しました。
スーツの着用状況や購入場所・選定時の重視点などについて聞いています。調査結果をお知らせします。

 
1.スーツの所有数
スーツの所有者は8割強、「2~3着」が38.3%でボリュームゾーンとなっています。
1~3着所有している人は5割強で、過去調査と比べてやや増加傾向です。男性10・20代や女性10~30代では、「1着」が各30%台と高くなっています。


2.スーツを着る場面
スーツを着る場面は(複数回答)、「法事、お葬式等」が所有者の56.3%、「仕事」「結婚式」が各4割弱、「入学式・卒業式、七五三等の行事やお祝いごと」が27.5%です。
「仕事」は、男性30~50代で各50%台となっています。
「入学式・卒業式、七五三等の行事やお祝いごと」は女性40~50代、「法事、お葬式等」は高年代層、「就職活動」は若年層で高くなっています。
 
3.スーツの着用頻度
スーツ所有者のうち、直近1年間にスーツを着ていない人は40.1%です。女性では5割強みられます。週1回以上着た人は約16%、男性10~50代では各3割強となっています。


4.スーツの購入場所
スーツの購入場所は(複数回答)、「スーツ量販店」が所有者の44.8%です。「デパート」(24.0%)、「大型スーパー」(18.5%)は過去調査と比べて減少傾向です。
男性では、「スーツ量販店」が6割強となっています。女性では、「デパート」「大型スーパー」が上位2位です。


※グラフの続きは、【こちら】から見ることができます。
5.スーツ購入店舗選定時の重視点、スーツ購入時の重視点
スーツ購入店舗選定時の重視点は(複数回答)、「品揃えが豊富」「サイズが豊富」「価格が安い」が購入者の各40%台、「自分の好みに合ったコンセプト・テイスト」が35.5%、「デザインやカラーが豊富」「商品が探しやすい・見やすい」が各20%台です。
 
スーツ購入時の重視点は(複数回答)、「サイズが合う」が購入者の75.2%、「好みの色・柄」「価格」が各6割弱、「着心地」「好みの形」が各4割強、「素材」が32.4%です。「好みの形」「体型をきれいにみせられる」は、女性が男性を大きく上回ります。
 
<< 回答者のコメント >>
☆そこでスーツを購入する理由(全5,261件)
※カッコ内はスーツの購入場所

<調査結果詳細>

◇調査結果に関するお問合せ
MAIL: otoiawase@myvoice.co.jp / TEL: 03-5217-1911
<会社概要>
マイボイスコム株式会社
【代表者】 代表取締役 高井和久
【設 立】 1999年7月
【資本金】 1億6,183万円(資本準備金含む)
【事 業】 インターネット調査、オフライン調査、テキストマイニング、アンケートデータベース
【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
【企業HP】 https://www.myvoice.co.jp/
*マイボイスコム株式会社は、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。

★マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています。
<アンケートモニター詳細> https://voice.myvoice.co.jp/info/visitor/

他の画像

関連業界