本日6月16日(日)のシステムメンテナンスにつきまして、午前5:00に予定していたサービスの再開が遅れておりましたが、午前6:15に再開いたしました。
現在は全てのサービスを通常通りご利用いただけます。お客様には多大なご迷惑をおかけ致しましたこと、心よりお詫び申し上げます。
最終更新時刻:6時18分

福岡拠点のVCであるGxPartnersとFFGベンチャービジネスパートナーズの共同GPファンド「九州オープンイノベーション2号投資事業有限責任組合」が、総額16億円にてファイナルクローズ

2023/06/14  GxPartners有限責任事業組合 

スタートアップの協業を促進・成長を図り、オープンイノベーションを加速させるファンド「九州オープンイノベーション2号投資事業有限責任組合」は、ファイナルクローズにて新たに2社からの出資を受け入れました

福岡拠点シード・アーリー期支援ベンチャーキャピタルGxPertners.,LLP(代表パートナー 岸原 稔泰、中原健、寺井博志、以下「GxPertners」)と、株式会社ふくおかフィナンシャルグループ傘下の株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ(代表取締役社長 吉田 泰彦、以下「FFGベンチャービジネスパートナーズ」)が共同GPとして2022年8月に設立した「九州オープンイノベーション2号投資事業有限責任組合(通称:九州オープンイノベーションファンド2号)」は、新たに株式会社地域経済活性化支援機構(略称REVIC)、株式会社QTnetからの出資を受け入れ、総額16億円にてファイナルクローズしたことをお知らせいたします。 なお、株式会社地域経済活性化支援機構(略称REVIC)は、今回九州のスタートアップ向けファンドへのLP出資は初投資となります。



今回最終募集にて新たに、株式会社地域経済活性化支援機構(略称REVIC)、株式会社QTnetが参画し、九州オープンイノベーションファンド2号は総額16億円にてファイナルクローズいたしました。
株式会社地域経済活性化支援機構(略称REVIC)は、今回九州のスタートアップ向けファンドへのLP出資は初投資となり、地方創生への貢献、スタートアップの協業を促進・成長を図り、オープンイノベーションを加速させるファンドの趣旨への賛同、ファンドパフォーマンスへ期待し、九州オープンイノベーションファンド2号へ参画いただくこととなりました。
また、株式会社QTnetは前ファンドに引き続き参画いただき、更なる連携を図りオープンイノベーションを推進いたします。
九州オープンイノベーションファンド2号は、九州オープンイノベーションファンド1号同様「Make Next Centers」をコンセプトとし、次世代の中心を作り出すシード・アーリー期のスタートアップへの投資を実行して参ります。


「九州オープンイノベーションファンド2号」特徴


1.FFGベンチャービジネスパートナーズと共同で運営
シード・アーリー向けピッチイベント「StartupGo!Go!」を開催するなどこのステージにリーチしているGxPartnersと地域の有力金融グループであるふくおかフィナンシャルグループ傘下のベンチャーキャピタルFFGベンチャービジネスパートナーズが共同で運営することで、ソーシングからインキュベーション、地域の事業会社との協業、 次ラウンドへのサポートなどをシームレスに行います。

2.シード・アーリー期の国内外スタートアップへ投資
シード・アーリーステージのStartupをメインターゲットとし、リード投資とハンズオンでの支援を行なっていきます。地域にこだわらず、国内・海外の有望なStartupへ投資を実行します。

3.事業会社とオープンイノベーション推進
DX、Fintech、Green、Sustainableなど事業会社にとって変革が求められる分野のStartupへの投資とその後の協業支援により、LP企業とのオープンイノベーションを促進します。

4.投資方針
パートナーと協業可能性があり、「Make Next Centers」となれるような多様性を持つ次世代の中心へ投資します。


「九州オープンイノベーションファンド2号」投資ターゲット


■ステージ
シード~アーリー

■地域
【国内】福岡・九州中心にしながらも、全国の有望なスタートアップを投資対象とします。
【海外】東アジアのMOUパートナーが存在する地域(台湾・韓国・香港・上海・シンガポール・フィンランド)に加え、日本への進出、LPとの協業可能性があるその他地域含む

■重点分野
・デジタルトランスフォーメーション(DX)分野
・toC向けWebサービス
・Fintech
・Web3.0、メタバース等の次世代Web
・Green/Sustainable/Diversity
・ヘルスケア


「九州オープンイノベーションファンド2号」LPご紹介


・株式会社アステム
・株式会社沖縄銀行
・株式会社QTnet
・株式会社正興電機製作所
・株式会社地域経済活性化支援機構(略称REVIC)
・株式会社テレビ西日本
・凸版印刷株式会社
・西日本鉄道株式会社
・三菱UFJ信託銀行株式会社
・株式会社ワールドホールディングス
・FFG FOF1号投資事業有限責任組合(株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ)
(※順不同)


「九州オープンイノベーションファンド2号」出資先紹介(2023年5月31日時点)


・株式会社人々(成果報酬型離脱防止・CV支援サービス提供)https://hitobito.co.jp/
・株式会社ヴァレイ(ファッションプラットフォーム)https://www.valleymode.com/
・株式会社CyCal(美容室向けシステム提供)https://www.cycal.co.jp/
・株式会社thestory(医療従事者向け転職マッチングサービス)https://n.thestories.jp/
・CloudBCP株式会社(オンラインBCP作成)https://www.cloud-bcp.com/
・株式会社Oxxx(冷凍幼児食のサブスクリプションサービス)https://oxxx.co.jp/
・未公表1社


「九州オープンイノベーションファンド2号」最終募集新規LPコメント


■株式会社地域経済活性化支援機構(略称REVIC) 常務取締役 坂本啓晃様
本件を通じて、地元事業会社ならびに地域金融機関等が一丸となり、福岡・九州地域での地域経済の発展に寄与するオープンイノベーションを目指し、地域のスタートアップ・エコシステム構築を推進する取組に弊社も参加させて頂くこととなり、大変、喜ばしく感じております。
今後の当該地域での更なるスタートアップ支援体制の構築を通じた地域経済の活性化ならびにスタートアップ企業の皆さまの発展を強く期待しております。

■株式会社QTnet 経営戦略本部 YOKAプロ部長 稲葉 太郎様
当社は九州オープンイノベーションファンド1号への出資を契機に、これまで様々なスタートアップと協業させていただきました。今回2号ファンドへの出資を通じて、主にDXやWeb3.0領域での新規事業創出を目指したオープンイノベーションを推進してまいります。また、当社が運営しているオープンイノベーションプログラム ”TSUNAGU” においても、ファンドとの更なる連携を深め、九州でのスタートアップエコシステムの拡大と地域課題解決に貢献しながら、未来を拓く新たな ”ワクワク“ を九州から発信してまいります。


GxPartnersについて



GxPartnersは2019年に設立した、福岡拠点のシード・アーリー期のスタートアップへ支援をする独立系のベンチャーキャピタルです。
「Make Next Centers」をビジョンに掲げ、パートナーのリソースとスタートアップを掛け合わせて、スタートアップの成長を実現し、グローバルに飛躍するスタートアップのよきパートナーとなることを目指しています。

設立以来毎年、九州最大規模のピッチイベント「StartupGo!Go!ThePitch」やアクセラレーションプログラム「UPDRAFT」を開催し、国内外からも参加いただきくなど、コミュニティの輪が拡大しております。
また、大企業新規事業担当者交流コミュニティ「OneFUKUOKA」、事業会社のオープンイノベーションプログラムの企画・運営など、事業会社とスタートアップの協業を促進し、スタートアップの成長を図るオープンイノベーションを推進しております。

GxPartnersは、「スタートアップ都市ふくおか宣言」から10年経つ福岡を拠点としながらも、グローバルに飛躍するStartupを生み出すアクセラレーターとして「世界に通用するアクセラレーター」を目指して参ります。


FFG ベンチャービジネスパートナーズについて


ふくおかフィナンシャルグループ傘下のベンチャーキャピタルとして、地域経済の活性化や新産業の創出に資するスタートアップをご支援しています。投資対象は九州に留まらず、国内外の最先端スタートアップへの投資を行うとともに、スタートアップを九州経済に橋渡しすることにより、地元企業様の事業成長へ寄与していくことを目的とした取組を行っております。


会社概要


■GxPartners.,LLP
会社名   :GxPartners有限責任事業組合
WEB    :https://gxpartners.vc
設立日   :2018年1月
パートナー :代表パートナー 岸原稔泰、代表パートナー 中原 健、代表パートナー 寺井博志
所在地   :福岡市中央区天神1丁目15-5
ロゴ    :


■FFGベンチャービジネスパートナーズ
会社名   :株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズ
WEB    :https://www.ffg-venture.co.jp/
設立日   :2016年4月
代表者   :代表取締役社長 吉田 泰彦
所在地   :福岡県福岡市中央区天神二丁目13番1号
ロゴ    :


他の画像

関連業界