アイアル少額短期保険(住友生命グループ)、ファミワン(妊活コンシェルジュ)、ミルケア(赤ちゃんの成長APP)3社共同開発保険~「ママと赤ちゃんの医療保険 ディアベビー」2月22日発売~

2022/02/22  株式会社 ファミワン 

住友生命グループのアイアル少額短期保険株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:安藤克行、以下「アイアル少額短期保険」)、株式会社ファミワン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:石川勇介、以下「ファミワン」)、株式会社ミルケア(本社:東京都港区、代表取締役社長:高沖清乃、以下「ミルケア」)は、共同開発保険の第1弾として「ママと赤ちゃんの医療保険ディアベビー(ママと赤ちゃんを応援する特典付き)」を開発いたしましたので、お知らせいたします。 ▼リリース全文はこちら https://prtimes.jp/a/?f=d14333-20220222-e713e2c923724d4f521f790c90c5eb1c.pdf





共同開発の背景と商品特性


商品設計にあたり、保険加入時期のライフサイクルの変化、結婚年齢の変化、出産年齢の変化に対応すべく、ママと生まれてくる赤ちゃんを保障する医療保険を開発しました。

開発にあたり、ファミワンの有する妊活コンシェルジュとしての見識とミルケアが有する人生のスタートである生誕1000日間の応援サポートの見識をアイアルへ提供することで、ママと赤ちゃんに寄り添う商品開発を実現できました。

また、家族が増えるファミリーを優しくサポートするため、商品コンセプトに賛同頂いた企業(13社)様に、「ママにうれしい大応援団」として、付帯サービスをご提供頂きました。

2月22日より随時、販売開始として、アイアル少額短期保険、ファミワン、ミルケアをはじめ、保険比較サイト「保険ウィズ」を運営する株式会社ウィズハート、住友生命グループの来店型保険ショップ「ほけん百花」を運営するいずみライフデザイナーズ株式会社でも販売を開始いたします。



当商品の主な特性は以下の通りです。



・妊娠週数に関係なくご加入できます!

  異常妊娠や異常分娩を保障、更に、出産後の赤ちゃんの病気を保障します。
  産後うつなどのメンタル保障
  がん、心疾患・脳血管疾患の手術保障
  女性特有の子宮や卵巣の摘出手術を保障

・「ママにうれしい大応援団」付帯サービスの充実

  付帯サービス提供企業一覧(五十音順)
(株)アナムネ FQJAPAN(株)アクセスインターナショナル (株)OsidOri (株)オトバンク  コンビ(株) (株)シェアダイン (株)ステムセル研究所 大王製紙(株) (株)Timers (株)トラーナ (一般社団法人)日本産後ケア協会 (株)ファミワン (株)プレシャスマム 



商品概要(B1プラン)


・保障内容
  病気やケガによる入院(3日以上)    日額5,000円
  妊娠中・産後うつ等による入院(3日以上)日額5,000円
  異常妊娠・分娩による入院(10日以上) 日額5,000円
  赤ちゃんの病気による入院(10日以上) 日額5,000円
  がん・心疾患・脳血管疾患の手術     5万円
  子宮・卵の摘出手術            5万円

・保険料:月払(口座振替・クレジットカード払)

・加入年齢:18~44歳(更新は54歳まで)



会社概要


アイアル少額短期保険の概要
所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町15-18 7F
社名:アイアル少額短期保険株式会社
事業内容:少額短期保険業
代表取締役社長:安藤 克行
URL:https://www.air-ins.co.jp/

ファミワンの概要
所在地:東京都渋谷区渋谷2-14-6 西田ビル6F
社名:株式会社ファミワン
事業内容:妊活・不妊治療の支援を中心としたインターネットコンテンツの企画、開発、運営
代表取締役:石川 勇介
URL:https://famione.co.jp/outline/

ミルケアの概要
所在地:東京都港区赤坂9-6-28 アルベルゴ乃木坂709
社名:株式会社ミルケア
事業内容:IoTを活用した妊娠・育児の支援サービス 最先端の研究に基づく健康増進支援サービス
代表取締役社長:高沖 清乃
URL:https://www.milcare.co.jp/

ファミワンや妊娠、妊活、不妊などに関する連絡先:ファミワン 担当 石川 info@famione.com 080-2243-6995
保険商品などに関する連絡先:アイアル少額短期保険 担当 西田 03-5645-2111


他の画像

関連業界