【北海道のスタートアップ×オープンイノベーション最前線!】「Local Innovation Challenge HOKKAIDO 2023 成果発表会」を開催

2024/02/27  STARTUP HOKKAIDO実行委員会 

北海道の自治体・事業者とマッチングした12社のスタートアップが登壇!



スタートアップと北海道の自治体・事業者によるオープンイノベーションプロジェクト「Local Innovation Challenge HOKKAIDO 2023」において実施した実証実験の結果を発表します。

2020年、国内外のスタートアップとさっぽろ連携中枢都市圏の自治体が協働し、地域課題や行政課題の解決に取り組む行政オープンイノベーションプロジェクト「Local Innovation Challenge HOKKAIDO」がスタート。
過去3年間で18件の協業事例を生み出し、スタートアップの事業成長や地域でのイノベーション機運醸成に貢献してきました。

今年度はフィールドを北海道全体に拡大した「Local Innovation Challenge HOKKAIDO-北海道プログラム-」も始まり、”試せる大地”として、計12件のスタートアップ×自治体・事業者とのオープンイノベーションを実現。

本発表会では、スタートアップ各社に実証実験の成果や今後の展望について、トークセッション形式でお話しいただきます。
道内自治体・企業でスタートアップとの連携をお考えの方、スタートアップ支援にご関心のある方、ぜひご参加ください!


開催概要
【日時】2024年3月18日(月) 13:00~18:00
【会場】道新ホール(札幌市中央区大通西3丁目 道新ビル大通館8F)
【参加費】無料 ※事前登録制
【参加申込】下記よりチケットをお申込みください。
      https://lich2023.peatix.com/
【主催】STARTUP HOKKAIDO
【共催】HOP(Hokkaido Open Platform)

▼登壇企業
・株式会社カマン(https://kaman.co.jp/
・ゼロスペック株式会社(https://www.zero-spec.com/
・株式会社スタジオスポビー(https://spoby.jp/
・forent株式会社(https://forent.co.jp/
・株式会社anystyle(https://anystyle.jp/
・株式会社humorous(https://humorous.jp/
・株式会社PoliPoli(https://www.polipoli.work/
・株式会社Simplee(https://simplee.jp/
・HelloWorld株式会社(https://inc.hello-world.city/
・株式会社Archeda(https://archeda.inc/
・株式会社Spatial Pleasure(https://spatial-pleasure.xyz/
・株式会社AmaterZ(https://www.amaterz.com/


▼タイムテーブル
<成果発表会>
13:00~13:10 開会の挨拶、プログラム概要説明
13:15~14:05 セッション1.「環境・エネルギー」
14:15~15:05 セッション2.「観光・PR」
15:15~16:05 セッション3.「行政DX」
16:15~17:05 セッション4.「一次産業・交通」
17:10~17:15 閉会の挨拶
17:15~18:00 ネットワーキング
※セッション内容は予告なく変更となる場合がございますので、ご了承ください。

<交流会> @NTT東日本-北海道 大通4丁目ビル 7F食堂
18:30~20:00 交流会
※参加ご希望の方は、お申込みの際に「交流会 入場券」を追加でご登録ください。
※飲食費として現地で1,000円(税込)を頂戴いたします。



Local Innovation Challenge HOKKAIDO -さっぽろ連携中枢都市圏プログラム-
https://startup-city-sapporo.com/oi/

Local Innovation Challenge HOKKAIDO -北海道プログラム-
https://local-innovation-challenge-hokkaido.com/hokkaido


【本件に関するお問合せ】
Local Innovation Challenge HOKKAIDO事務局(運営:株式会社D2 Garage)
E-mail: lich@startup-city-sapporo.com

他の画像

関連業界