M&Aの仲介ではなく、事業そのものを買取、再売却事業が半年間で買取件数500件突破しました。

2023/05/29  PINCH HITTER JAPAN 株式会社 

法人在庫買取、事業買取事業で急成長

事業を買取するサービス!!?



M&Aの仲介ではなく、事業そのものを買取、再売却事業を展開しているPINCH HITTER JAPAN株式会社(本社:長崎県諫早市、代表取締役社長:吉岡拓哉、以下、当社)が運営しているBIZ CASHでは事業の買取件数が累計500件を突破致しました。
小規模事業者のM&Aの成約が非常に難しい状況の中で最短2営業日で事業をそのまま買取させて頂いていることから早期キャッシュ化が実現出来、次なるステージへの加速のお手伝いや事業そのものの価値を見出し再度必要な企業様へ売却、支援していることからわずか半年間で500件の買取に到達する事が出来ました。

BIZ CASHのサービス


弊社が運営しているBIZ CASHでは売却金額100万円~3000万円前後の事業を対象としており、これまで個人間で成約が難しかった案件に対して独自の査定基準を設けて最短2営業日で買取が出来ることが特徴です。仲介を入れず個人間でのやり取りではコストの問題などもあり、「DD(デューディリジェンス)が出来ない。」、「提示された売却金額が適正なのかわからない。」「そもそも売却金額が妥当なのかわからない。」など黒字事業にも関わらずスムーズに売却が出来ずに数年間経過したという事例も多くございます。


そこでBIZ CASHでは自社で開発した独自の査定ノウハウを蓄積して小規模事業者さまの売却、買収のお手伝いを最短2営業日でスピーディに行っております。



再度買収のメリット


買収される企業様にも弊社をご利用いただく事で大きなメリットがございます。
これまでは小規模のM&Aを実施する為には自社でその事業を隅々まで確認して最終的に意思決定していました。試算表などがあいまいに管理されていて全貌を把握できずにというケースもあります。
しかし弊社が一度独自の査定を行って買取を行っている事から安心して買収が出来るようになりました。ブランド品と同様にリサイクルショップが査定して一度買取されているものの安心感と似たようなものがあり、弊社が一度お金を出して買取している為、様々なデータ管理はもちろん、買収後の成長戦略も支援しております。


今後の展開


これまでに500件の事業を買取、再売却してまいりました。
今後もEC事業、Youtubeアカウントなどを中心とした事業を買取してまいりたいと思います。
顧客の売却理由、買収理由には様々なケースがございますが、多くは次の事業へリソースを投資したい。というものです。
その為にはスピーディな売却が非常に重要です。
弊社が事業を運営していく事で、本質的な課題解決に少しでもお役立ち出来るようサービスの拡大を行ってまいります。

BIZ CASHが 休廃業事業の価値を活かしてまいります。

売却までの平均期間が大幅に削減できます。

他の画像

関連業界