「SMART GRID EXPO春~第15回[国際]スマートグリッド展~」に電動高所作業車・Xリフトコンセプトモデルを出展

2024/04/05  株式会社 レンタルのニッケン 

~世界初!レンタル会社との高所作業車にMPP搭載の試み~

株式会社レンタルのニッケン(本社:東京都港区、社長:齊藤良幸)は、2月28日(水)~3月1日(金)に東京ビッグサイトで開催された、「SMART GRID EXPO[春]~第 15 回 国際スマートグリッド展~」(以下スマートグリッド展)の本田技研工業株式会社(本社︓東京都港区、社長︓三部敏宏)(以下 Honda)ブースに電動高所作業車・Xリフトコンセプトモデルを出展いたしました。


スマートグリッド展は、第21回 SMART ENERGY WEEK[春]構成展の1つで、全体では3日間合わせて69,261名のお客様がご来場されました。今回の出展では、電動モビリティとエネルギーサービスを繋ぎ「自由な移動の提供」と「再生可能エネルギーの利用拡大」に貢献する「Honda eMaaS(イーマース)」の世界や、「移動」と「暮らし」の可能性を広げる、着脱式可搬バッテリー「Honda MobilePower Pack e:(モバイルパワーパックイー)の活用事例が展示されました。


■ブースの様子                 ■展示品の当社Xリフト



■eGX                      ■着脱式可搬バッテリー(MPP)

◇出展の経緯
建設機械のカーボンニュートラル対応は進んでおらず、予てよりモバイルパワーパックの高所作業車への搭載が検討されておりました。今回実施したレンタル会社との高所作業車を利用しての取り組みは、当社が世界初の試みとなります。この共同研究は、作業性・安定性抜群の当社高所作業車でなければ実現する事ができず、当社XリフトにHonda Mobile Power Pack e:とeGX を搭載する事で、現場の更なる環境改善を目指し実現いたしました。

特徴
eGXとMPPを搭載し、電動化することで・・・
・騒音の低減と排気ガスの削減
・メンテナンス費用の低減
・可搬式交換バッテリーの採用で充電待ち時間の解消


レンタルのニッケングループは、今後も「お客様の困った」に耳を傾け、レンタル事業を通じ、安心・安全を提供し、環境対策に取り組んでまいります。



他の画像

関連業界