令和3年度気候変動対策の普及啓発交流会(兵庫県地球温暖化防止活動推進員研修会)の開催

2022/02/09  兵庫県  

令和3年度気候変動対策の普及啓発交流会(兵庫県地球温暖化防止活動推進員研修会)の開催

2022年2月9日

担当部署名/農政環境部環境管理局温暖化対策課推進班 直通電話/078-362-3284(内3393)

どうしたら、環境活動が広がる?
企業・学生・専門家と考えよう

令和3年度気候変動対策の普及啓発交流会

・アシックス、エイチ・ツー・オー リテイリング。企業風土を変える担当者の工夫を知る
・3大学の学生7名がプレゼン。いま話題の「マイクロプラスチック問題」最新情報
・兵庫県内219名。地球温暖化防止活動推進員の活動がわかる、連携ができる

この度、気候変動対策につながる地域活動を効果的に広げ、幅広い年齢層を含めた地域との連携や環境活動に携わる者同士の交流を図ることを目的としたセミナーを開催します。
本セミナーは、地球温暖化防止に向けた取組や啓発活動を行なっている個人・団体・企業・行政等を対象としていますので、ご関心をお持ちの方はこの機会に是非ご参加ください。

令和3年度気候変動対策の普及啓発交流会(兵庫県地球温暖化防止活動推進員研修会)の開催

1 テーマ
どうしたら、環境活動・持続可能な地域作り・企業風土が広がる?
企業や学生、広報の専門家と一緒に考えよう~時代の趨勢と広報の手法をキャッチアップ~

2 日 時
令和4年2月19日(土曜日)13時30分~16時30分

3 開催方法
Zoomウェビナーによるオンライン形式

4 総合コーディネーター
湯川 カナ氏(一般社団法人リベルタ学舎 代表・兵庫県広報アドバイザー)

5 プログラム
(1)推進員の活動と広報の基礎講座(13時30分~14時40分)
・ 地球温暖化防止活動推進員の活動紹介(神戸地域・阪神南地域・北播磨地域)
・ 「相手に伝わる、相手が動く、『巻き込む』広報の基本」
講師:湯川 カナ氏(一般社団法人リベルタ学舎 代表・兵庫県広報アドバイザー)
・ 2022年トピック“マイクロプラスチック”(学生推進員)
<休憩>14時40分~15時00分

(2)パネルディスカッション(15時00分~16時30分)
「どうやったら環境問題への取組が地域に広がるか」
◆パネリスト
・ 眞田 由美子 氏
(うちエコ診断・(公財)ひょうご環境創造協会 環境技術専門員)
・ 木築 基弘 氏
(NPO暮らしのエコをすすめる但馬の会・地球温暖化防止活動推進(豊岡市))
・ 兵庫県地球温暖化防止活動学生推進
(Instagram:hyogo_prevention_of_gw、
Twitter:@Hyogo_ccao、Facebook:@hyogo.chikyu.student)
田﨑 萌 さん(神戸女学院大学人間科学部環境・バイオサイエンス学科3年)
森 真弓 さん(吉備国際大学農学部醸造学科2年)
井上 蓮 さん(兵庫県立大学環境人間学部環境人間学科1年)
・ 今井 ひろ子 氏(NPOたじま海の学校 副代表)
・ 井上 保子 氏(株式会社宝塚すみれ発電 代表取締役)
・ 西田 哲也 氏(エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社
(兼株式会社阪急阪神百貨店)経営企画室サステナビリティ推進部長)
・ 吉川 美奈子 氏(株式会社アシックス サステナビリティ統括部 統括部長)

6 申込方法
チラシ裏面に記載の申込方法により2月14日(月曜日)までお申し込みください。

7 問い合わせ先
公益財団法人ひょうご環境創造協会 環境創造部温暖化対策課第1課
TEL:078-735-2738 FAX:078-735-7222
E-mail:ondankabousi@eco-hyogo.jp

関連資料