株式会社タオは、小学・中学の教科別に「つまずき解消方法&今やるべきことは?+2024年教科書改訂について解説します」と題したウェビナーを開催します

2024/02/22  株式会社 タオ 

苦手な教科があるなら必見のウェビナー【2024年2月27日(水)11:00から3週にわたって開催】



幼児・小学生・中学生を対象としたデジタル学習教材「天神」を企画・開発・販売する株式会社タオ(本社:滋賀県草津市、代表取締役:黒澤 慶昭)は、ユーザー向けに小学校や中学校の算数・数学、国語・英語、理科・社会のそれぞれについて「つまずき解消方法&今やるべきことは?+2024年教科書改訂について解説します」と題したウェビナーを開催します。
ユーザー向けの開催日程は、2/27(火)、3/5(火)、3/12(火)の11時からで、「天神」ユーザーは誰でも無料で参加でき、アーカイブ配信も行います。また、別日程では非ユーザーも閲覧できます。

ウェビナーの概要と日時
株式会社タオは「自己実現を支援する」をミッションとしており、「天神」を利用した学習方法だけでなく、子育てや親子関係に役立つ情報を様々な形式で提供しています。

今回は「つまずき解消方法&今やるべきことは?+2024年教科書改訂について解説します」と題したウェビナーを開催します。
小学校・中学校で学習する各教科について、つまずきの解消方法をお話した上、「天神」を利用した学習方法もご紹介します。また、2024年度に行われる小学校の教科書改訂についてもお話します。
各教科で苦手なことがある方には気付きのあるウェビナーとなっていますのでぜひご参加ください。
概要
テーマ:「天神」教科別ウェビナー「つまずき解消方法&今やるべきことは?+2024年教科書改訂について解説します」
開催方法:Zoomウェビナーでのオンライン配信(ユーザーのみ対象)※後日アーカイブ配信も行います
参加費:無料
申込み方法:メールにて案内
開催日時
ユーザー向け(「天神」ユーザー限定。ライブQ&Aも行います)
・算数・数学:2/27(火)11:00~(予約締切:2/25)
・国語・英語:3/5(火)11:00~(予約締切:3/3)
・理科・社会:3/12(火)11:00~(予約締切:3/10)

非ユーザー向け(「天神」資料請求で閲覧可)
・算数・数学:3/1(金)19:30~(予約締切:2/28)
・国語・英語:3/8(金)19:30~(予約締切:3/6)
・理科・社会:3/15(金)19:30~(予約締切:3/13)
資料請求:https://www.tenjin.cc/request/form/
デジタル学習教材「天神」の概要
「天神」はタブレット・パソコンを利用した学習教材で、特長は以下のとおりとなります。
対応学年:乳幼児(0-6歳)、小学校・中学校の全学年
学習範囲:1学期分から3学期分までがいつでも学習可能
対応教科:英語、数学(算数)、国語、理科、社会、生活、知育・育脳
動画講義:5~15分程度のアニメーション授業が見放題(小学生版・中学生版)
反復学習:選択肢のシャッフルに加え、問題そのものが変化
プリント:ほぼ全問の印刷に対応(小学生版・中学生版)
読み上げ:問題文、ヒント、解説などを音声で自動読み上げ(幼児版・小学生版)
問い合わせ先
商品サイト:https://www.tenjin.cc/
フリーダイヤル:0120-019-828
メールアドレス:support@tao-st.co.jp
(営業時間)平日 10:00~21:00/土祝 10:00~19:00
会社概要
社名 : 株式会社タオ
設立 : 1992年4月1日
代表者 : 代表取締役社長 黒澤 慶昭
資本金 : 1,000万円
事業内容: 教育ソフト「天神」の企画・開発・販売
所在地 : 〒525-0032 滋賀県草津市大路2丁目9-1 陽だまりビル5階
URL : https://www.tao-st.co.jp/

他の画像

関連業界