令和6年度 新聞広報「あきた県広報」2024年7月号(特集:大切な海の資源と生態系、そして秋田の美しい海を守るために。「海洋プラスチックごみ」を減らそう!)

2024/07/22  秋田県  

令和6年度 新聞広報「あきた県広報」2024年7月号(特集:大切な海の資源と生態系、そして秋田の美しい海を守るために。「海洋プラスチックごみ」を減らそう!)

コンテンツ番号:81052

更新日:2024年07月22日

県では、年4回(4月、7月、11月、2月)、秋田魁新報、北羽新報、北鹿新聞に「あきた県広報」を掲載しています。

更新内容

(令和6年7月22日)

【目次】

(※以下、読み方が難しい語句や固有名詞の後に、読み仮名を記載している箇所があります。)

あきた県広報 2024年7月号

PDF版はこちら [787KB]

1 特集:大切な海の資源と生態系、そして秋田の美しい海を守るために。「海洋プラスチックごみ」を減らそう!

近年、ポイ捨てなどにより河川などを通じて陸から海に流出する「海洋プラスチックごみ」が問題となっています。
美しい秋田の海を守るためには、県民一人ひとりがこの問題を「自分ごと」として捉え、プラスチックごみを減らす取り組みを実践していくことが大切です。

2023年度秋田県海岸漂流ごみ組成調査

2023年6月20日から6月23日に県北・県央・県南の3地点で実施

漂着ごみの約80パーセントがプラスチック、そのうち約30パーセントがペットボトル!

漂着ごみの種類別割合(総数2,624個)
ごみの種類 割合(パーセント)
プラスチック 78.8パーセント
発泡スチロール 4.3パーセント
木材 1.6パーセント
ガラス・陶器 1.6パーセント
その他 13.7パーセント
プラスチックごみの内訳(総数2,069個)
ごみの種類 割合(パーセント)
漁具 42.2パーセント
ペットボトル 28.3パーセント
ポリ袋 6.4パーセント
食品容器 5.8パーセント
その他 17.3パーセント

マイボトルから始めよう!

県では手軽に取り組める活動の1つとして、繰り返し使える水筒やタンブラーなどのマイボトルを積極的に利用する「マイボトル持参運動」を展開しています。
県民の皆さま、事業者の皆さまも、ご協力をお願いします。詳しくは「美の国あきたネット」をご覧ください。

  • コーヒーなどを販売している登録店28店舗で、持参したマイボトルに購入した商品を入れるサービスを実施
  • 味の素AGF株式会社との連携企画として、県内スーパー100店舗でオリジナルマイボトルが当たるプレゼントキャンペーンを実施

コンテンツ番号
 54386

お問い合わせ
 県環境整備課 018-860-1622

2 県からのお知らせ

(1)「サキホコレ音頭大会」出場者募集

賞品総量「サキホコレ」1トン!

家族やチームで踊って優勝を競うコンテスト、第3回「サキホコレ音頭大会」を開催します。
優勝チームには、メンバー全員にそれぞれサキホコレ1年分(50キロ)をプレゼントします。皆さまからのご応募をお待ちしています。

応募期間
 2024年8月16日(金曜日)まで

募集部門

  1. ジュニアの部
  2. 一般の部

決勝大会
 2024年10月5日(土曜日)秋田市アゴラ広場

コンテンツ番号
 74218

お問い合わせ
 県秋田米ブランド推進室 018-860-1784

(2)令和6年度警察職員採用試験

警察官・警察行政職員募集中!

警察官・警察行政職員の採用試験の申し込みを開始しました。人の役に立つ仕事がしたい、県民のために働きたいと考えている方は、ぜひお申し込みください。

受付期間
 2024年7月19日(金曜日)8時30分から8月14日(水曜日)17時まで

令和6年度警察官・警察行政職員採用試験(受験案内ダウンロード)<秋田県警察ホームページ>

お問い合わせ
 県警察本部警務課 0120-863314

(3)生活困窮者自立支援制度

生活の困りごと、ご相談ください

家計が苦しい、仕事が見つからない、家族が問題を抱えているなど、生活の悩み解決に向けて、支援員が一緒に考えます。一人で悩まず、まずはご相談ください。
支援制度や相談窓口について、詳しくは「美の国あきたネット」で確認、またはお問い合わせください。

相談対応
 通年

相談窓口
 最寄りの福祉事務所

コンテンツ番号
 9336

お問い合わせ
 県地域・家庭福祉課 018-860-1314

(4)あきた就職フェアin秋田

さまざまな業種の企業が集結!

県内企業への就職を希望する方を対象としたフェアを開催します。
県内企業や県・市町村など100を超えるブースで個別に面談や相談ができます。
ぜひご来場ください。

とき
 2024年8月12日(月曜日)11時30分から15時まで

ところ
 秋田拠点センター アルヴェ

コンテンツ番号
 82210

お問い合わせ
 県移住・定住促進課 018-860-1234

ページのトップに戻る

あきた県広報 2024年4月号

PDF版はこちらから [847KB]

1 特集:秋田県では、子育て家庭がお出かけしやすい環境を整備しています。「こどものえき」で子育て応援!

県では、子育て家庭がお出かけしやすい環境を整備するため、おむつ替えや授乳のスペースなどが設置された施設を「こどものえき」として認定しています。小さいお子様を連れて外出した際にお役立てください。

こどものえき一覧はこちら(あきたの結婚・子育て応援情報Webサイトいっしょにねっと。)からご確認ください。

県では「こどものえき」を整備する事業者を支援しています!

事業概要

スーパーなど親子が誰でも立ち寄ることができる施設等に、男性でも利用可能な「こどものえき」を整備する事業者を支援します。
※「こどものえき」とは、おむつ交換所、ベビーキープ及び授乳スペースのうち、2つ以上の設備を設置している施設で、県が独自に認定しているもの

補助対象者

県内に所在する店舗等を有する企業(個人事業主を含む)

補助対象経費

おむつ交換所、ベビーキープ及び授乳スペースの整備にかかる費用

補助金額

  • 補助率:補助対象経費の2分の1以内
  • 上限額:20万円

補助金や手続き方法の詳細はこちらから(秋田県といっしょに子育てしやすい環境を整えませんか?(「こどものえき」設置促進事業費補助金のご案内))

コンテンツ番号
 80379

子育て情報も発信中!

秋田県公式インスタグラムで子育て支援情報を発信しています!!

詳しくはこちら(インスタグラム名:いっしょにこそだてあきた)<県次世代・女性活躍支援課 公式アカウント>

お問い合わせ
 県次世代・女性活躍支援課 018-860-1553

2 県からのお知らせ

(1)肝がん・重度肝硬変の医療費助成のご案内

B型・C型肝炎ウイルスが原因の方

肝がん・重度肝硬変の医療費について、高額医療費の限度額を超えるなどの要件を満たした場合、翌月以降、自己負担額1万円で治療を受けることができます。詳しくは県公式ウェブサイト「美の国あきたネット」で確認、またはお問い合わせください。

コンテンツ番号
 38666

お問い合わせ
 県保健・疾病対策課 018-860-1427

(2)自転車は車のなかま

運転者として交通ルールを遵守!

自転車を運転する際は、「原則車道の左側を通行」、「飲酒運転は禁止」など交通ルールを守りましょう。
県では自転車損害賠償責任保険等への加入やヘルメット着用を推進しています。自身を守るための行動を実践しましょう。

コンテンツ番号
 58212

お問い合わせ
 県県民生活課 018-860-1523

(3)あきた省エネ家電購入応援キャンペーン

家電購入で商品券等をプレゼント

統一省エネラベルの星の数が2以上のエアコンや冷蔵庫を事業参加店から購入し、居住する自宅へ設置した世帯に、対象製品の本体購入額等に応じて、商品券またはキャッシュレスポイントをプレゼントします!
詳しくはキャンペーン特設サイトをご覧ください。

申請受付
 2024年12月27日(金曜日)まで

コンテンツ番号
 79484

お問い合わせ
 専用コールセンター 018-803-6863

(4)子育て世帯の住宅のリフォーム費用を支援

住宅リフォーム推進事業受付中!

子育て世帯の持ち家、購入した中古住宅のリフォームに支援をしています。補助対象工事費の20から30パーセントまで、最大40から60万円まで、さらに在宅リモートワークの環境整備で最大20万円の加算!
詳しくは県公式ウェブサイト「美の国あきたネット」で確認、またはお問い合わせください。

受付期間
 2025年3月14日(金曜日)まで

コンテンツ番号
 70655

お問い合わせ
 県建築住宅課 018-860-2561

参考

(ページのトップに戻る)

このページに関するお問い合わせ

総務部 広報広聴課
TEL:018-860-1076
FAX:018-860-1072
E-mail:joukai@pref.akita.lg.jp

他の画像