【XSprout】「Tokyo Venture Capital Hub」にて開催されるCVC向けリアルイベントに登壇いたします。

2024/06/21  株式会社 XSprout 

CVCのノウハウの中でも「事業共創」にフォーカスしたテーマでお話しします。

 企業のコーポレートベンチャリングを最適解に導く総合アドバイザリーを提供する株式会社XSprout(エクスプラウト 本社所在地:東京都港区虎ノ門、代表取締役:香川 脩・松本 泰拓、以下「XSprout」)は、 2024年6月25日(火)に麻布台ヒルズの「Tokyo Venture Capital Hub」にて開催される、CVC向け勉強会イベント(ナレッジサークル)に運営協力。XSprout 代表取締役 香川 脩・松本 泰拓が登壇し、コーポレートベンチャリングを実践するプレイヤーの皆様に向けて、特に「事業共創」にフォーカスしたCVCのノウハウをお話しします。 https://xsprout.co.jp


CVC向け勉強会イベント ナレッジサークル(イメージ)

本イベントについて


本イベントはTokyo Venture Capital Hubが主催するもので、CVCが直面する課題に対してVC等の代表や幹部クラスが指南し学びを共有する「ナレッジサークル」のプログラムとして実施。これまで4回にわたって実施してきており、最終回の今回は「事業共創」をテーマとして、出資決定後の社内連携などCVC担当者が直面しやすい課題について、具体例を交えながら理想的なあり方を解説します。また事業共創プロセスの行動可視化のワークやディスカッションを通して、自社の状況を整理しながら参加者同士のノウハウ共有も図り、包括的な学びの場を提供します。

近年、アクセラレータープログラムやCVCなどの手法が注目され、企業がコーポレートベンチャリングを実践する機会が増えています。しかし、多くの企業が直面する課題も存在します。それは、コーポレートベンチャリング活動が目指すべきゴールの不在や、戦略リターンと財務リターンのバランスの難しさなどに起因するケースが多いです。
XSproutは、これらの課題を解決し、企業がコーポレートベンチャリングを成功させるための知識と情報を提供します。

□登壇者

株式会社XSprout 代表取締役 / 株式会社eiicon Enterprise事業部 部長 香川 脩

株式会社XSprout 代表取締役 / Spiral Innovation Partners株式会社 Principal 松本 泰拓


XSprout 概要 https://xsprout.co.jp



商号:株式会社XSprout(XSprout, Inc.)
所在地:東京都港区虎ノ門5丁目9番1号
代表者:代表取締役 香川 脩・松本 泰拓
設立:2023年12月8日
事業内容:事業会社のコーポレートベンチャリング最適化に向けた総合アドバイザリー
XSproutは、コーポレートベンチャリングの最適化に向けた包括的なサポートを提供しています。当社では、体制整備からPRまで一貫した総合アドバイザリーを行っています。また、eiiconやSpiral Innovation Partnersとの連携により、パートナー探索やオープンイノベーションの実行支援、CVCの運営支援など幅広いサービスを提供しています。


※掲載の情報は、発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。


Tokyo Venture Capital Hub概要 https://www.azabudai-hills.com/tokyo_vc_hub/


「Tokyo Venture Capital Hub」は、2023年に麻布台ヒルズに開業した日本初の大規模なベンチャーキャピタル(VC)の集積拠点です。企画運営は日本ならではのイノベーション創出モデルを実現し、東京にグローバルビジネスセンター形成を目指す森ビル株式会社が実施。日本ベンチャーキャピタル協会、日本のVC業界をけん引する独立系VC、日本の大企業を母体とするコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)など合計約100社が集結します。
施設では業界の成長や次世代VCの育成に寄与する勉強会やイベントを独立系VCも積極的に関わりながら実施することで、VC及びCVC相互の交流と成長を促進。スタートアップの成長に欠かせないリスクマネー供給の拠点として、日本経済活性化の起爆剤となることを目指します。



他の画像

関連業界