“これからの時代のいい会社”を考え実践する企業の共同体「PARaDE」に、THEやファーメンステーションなど5社が新規参画

2023/10/20  PARADE 株式会社 

老舗からスタートアップまで、計16社の共同体へ

「これからの時代のいい会社」を考え実践する企業の共同体・PARaDEは2年目を迎え、新たに5社の企業が参画いたしました。新規参画いただいたのは、THE株式会社・株式会社サイボク・菅原工芸硝子株式会社・株式会社パラドックス・株式会社ファーメンステーション(以上、五十音順)の5社。これにより、PARaDEには老舗からスタートアップまで計16社の企業が参画いただくこととなりました。 今後も相互研鑽・相互扶助をコンセプトに、ビジョンである「いい会社とライフスタンスエコノミーをつくる」に向けて様々に取り組んでまいります。なかでも昨年より取り組んできた「B Corp(TM)」認証の取得推進は、すでに取得している企業の参画や既存企業の2社が申請など、徐々に形になりつつあります。また2024年春には、健やかに働く個人と会社を見つめる「採用・働き方」をテーマに、ポップアップイベント「Lifestance EXPO」も実施予定です。 ※B Corp(TM)…B Corporation(TM)️の略称。「いい会社」の国際的な認証制度



PARaDE 参画企業一覧(五十音順) ※2023年10月19日時点


・株式会社ウカ(主なブランド:uka / トータルビューティーカンパニー)
・FTF株式会社(主なブランド:Face Records / レコード)
・株式会社木村屋總本店(主なブランド:銀座 木村屋總本店 / パン)
・株式会社協同商事(主なブランド:COEDO / クラフトビール)
・THE株式会社(主なブランド:THE / 日用品・衣料品)
・株式会社サイボク(主なブランド:SAIBOKU / 豚の生産・加工・販売)
・菅原工芸硝子株式会社(主なブランド:Sghr / ガラス)
・株式会社中川政七商店(主なブランド:中川政七商店 / 生活雑貨)
・株式会社Norms(主なブランド:Offen / シューズ)
・株式会社パラドックス(主なブランド:PARADOX / ブランディングコンサルティング)
・株式会社バリューブックス(主なブランド:VALUE BOOKS / 本屋)
・株式会社ファーメンステーション(主なブランド:FERMENSTATION / 発酵原料、化粧品・雑貨)
・株式会社BOTANIC(主なブランド:LIFFT / 生花)
・三菱鉛筆株式会社(主なブランド:uni / 筆記具)
・株式会社結わえる(主なブランド:YUWAERU / 食品)
・株式会社ヨックモック(主なブランド:ヨックモック / 洋菓子)

新規参画企業からのコメント



・THE株式会社
THEは「最適と暮らす」というビジョンのもと、地球環境とものづくりの文化にフォーカスし、あらゆるジャンルの製品において未来のスタンダードがどうあるべきかを探求するブランドです。
https://the-web.co.jp/

「THEは『モノを捨てずに長く使うことは、人にも地球にも心地良い』という考えのもと、様々なジャンルの製品の在るべき姿を探究しながらものづくりを続けてきました。PARaDEの提唱する『これからの時代のいい会社』は、THEが今後も健全に誠実にものづくりを続けていく上で非常に重要なテーマです。PARaDEの皆様と共に、ものづくりと同じように『いい会社』について探求し、実践していきます」(代表取締役・米津雄介氏)



・株式会社サイボク
サイボクは養豚の六次産業化を通じて、豚が持つ可能性を探求する会社です。豚肉の理想郷を意味する「ミートピア」 をコンセプトに掲げ、豚肉専門店、豚のテーマパークを運営しています。
https://www.saiboku.co.jp/

「100年企業を目指すサイボクにとって『いい会社とは何か』はとても重要なテーマとして捉えています。 PARaDEへの参画を通じて『これからの時代のいい会社』について考え、実践していきたいと思います」(代表取締役・笹崎浩一氏)


・菅原工芸硝子株式会社
1932年創業。その歴史の始めより一貫して手仕事によるガラス製造にこだわってきました。千葉・九十九里の地に工房を置き、ガラスに魅せられて集まった職人たちが日々ものづくりに励んでいます。デザインにこだわり、品質にこだわり、しかしそれだけでない、「こころ」をお届けします。地球の大事な資源をもとに生まれるガラスに心よりの想いをこめて、私たちの製品が人々の暮らしに寄り添うことを願っています。
https://www.sugahara.com/

「天然の素材を使い、人の手によって生まれ、人々の暮らしに寄り添う製品をお届けする我々にとって、PARaDEのライフスタンスを大切にする取り組みはまさに共感することであり、その実現のため、参画企業さんの皆さんと一緒に考え取り組んでいけることをとても楽しみにしています」(代表取締役社長・菅原裕輔氏)



・株式会社パラドックス
「志の実現に貢献する」をミッションに掲げるディレクター集団。理念開発-組織開発-採用ブランディングを一貫して行う「企業ブランディング」を起点に、仕事の社会的意義を軸に長期的視点でキャリア開発を支援する「visions(プラットフォーム)」、“うまさより、じぶんらしさをのばす”アトリエ教室「Visions Palatte(アート教育)」などを運営し、「志あふれる日本をつくる」ことを目指しています。
https://prdx.co.jp/

「『こころざしで未来をつくる』という生き方・働き方を世の中に提示しようと、プラットフォーム『visions』を立ち上げたタイミングで出会ったのがPARaDEのみなさまでした。昨年のLifestance EXPOに出展させていただいたご縁から、こうして正式に参画させていただけることを大変光栄に思います。ともに『これからの時代のいい会社』を考え実践するべく、学び合いながら精進して参りたいと思います」(取締役・田島洋之氏)



・株式会社ファーメンステーション
FERMENSTATIONはFermentation(発酵)とStation(駅)をかけ合わせた言葉です。岩手県を拠点とし、人や資源が集まる駅のように、独自の発酵技術で資源の循環をつなぎ、新たな価値と製品(化粧品や雑貨の原料開発・商品)をお届けしています。休耕田を活用し育てたお米、規格外農作物や食品残さ等、普段は捨てられてしまうものを発酵の力でアップサイクル。発酵過程で出た粕も有効活用し、ごみを出さないサステナブルな循環を地域コミュニティと共に作っています。
https://fermenstation.co.jp/

「今年の3月に『ライフスタンスエキスポ』で『ライフスタンス』という考え方に触れ、是非、仲間になりたいと感じました。作る、買う、という関係性だけではなくて、背景にある思想や哲学を理解しながら、お互いに学び、成長する、そういった関係性を、ステークホルダーの皆さまと築いていきたいと考えています。同じ志を持つPARaDEの素敵な仲間の皆さまと一緒に『いい会社』とは何か、考えながら、挑戦して、実践してまいります!」(代表取締役・酒井里奈氏)

PARaDEとは


2022年6月に立ち上げた、「これからの時代のいい会社」を考え、実践する企業の集まりです。利益や社会の共通善を追求するだけでなく、志や思想、哲学といった個別善=「ライフスタンス」を掲げて体現する企業を「いい会社」と定義し、「いい会社とライフスタンスエコノミーをつくる」をビジョンに、勉強会やワークショップ、参画企業のライフスタンスを発信するイベント「Lifestance EXPO」などを実施しています。

〈参画に関するお問合せ先〉
PARADE株式会社 担当:奈良部 contact@join-parade.jp

PARADE株式会社


株式会社中川政七商店とTakram Japan株式会社を中心に起ち上げたジョイントベンチャー。「これからの時代のいい会社」を考え、実践する企業の共同体・PARaDEの運営を担っています。

設立:2021年1月8日
代表:代表取締役社長 中川 淳
URL:https://join-parade.jp/
X(Twitter):https://twitter.com/join_parade
Instagram:https://instagram.com/join_parade







他の画像

関連業界