顧客体験向上支援ツール「LEEEP」“冷凍品の新価値”を創造・発信するためのコンソーシアム『フローズンエコノミーラボ』に参加

2022/04/20  株式会社 REGALI 

~冷凍品に関する正しい認知の拡大と、サステナブルなライフスタイルの推進を共に目指す~

株式会社REGALI(本社:東京都渋谷区、代表取締役:稲田光一郎)は、 “冷凍品の新価値”を創造・発信するためのコンソーシアム『フローズンエコノミーラボ』( http://frozen-economy.jp/ )に、パートナー企業として参加したことをお知らせします。






フローズンエコノミーラボメンバー(2022年2月時点)

<家庭用冷凍食サービス提供企業> *1:幹事企業
まねき食品株式会社、株式会社崎陽軒、敷島製パン株式会社、株式会社丸山製麺、有限会社安部商店、有限会社近藤スワインビジネス、株式会社セキグチデイリー、株式会社AIVICK、株式会社カスタマーズディライト、グルメイノベーション株式会社 、TANPAC株式会社、株式会社Muscle Deli、株式会社パンフォーユー(*1)、株式会社ベンナーズ、株式会社yoloz、ゴーフード株式会社、homeal株式会社、株式会社ウェルメリー、株式会社MISOVATION

<特別パートナー>
レンティオ株式会社

<パートナー企業>
味の素冷凍食品株式会社、株式会社安藤、株式会社えだまめ、オリエンタルフーズ株式会社、金木屋商事株式会社、クロスマート株式会社、KDDI株式会社、株式会社コル、コールドストレージ・ジャパン株式会社、株式会社subsclife、シャープ 株式会社、株式会社SUPER STUDIO、株式会社スマートメディア、タイムマシーン株式会社、タカハシガリレイ株式会社、株式会社大丸松坂屋百貨店、株式会社Tokyo Bento Labo、廣川ホライズン株式会社、フードテクノエンジニアリング株式会社、株式会社フラクタ、株式会社プレイド、株式会社マスコール、三菱地所株式会社、モロフジ株式会社、600株式会社

※今後も、さまざまな業種の企業に参加を呼びかけて活動予定。

フローズンエコノミーラボは、農林水産省の推進する食品ロス削減国民運動に参加しています。



「フローズンエコノミー」とは

「フローズンエコノミー」とは、 “冷凍品”を活用するサービス提供や事業運営をする企業・団体だけではなく、冷凍技術の進化や調理器具を含めた電気製品、電力供給、資材、物流など、“冷凍品”にまつわるあらゆるものを含んだ経済圏です。


『フローズンエコノミーラボ』3つのミッション

1.食品の冷凍に関する正しい認知の拡大
食品のおいしさを保つための最適な保存手段の1つが冷凍である
2.冷凍された食品が流通しやすい環境づくり
家庭や生活圏における施設での冷凍保存スペースの拡大や、流通コストなどの課題解決
3.冷凍=フードロス削減の認知の拡大
冷凍により、保存期間や販売手法に変化をもたらすことで、社会課題であるフードロス削減に貢献できる


『フローズンエコノミーラボ』活動内容

以下の活動を行うことで「フローズンエコノミー」の活性化に取り組んでまいります。
1. 「フローズンエコノミー」普及活動:既存事業者、及びユーザーへの普及活動を実施
2. 勉強会:事業者間や、ユーザー及びその他専門家を招いての市場に関する勉強会の開催
3. 事業者間の交流:事例や運営ノウハウなどを、交流を通じて共有


『フローズンエコノミーラボ』概要



名称 :フローズンエコノミーラボ
サイト:http://frozen-economy.jp/

■『フローズンエコノミーラボ』に関するお問い合わせ先
担当 :株式会社パンフォーユー(幹事企業)
メール:frozen-economy@yuapan.com


LEEEPとは

LEEEPは、UGC(ユーザー生成コンテンツ)や動画などのコンテンツを簡単にECサイトに掲載できる、ECサイトの顧客体験向上ツールです。ECサイトにコンテンツを充実させることで、商品への信頼感や納得感が向上し、購入の後押しに繋げることが可能です。

サービスページ:https://leeep.jp/

【LEEEPの特徴】
・インスタグラムから投稿を収集・掲載
指定したハッシュタグがついた投稿を自動で収集し、その中から掲載したいUGCを選択して、ECサイト上に表示させることができます。UGCを掲載することで、注文率や滞在時間の大幅アップを実現します。

・高画質でスムーズな動画掲載
ライブ動画や商品動画など、タグ一つでECサイト内に簡単に掲載可能です。
ECサイトに負荷をかけることなく、手軽に動画コマースを実現します。

・UGC経由の売上分析
UGC別の効果比較や、UGCが売上にどのような影響を与えているのか、管理画面より確認可能です。
また、UGC接触ユーザーと非接触ユーザーでの効果の違いもレポートで確認できるため、ECサイトの各種数値の改善にもお役立て可能です。

・質の高いUGCの確保
弊社独自の基準をクリアした女性インフルエンサー1,200名にパートナーインフルエンサーとして協力頂いており、累計1,700万人のフォロワーに支持される高品質なUGCを、商品のPRに活用いただけます。

フローズンエコノミーラボ参加にあたり、冷凍食サービス事業者様のECサイト・WEBサイトの顧客体験向上を支援してまいります。


会社概要

会社名:株式会社REGALI
代表者:代表取締役社長 稲田光一郎
所在地:東京都渋谷区
事業内容:
(1)ショッピングSNS「PARTE」の開発、運営
(2)UGCや動画を活用したEC支援ツール「LEEEP」の開発、運営

◼LEEEPに関するお問い合わせ先
企業名:株式会社REGALI
担当者:北野
Email :info@regali.co.jp

他の画像

関連業界