早期退職者向け!セミナーで学ぶ事業承継とM&Aのチャンス。成功への一歩を踏み出す!ミドルシニアのキャリア再設計セミナー

2024/05/21  株式会社 アントレ 

独立・開業サイト「アントレnet」を運営している株式会社アントレ(本社:東京都千代田区、代表取締役:上田 隆志)は、5月29日(水)19時より「事業承継・M&Aで働きながら「経営者」を目指す!人生100年時代のキャリア戦略セミナー」を開催します。


コロナ後、定年前に早期退職を迎える人は年間2万人を超えるようになりました。40~50代以降のキャリア設計がさらに難易度を増す中で、売上のある会社を引き継いで経営者になる「事業承継」「M&A」に注目が集まっています。どうすれば、優良企業後継者に選ばれるのか?90分のセミナーで解説します。

申込URL:https://app.jibun-apps.jp/form/f21365d9-f980-41a8-bcab-1737538bbc9b/new

【こんな方におすすめ】

●早期退職後、どうすれば良いか分からない
●会社を離れても稼いで行ける自信が無い
●フランチャイズも検討したが、ピンと来るものが無い
●起業に興味はあるが、自力で事業を興す自信は無い
●事業承継・個人M&Aに興味がある

【セミナープログラム】

プログラム1 早期退職時代の生存戦略
コロナ渦以降、年間2万人が早期退職を選んでいます。難易度を増すミドルキャリアで考慮すべき戦略とは?
・昭和と令和のキャリア設計の違い
・パラレルキャリアとは?
・動くリスク、動かないリスク

プログラム2 スモールM&A・事業承継
単語だけは聞いたことはあるけど、実際にどういう事なのか良くわかってない・・・という方向けに、事業承継・M&Aのメリット/デメリットを解説します。
・スモールM&A・事業承継とは?
・起業・フランチャイズとの違い
・なぜ、ミドルキャリア以降にスモールM&A・事業承継が有効なのか

プログラム3 成功事例
売り手と交渉を進めてみると、全然知らなかったビジネスにも意外な旨味があることに気付く事もしばしばです。実際にどんな方がどんな案件を譲受されているのか、具体例をご紹介します。
コイン精米所~福岡県在住 古庄さん~
ブログ・SNSの集客支援ITサービス~神奈川県在住 五十嵐さん~
脱毛サロン~愛知県在住 外枦保さん~

プログラム4:事業承継実践プログラムのご紹介
個人の方が独学で事業譲受まで至るのは難易度が高いと言われている事業承継・M&A。『アントレ事業承継実践プログラム』では、専門家のサポートにより、圧倒的な成約率アップが期待できます。

【講師紹介】
株式会社アントレ 新規事業開発室 仲田 文哉
横浜市立大学経営学部を卒業後、大手M&A仲介会社にて勤務し、上場企業のカーブアウト支援や地方のコングロマリット企業の多角化支援、成長戦略の為の戦略的な売却支援など多岐に渡るM&Aの支援を行う。また、これまでのM&Aの経験を生かし個人でも人材事業を立ち上げ、数百名の社会人にキャリア支援を行っている。自身の経験から、個人向けM&Aサービス「アントレ事業承継」の立ち上げに参画。 今後は新たな独立のカタチとして、後継者不足の企業と、M&Aの経験が無い個人がスムーズに会社・事業を引き継げるサービスを展開予定。

【セミナー詳細】
・開催日時   2024年5月29日(水)19:00~20:30
・申込締め切り 2024年5月29日(水)18:00
・参加定員   20名
・参加方法   Zoom
※お申込みいただいた方へ、追ってご連絡をいたします。
<注意事項>
・ご参加者の方と双方向でコミュニケーションを取りながら進めたいため、お顔出しでの参加をお願いします。また、こちらからご質問をさせて頂くシーンもございますので、会話可能な場所でのご参加をお願いします。
・服装は自由です。
・参加費は無料です。

■「アントレ事業承継」サービス概要
https://entrenet.jp/jigyosyokei/index3.htm
提供開始日:2021年6月17日
内容:個人向け小規模案件をメインに扱う『自走型』M&Aマッチングサービス
特徴:取引額2000万円以下の案件をメインに取り扱う個人向けM&A案件検索サービス


■「事業承継」に関する当社の取り組みについて (※1)
・【プレスリリース(2022年12月15日)】
【個人M&A・小規模M&Aの2023年トレンド予測】2022年は譲渡案件が急増する中、小企業・個人が少なく「絶好の一年」に 月50社ペースと仲介会社増加を背景に、2023年は個人M&Aが飛躍的に伸長
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000059360.html

・【プレスリリース(2022年12月9日)】成約事例6
愛知県在住34才男性がキャンプ用品等のEC業を譲受、夫婦共同経営へ
新商品の開発や売り場拡大にチャレンジし、利益拡大を目指す
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000059360.html

・【プレスリリース(2022年12月6日)】成約事例5
滋賀県在住44才男性が創業126年の食肉・惣菜加工品の販売会社「株式会社カネ吉ヤマモトフーズ」の5代目社長に就任
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000050.000059360.html

・【プレスリリース(2022年10月20日)】成約事例4
兵庫在住48才男性がキャンプ用品等のEC業を譲受 
アントレとバトンズの共同支援により成約
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000059360.html

・【プレスリリース(2022年7月26日)】成約事例3
愛知の48才男性が神奈川の脱毛サロンを3カ月で譲受、越境M&Aへ
経験の美容業界にて、ニーズ高のメンズ脱毛も視野に事業拡大を図る
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000059360.html

・【プレスリリース(2022年6月29日)】成約事例2
早期退職し独立を目指していた神奈川の56才男性がIT事業を譲受
セカンドキャリアとして個人M&Aを活用、受講から2カ月で成約へ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000059360.html

・【プレスリリース(2022年5月23日)】成約事例1
「個人M&A」第一号が成約、コロナ下で独立ニーズ増
定年後の第二の人生に向け福岡在住の57才会社員が「コイン精米所」を譲受
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000059360.html

・【プレスリリース(2022年1月26日)】
コロナ下でニーズ増、個人M&A推進の『アントレ事業承継実践プログラム』本格始動
少額の事業承継案件を探索・申込・交渉・成約まで実践するための学習プログラム
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000059360.html


・【プレスリリース(2021年10月5日)】
アントレ事業承継と静岡県事業承継・引継ぎ支援センターが連携開始
~コロナ下で小規模M&Aによる独立・開業ニーズ増、開始4カ月で会員数5倍へ~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000059360.html

・【プレスリリース(2021年6月17日)】
2000万円以下の小規模案件をメインに扱う『自走型』M&Aマッチングサービスを提供
累計30万人の独立志向ユーザーに個人M&A支援開始、高まる起業ニーズに対応
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000059360.html


■独立・開業支援サイト「アントレ」サービス概要
https://entrenet.jp/

1997年2月より、独立のために必要な情報を集約した日本最大級の独立開業専門サイト。利用者の興味関心のある独立開業プランへの「資料請求&資料ダウンロード、説明会予約」機能を提供。先輩の成功談・失敗談や企業検索から説明会・個別面談会情報まで比較検討できるフォーマットで提供する点が特長。アントレの会員数は34万人を超え、約240件のフランチャイズ・代理店・業務委託募集といった独立開業プランを紹介することで、週2,500~4,000件の資料請求や説明会予約につながっている。(2022年12月時点)


■株式会社アントレ会社概要
個人の独立開業を支援するため、フランチャイズ・代理店・業務委託募集等のインターネット広告事業とイベント運営を実施。1997年より、独立のために必要な情報を集約した日本最大級の独立開業専門サイト「アントレ ( https://entrenet.jp/ )」を運営するほか、起業スクールや業界初の伴走型個人M&A支援サービスなどを運営する子会社2社(アントレプラス、ウィルフ)を含むアントレグループ全体として、個人の独立・開業を支援する複合的プラットフォームを展開しています。

社名:株式会社アントレ
代表取締役:上田隆志
所在地:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4−1 丸の内永楽ビルディング26階
事業内容:独立した働き方を支援するインターネット広告事業と展覧会・イベント等企画及び運営。
URL:https://entrenet.jp/corporate/

他の画像

関連業界