女性エンジニア育成・支援プロジェクト「2022年度 第5回 兵庫・関西 キャタピラーSTEM賞」世界を元気にするリケジョの夢を応援します

2022/07/07  キャタピラージャパン 合同会社 

2022年度 第5回 兵庫・関西 キャタピラーSTEM賞


キャタピラーSTEM賞


キャタピラー明石事業所(兵庫県明石市魚住町清水1106-4 代表執行役員豊浦信海)は、日本で事業を始めて55年、またキャタピラーとなって10年を迎えた2018年に、将来を担う若手女性研究者の国内での教育・研究機関における研究を支援する為に「兵庫・関西キャタピラーSTEM賞」を設立しました。日本のイノベーション、特に油圧ショベル事業部のデザインセンターと製造施設のある兵庫県を中心とした関西の発展の一助となることを目指し、兵庫・関西発の日本・世界の持続的な発展に向けた未来志向のプロジェクトとしています。

第5回となる今年は、持続可能な世界への貢献のためにSDGsを念頭に、昨年同様『一般部門』及び『学生部門』を設け、未来の「ものづくり」「建設機械」「都市」等についての考えを広く募集します。

ご後援いただいている兵庫県、神戸市、明石市、日本貿易振興機構(ジェトロ)大阪本部、公益社団法人土木学会関西支部とともに、地域に根付いたグローバル企業として、さらに社会・コミュニティとの連携に努めてまいります。


募集要項や応募申請書類は、下記のキャタピラーホームページ上からダウンロードいただけます。
【兵庫・関西キャタピラーSTEM賞】
https://www.caterpillar.com/ja/company/caterpillar-in-japan/stem-awards.html





キャタピラーのSDGs への取組み『 次世代 の理系女性 人材育成』
将来を担う若手女性研究者の国内での教育・研究機関における研究を支援します。



第1回受賞者からのコメント



第2回受賞者からのコメント



第3回受賞者からのコメント



【キャタピラーについて】
Caterpillar Inc.は、1925年以来、お客様がより良い世界を構築できるよう支援してきました。持続可能な進歩を可能にし、すべての大陸で前向きな変化を推進しています。 2021年の売上は510億ドルで、Caterpillarは建設および採掘設備、ディーゼルおよび天然ガスエンジン、産業用ガスタービン、ディーゼル電気機関車の世界有数のメーカーです。 製品ライフサイクル全体を通じて提供されるサービス、最先端のテクノロジー、および数十年にわたる製品の専門知識により、Caterpillarは他とは一線を画し、お客様の成功を支援する卓越した価値を提供します。同社は主に、建設業、資源産業、エネルギー・運輸の3つの主要セグメントを通じて事業を展開しており、金融商品セグメントを通じて金融および関連サービスを提供しています。 また、1963年以来、キャタピラー社は、半世紀以上にわたって、日本に重要な拠点を構えています。特に、主力製品である油圧ショベルの開発・製造をリードし、時代の先端を行く製品と技術を世界へ発信しています。



他の画像

関連業界