2023 年度NEDO 事業「木質バイオマス燃料等の安定的・効率的な供給・利用システム構築支援事業」に採択のお知らせ

2023/12/18  極東開発工業 株式会社 

2023 年 12 月 18 日

2023 年度 NEDO 事業
「木質バイオマス燃料等の安定的・効率的な
供給・利用システム構築支援事業」に採択のお知らせ


極東開発工業株式会社(大阪市中央区淡路町二丁目 5 番 11 号 代表取締役:布原 達也)は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「木質バイオマス燃料等の安定的・効率的な供給・利用システム構築支援事業」の「木質バイオマス燃料(チップ、ペレット)の安定的・効率的な製造・輸送等システムの構築に向けた実証事業」に対し、株式会社 PEO技術士事務所(兵庫県神戸市中央区北長狭通 4 丁目 9-26 西北神ビル 10 階 A 代表取締役:笹内 謙一)及びうすきエネルギー株式会社(大分県臼杵市大字佐志生 5154 番地の 1 代表取締役:小出 浩平)との共同で「小型バイオマス発電事業に適した木質チップ前処理システムの効率化実証事業」(以下、本実証事業)のテーマで提案を行い、このたび採択されましたことをお知らせいたします。

小型木質バイオマスガス化発電装置(CHP)(※)において、チップ製造時に発生する微粉が稼働率低下の原因の一つとして挙げられています。

本実証事業では、当社製品である突き押し式成型機により、微粉を再チップ燃料化し、燃料チップ価格を実質 3 割程度低減させることに加え、チップの粒度選別小型乾燥機の設計・製作など、チップ製造のシステム構築を行うことで、国内のCHPの稼働率向上を目指します。

当社は、環境事業を通じて今後も様々な環境設備・システムを御提案し、循環型社会の形成に貢献してまいります。

(※)小型木質バイオマスガス化発電装置(CHP)

発電の際に発生する廃熱を回収し、蒸気や温水という形態で同時に熱供給を行うシステム。

<広報お問合せ先>
極東開発工業株式会社 総務部
〒541-8519 大阪市中央区淡路町二丁目 5 番 11 号

電話 (06) 6205-7800 FAX (06) 6205-7830 ホームページアドレス https://www.kyokuto.com/

事業の趣旨・詳細は、下記の NEDO のウェブサイトもご確認ください。

■2023 年度「木質バイオマス燃料等の安定的・効率的な供給・利用システム構築支援事業」
に係る実施体制の決定について : https://www.nedo.go.jp/koubo/FF3_100372.html

■上記実施予定先 : https://www.nedo.go.jp/content/100964502.pdf
極東開発グループは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

他の画像

関連業界